• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラくんの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年6月26日

純正キセノンからLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ヘッドライトLED化に伴い今回わかりやすく外して作業しています。

まずは通常通り防水カバーを外してアクセスします。
2
実はヘッドライトを外した本当の理由は冷却ファンが邪魔をしてロックピンがちゃんと掛かっているか分かりづらいのと運転席側はバッテリーがありおそらく完全なアプローチが不可能と思いヘッドライトを外しての作業を行いました。
3
そして取り付けができたら大問題として純正の防水カバーは絶対に付けられません。

車種によってはライト内側に隠す事が出来る車種がありますがER34は決して隠す事は出来ませんのでHID屋が販売している汎用防水カバー90ミリがピッタリ合いますので軽い加工をして付ける事が必須になります。
4
実際に取り付けるとこんな感じです。

加工箇所はロック用のトルクスが付いている場所です。
5
HID点灯時はこんな感じです。

ちなみにこれは社外のバーナー8000ケルビン付いてます。
6
LED化した後の点灯状態です。

ポジションが白、ウイポジが点灯してないのはあくまで車検仕様だからです(笑)
7
照らされるとこんな感じです。

今回使用したLEDはHID屋のD2Rを使用しています。
防水カバーもHID屋で統一してみています。

なんせ純正HIDをLEDにした方が少ないのかなかなか情報が入らなかったので実際にトライしてどうなるかは不明でしたので情報開示として投稿します。
8
今回の作業はこの様な感じで終了です。

光軸、光量、その他取り付け等に関しては全て自己責任でお願いします。

正直かなり説明不足な面もあると思っていますのでこの整備手帳を参考にされる方は十分に注意して作業をしてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダーのGPS情報更新/毎月のやつ

難易度:

ドアパネル防水対策

難易度:

レーダー探知機データ更新

難易度:

ホーンが鳴ったり鳴らなかったり

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

ライセンスプレート灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ER34 25GT-T 4ドアを愛車にしています 時たまちんちくりんな事をして投稿するかと思いますので皆様の参考になる事があれば幸いです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ ムーヴカスタム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 22:05:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
HCR32 TYPE-M から2台目のスカイラインです
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
セカンドカーの農用スペシャルです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation