• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takepom3のブログ一覧

2020年07月02日 イイね!

なんとなく活動再開


青空にスマイルマーク
byエアレーサー室屋義秀さん



コロナV騒ぎの影響もありますが、ボケっとしていたら、あっという間に半年が過ぎてしまいました。

なんとなく活動再開する前に、長くなりますが放置していた昨秋からの振り返りを残しておこうと思います。



思い付きのまま中途半端な状態で参加した、2019/11/3のSIFM2019(さいたまイタフラミィーティング)



同日開催されていた入間基地航空祭へ息子を送っていったために遅れて入場したところ、

ちょうど帰るタイミングだった、噂の「紫教祖様」とギリギリでお会いして短時間だけお話させて頂き、


停めた場所が幸いして運良く撮影隊に声をかけてもらい、本当に綺麗に撮って頂きました。(中途半端なモディファイが残念でしかたない)



あとは、
狭い1007車中泊の強行軍で中部地方の航空祭巡り。

2019/10/20:エアフェスタ浜松


2019/11/09:小牧オープンベース


2019/11/10 岐阜基地航空祭


X-2心神を見られて満足。

その後も、

2年ぶりの百里でF-4ラスト


体験搭乗ハズレたけど締めの木更津

息子のため、という名目で
自分史上最高の空漬けな秋でした。



余計なこと考えず好きなことやってれば良いんだよ、とモチベーションが回復しかけたところに、


親類の不幸があり一昨年に続けて同じ斎場へ弔問。

祖父母が他界してから早30年。
そろそろ自分たちも「見送る立場」になってきたのかと気持ちが沈んでしまい、そのまま越年。


明けて2020年1月。

四十九日法要の帰路に寄った姉のところで可愛いい甥っ子に請われて泊まり、翌日は自転車に乗り近隣の自動車ディーラー巡りをしました。


GRスープラ
思ってたよりサイズが小さかった。


ロードスターRF
いつのまにか高級車になったのね。


場違いなママチャリでポルシェと、写真ないけどレクサスにも行きました。


ポルシェでの嬉しい顛末はそのうち書きたい。

改めて自分がクルマ好きだったことを思い出させてもらい、すっかり放置していたモディファイを仕上げてしまおうと思いながらも、

追加でこんなものをイギリスから取り寄せてみたり。



2月アタマ、
かなり久しぶりで新幹線出張がありましたが、新型コロナが日本でも騒がれ始めた頃で「先生」と呼びあう隣席の方々もマスクを着用していないような状況

2月末、しばらく帰省していなかった群馬の実家に顔を出し、


例のCMに釣られて


赤城山麓にある古墳郡を見学し、
帰り道には流れで埼玉(さきたま)古墳へ10年ぶりで訪れて埴輪作りを体験。


年甲斐もなく楽しくなって粘土遊びをしていたのですが、途中から軽い吐き気を催しはじめました。

前日の強風で土埃からノロウイルスを喰らったか、昼に食べた弁当に当たったのか、と軽く考えていましたが帰宅後に体温計測してみると39℃超。

怠さはあるもののインフルエンザのような悪寒は出ず、吐き気から移行した腹痛も小康状態だったため感冒薬を飲んで寝てしまいました。

翌朝、微熱があったので一応「例の窓口」へ相談

小一時間待たされのち「咳がないから可能性は低い」ということで近所のかかりつけ医へ行きましたが、特に異常なく所謂「胃腸風邪」に対する処方のみ。

職場に状況報告したところ「念の為」ということで、そのまま1週間ほど出社停止。

その後も微熱と軽い腹痛が数日続きましたが大事にならず治癒しました。

今になって思えば、もしかしたらあれが新型コロナウィルスによる症状だったのかな、と。
確証は全くありませんが。



4月アタマ、一部社員に濃厚接触者が出たことからオフィス閉鎖の可能性が急浮上。


身動きの取れる自分が単身でスパイのように深夜の職場へ侵入して事務方のデスクトップPCを運び出すという荒業を敢行。
何気に楽しかった。


その夜に走った首都高は噂通りのカオスでした。

往時を思い出して少し懐かしいような気もしましたが、やっぱり危ないですね。

嫌な予感がして本来の場所ではない霞が関で降り、出口すぐで信号待ちしていたら背後のトンネル内で事故が発生。

近くに死神が忍び寄ってきていたのかと、思わず身震いしました。



全社そのまま完全テレワークに移行し1ヶ月半。
外出しない引きこもり生活でメンタルはガタガタになりましたが、
有り難いことに会社判断から6月が週休3日体制となり、心身リフレッシュさせてもらいました。


外出自粛の解除後は基本出社していますが、自主的な時差通勤で混雑は回避できています。


古いSurfaceから通信SIM入りのThinkPadに交換して、テレワーク体制も完璧。


多めの休みでバイクを復活させ、
最近は秘密の練習場で白バイ流の「8の字ターン」を繰り返して、鈍った勘を取り戻しているところです。



そんなこんなで、
今年の後半はそろそろ本気を出して頑張ろう、と思った矢先に、
今日の東京100人超のニュースです。

この週末で情勢が変わってしまいそうですね。





Posted at 2020/07/02 21:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ようやく彗星が撮れました(本日18時頃)」
何シテル?   10/20 20:58
10年以上の大幅な周回遅れで、 遅ればせながら、みんカラ始めてみました。 両親が富士重工勤務だった影響で、ドライバー人生の前半はスバル漬けでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第9回Tricolorerepublic開催決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 22:58:03
ホンダ・ビートの開発企画・生い立ちを調べたよ② デザイン編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:26:28
HASEPRO マジカルカーボン アローポイント 
カテゴリ:モディファイ関連
2025/03/02 22:06:29

愛車一覧

プジョー 1007 ぷじょさん (プジョー 1007)
20240707 走行距離148000kmを超えました。 》 免許証取得後に3台を乗 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) 緑色の彗星 (ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン))
最終のV型、グランドグリーンメタリックxパールオルティアホワイト(ツートン)のモデルです ...
スズキ その他 スズキ その他
クルマではなくてバイクですが、ジェベル200に乗っていました。
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ホワイトマイカ3台目。 個人売買で横浜の2000GT所有のお大尽から譲り受けました。 自 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation