
だいぶ時間が経ってしまった話ですが、こないだ京成バラ園に行ってきたこともあって、今年の春先から下書きのままで放置していたものを投稿します。
〉
5/8は昼過ぎから薄曇りになってしまいバイクを諦めて、オヤツで娘を釣ってドライブを兼ねクシタニ江戸川へ。

(画像はWEBから拝借)

春先に、憧れだったデニム風の革パンツ「エクスプローラージーンズ」を中古で入手して、
参考1:
https://www.kushitani.co.jp/products/leatherjeans/index.html
参考:2
https://www.bikebros.co.jp/vb/feat/200115_kushitani/

それの手入れのための専用洗剤を買いにいったのですが、
ついでに余計な買い物

胸部プロテクターのオプションバーツ「ピッドパッド」

こうやって使いますが、実際には役に立たなせないことが肝心です。
綺麗な色で、これも欲しくなったのですが我慢。

(画像はWEBから拝借)
今年の2月頃に初めてクシタニ江戸川へ行ったときは、同じビルに入っていた民族系の雑貨屋の癖が強すぎて近寄り難い雰囲気がありました。

(画像はWEBから拝借)
そのお店も撤退して多少は雰囲気が良くなっていたのですが、肝心のクシタニは、店員さんの対応が前回同様に微妙な感じで「また来たい」にはなれず残念。
そもそも頻繁に通うようなところではないし、自分の懐具合が問題で高級品の部類のクシタニは中古品と細かい用品を買うのが精一杯で良客にはなれないので、今回も会員カードは作らず。(一方でクシタニ川口店では会員カード作ってます。これは店長さんの人柄に惚れたので)
そそくさと買い物を終え、帰路のコンビニで約束のハーゲンダッツとドーナツを買って寄り道しました。

市川市の里見公園です。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/gre04/1111000001.html

バラが綺麗に咲いていました。

「プリンセス・アイコ」

「ロイヤル・プリンセス」

「プリンセス・ミチコ」

「プリンセス・チチブ」
女性皇族絡みの命名がチラホラ
バラが王国貴族のイメージというのは
例のマンガの影響でしょうか。
さて、高貴な方といえば、こんなのも

紫紳士さま専用バラ
「ブルーボーイ」
昔は青いバラは想像の世界の話でしたが、遺伝子組み換えで実現したようですね。世界初はサントリー?だったかな?

綺麗な発色でしたが、名前が…チンチン…

綺麗な場所に現れる愛犬の撮影に狂う人々。
必死に犬の名前を呼び、スペースを専有。
撮り鉄と似た感じで周囲が見えてません。
「人の振り見て我が振り直せ」ですね。
自分も気をつけないと。

まだ蕾だけで咲いてないのもありました。
その後、近くの公園で遊んでみたり、
ついでに「矢切の渡し」を見ようかと思ったら、

残念ながら休止中でした。
春のバラは半年先の来シーズンまでお預けですが、
お近くの皆様、散歩に如何でしょうか。
Posted at 2021/11/24 23:12:37 | |
トラックバック(0)