• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコルークスの愛車 [日産 デイズルークス]

整備手帳

作業日:2023年1月27日

【積雪、凍結対策】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアミラーはカスタマイズで、エンジンスイッチまたは電源モードに連動(運転席ドアを閉めてON で復帰,OFF で運転席ドアを開くと格納)にしてあるため、駐車時は格納されています。ただ、ここのところの寒波で、エンジン始動時に氷などで復帰できない可能性もあります。その時は次の手順で復帰の状態で駐車しています。(雪予報だったため昨夜復帰状態にしました)
2
まずは、通常通りLOCK でドアミラーは格納されます。その後リモコンキーのUNLOCKスイッチを2回押すとドアミラーが復帰します。ただこのままだと、車はLOCKされませんが、UNLOCKスイッチを押して解錠しても約30 秒以内にドアおよびバックドアを開けなければ自動的に施錠されるので、このままじっと待ってLOCKされていることを確認します。ミラーが壊れたりすることを考えれば、じっと30秒待ちます。
ただし、これは設定がノーマル状態ではだめらしいです。
皆さんはご存じだと思いますが、当方最近になってやっと気が付いたところです。
3
格納状態ですが、画像の白丸の部分の雪が融けた後、凍結するとドアミラーはうまく復帰できません。ちなみに、復帰している状態でリモコンキーのLOCKスイッチを2回押すと、ドアミラーが格納し車もLOCKされます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TPMS取り付け

難易度:

点火プラグお店交換(記録簿)

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

充電式電動空気入れ

難易度:

納車後ドアミラー自動開閉不具合

難易度:

H.S.P 強化イグニションコイル取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズルークス 【エンジンルームと室内の隙間を埋めてみました】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3032639/car/2644128/7835865/note.aspx
何シテル?   06/16 22:17
ニャンコルークスです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サスペンションの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 18:49:43
『b21a』備忘録 ヒューズ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 22:55:21
MM317D-Wのオーディオ設定(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 22:32:17

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation