キャラ子のドアミラーにヒーター機能を追加するんぢゃ!
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
まず最初に今回の作業に当たり、
GON武内さんの人柱情報のおかげで
大変助かりました!
この場を借りて厚く御礼申し上げます🙇♂️
2
ある日キャラ子に乗ったらドアミラーが
クッソ汚い💦拭き残しの水が乾いた跡でモンモンに💢
誰や!テキトーに擦っただけにして!
ってイラついたら嫁ちゃんが犯人…😓
だって朝イチ結露酷くて仕方ないやん!😤だって…orz
キャラ子は青空駐車だで結露してまうしなぁ…。
キャラ男はドアミラーヒーターあるでええんやけど…。
というようなやり取りから思い立って色々調査!
GON武内さんの記事を拝見してかなり期待値アップ↑コレはもしかして⁉︎😳
という事でキャラ子の診察開始!
まずはドアをバラして配線内容の確認☝️
3
今更ながらドア内張りの外し方☝️
まずミラー裏カバーを手前に引っこ抜く。
次にウィンドスイッチパネルも上に引っこ抜く。
引き手底のプラスネジ外して引き手パネルも
上に引っこ抜く。
中に10㎜ボルト2本有り。
4
ドアノブ内部の蓋は前方側から起こす☝️
中に10㎜ボルト有り。
5
ドアノブに繋がるワイヤーは手でパチパチ外せる。
ノブとロックそれぞれのワイヤーは
先端の接続形状違うから迷わない。
片手でも簡単に作業できるここの作りには感心出来る。
6
ドアミラーカプラーの内容確認する。
幸いミラー側カプラーには無い2本が有って、
リアガラスのヒータースイッチONで
連動した12Vが来てくれとる♪
コリャ楽勝か⁉︎とニヤ(・∀・)ニヤしながら
この日は内張り戻しとく。
(10/21の出来事)
7
って事でヤフオクにてC26セレナのドアミラーをおちさつ👌
着弾したら早速バラすお😁
8
因みにカプラーのバラし方。
ミラー側オスカプラーは先端の蓋を下にズラすと外れる。
9
次にギボシ押さえ蓋をずらして浮かすと、
カプラー先端側からギボシ押さえピンを
押し上げてギボシ引き抜く事が出来る。
10
上がNV350キャラバンのドアミラーカプラー。
下がC26セレナのドアミラーカプラー…。
形状ちゃうねぇ…😓
一緒にしとけよ…めんどくせぇなぁ…。
この辺りまでが下調べの2日目。
(10/27)
11
上がC26セレナ
下がNV350
ドアミラーベースには3本ビス固定だもんで
てっきりベースの入れ替えだけで出来るかと思いきや、
コレが微妙〜に違う寸法、違う形状…orz
何でこんな手間掛けとんねん!💢
12
半分諦めかけて最悪ミラー内部のユニットごと
入れ替えせなかんのかな?
と考えながらいじくりまわしとったら、
3本ビス固定アルミプレートを入れ替えて
装着出来る事が分かった!♪👍
ここまで来れば勝ったも同然⁉︎
13
C26セレナのドアミラー本体と
NV350キャラバンのドアミラーベースを
合体させて車両に取り付け。
因みにカプラー内のコードの色と機能内容は
C26もNV350もそれぞれ同じっぽいから
NV350の配列位置に合わせて間違えんように戻す。
ヒーター用の配線は黒と黒にグレーの点々入り。
プラスマイナスは特に関係ないかな?
と刺してみた。
コードとベースのビニテは改を表す為に黄色で😉
あ!ヒーター付ミラーは赤テープ説は間違いっぽい。
ウチのキャラ子はヒーター無いのに赤テープやったで😅
14
運転席取り付けて作動確認したらバッチリ動いた!♪😁
ま、ヒーター機能は確認出来んかったけど。
こうなったら助手席側も一気に組み替える!
15
って事で大分端折って書いたけど
事前調査に二日ほど?
10/28の作業で1時間半?くらい掛かって、
無事にドアミラーヒーター機能追加
&黒耳化完成〜♪
はてさて、ヒーター機能自体は正常に機能してくれるんやろか?
土器土器♪
16
10/29
出勤前にヒーター機能の作動テスト!
昨晩両耳に結露しやすい場所に移動させといた。
朝イチ寝起きでイザ確認ッ!
エンジン掛けてリアヒーターONッ!
17
この日は凍ってはいないものの、
結露で真っ白ビッチョビチョ💦
この状態が…
18
スイッチONから4分ほどで湯気が目視確認でき、
9分後くらいにはスマホが映り込むまでに♪
無事に作動確認OK👌という事で検証はここまで😉
C26セレナドアミラー
運転席側2,000円
助手席側2,000円
送料1,900円
合計5,900円でヒーター機能追加出来た♪
重ね重ねGON武内さん
情報ありがとうございました!
他の方は真似されたとしても自分も、
GON武内さんも一切責任持てませんので、
ご自身でしっかりお調べの上完全自己責任で
お願いしますね🙏
ご安全に!
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ドアミラーヒーター の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク