• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月08日

都会の人は目を通したらイイかもね

前回、東京に特化した話をブログに書いてしまいましたが、特徴が分かり易いからそう書いただけで都会は同じ傾向である事に違いは無いので、適当に噛み砕いてご理解お願いします。
あと、私は特別東京が嫌いなわけではありません。
出来るだけ客観的かつ具体的な数字を挙げて理論的な考察をしているつもりです。
東京に住む人にとってはムカつく奴と映るかもしれませんが、ムカつくなら他の人気者のブログでもご覧になって下さい。
私は注目されようなんて思っていませんので一向にかまいません。

で、前回のブログでは問題提起だけで「お前もレンポーと一緒だろ!」と言われても嫌なので提案があります。

特措法を改正して都会だけ外出禁止等強制力を持たせるようにしつつ住民税や法人税等を引き上げて引当金をプールしたらどうでしょう。

理由は単純です。
原因は何にせよ都会だけ感染拡大を防げなかった事は事実だから。
もちろん罰では無いし、感情論一切なしです。
結果から冷静に対処を考えるとこうなりませんかね?
誰かが「しっかり支援して強制しろ!」って言ってたし、特措法はクソだ!って言うんだから改正した方がイイですよね?
そうすれば感染拡大を防げて都会も田舎もハッピーだし、引当金を取り崩せば家賃も困りませんよね。

テレビで銀座の高級クラブのママが言ってました。
「毎月600万の家賃が掛かるんです。支援してくれないと辞めるしかありません」
そりゃ~凄いね~、でも払わないなら辞めるしか無いですね~。
何年に1回こんな事があるかわかりませんが、仮に10年に1回来るとしましょう。
今の様子だと自粛は1か月で終わりそうにありませんね。
2か月分の家賃を支援するとしたら1200万円、それを10年つまり120か月で割り戻すとしたら月10万円です。
税金を毎月10万円多くしてプールしておきイザという時に使ったら如何でしょうか。
家賃600万のお店なら月に10万円なんて誤差の範囲ですよね?

まあ引当金や準備金てのは普通は自分で用意するのですが、都会はそれができないみたいだから強制的に税金で徴収した方がみんなも安心じゃ無いでしょうか。
お金が無いのを理由に自粛をせず被害が拡大するとみんな困るので、田舎の人間としてはぜひそうして欲しいと思います。

因みにこれは高級クラブや法人だけの話ではなく個人も全く同じ話です。
個人も外出禁止を強制し経済支援は十分に行い、税金をその分引き上げる、都会だけ

あと都会は意外と簡単に医療崩壊するって事が分かりました。
十分な医療を確保するにはお金が必要ですよね?
だからそれも税金で集めたらどうでしょう。
行政は打ち出の小づちを持っている訳では無いですしね。
全国の国民が納めた国税を特定の都市に使うのはおかしいんじゃないかな~
都会は人が沢山いて楽しいし儲かるというメリットがあるのだから、デメリットに対する対策も自前ですべきでは無いですかね。

うちの市では確か自粛に協力した事業者には国とは別に10万円の給付だったと思いますが、それでもほとんどの事業者が自粛に協力して何とか感染を抑えています。
しかも7日から一部自粛解除なのにほとんどのお店は継続して自粛しています。
「自由と秩序」、「自由と責任」を今一度良く考えた方がイイんじゃないかな~。

都会の人が安心して暮らせるように考えてみましたが如何でしょうか。

おまけ:
パチンコ屋はこれを機にグレーな部分を一掃したらイイんじゃ無いですかね?
ギャンブルを合法にするか景品交換所を無くすか。
グレーは良くないと思います。
ブログ一覧 | 世間の話 | 日記
Posted at 2020/05/09 09:12:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

カエル
Mr.ぶるーさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

バイクの日
灰色さび猫さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2020年5月9日 9:44
日本は資本主義で税金も安いので、その分をもしもに備えておかないといけませんね。
コメントへの返答
2020年5月10日 7:33
その通り!!
北欧は社会保障が充実してるけどその分税金も高いのだ!
2020年5月9日 10:17
都会がどこまでを指すのかわかりませんが、私の地元の大阪はとても早い時期から私が幼少の頃の正月の商店街を連想させるくらい、ほぼ全店シャッター閉じて営業自粛されてましたよ。
大手私鉄の百貨店系も食品売場以外は4月初日くらいに全店営業自粛。
食品売場内の3割近いお店も自粛。
人口800万人以上、近県も人口多いですが首都圏より感染者数少ないのはみんな頑張っているからですよ。
静岡県だけが、頑張っているワケではありません。
みなさん頑張っています。
報道に踊らされないで。
コメントへの返答
2020年5月10日 7:42
コメントありがとうございます。
でも何だか伝えたい事が上手く伝わらなかったみたいで残念です。
書き方が悪かったですかね。
あと「マスコミの言う事を信じている」人と捉えられている事も意外でした。
私は静岡が上で都会が下とか全く考えていません。
”結果的に”感染拡大が防げなかったところは何かが適正では無かったのだからこうしたらどうですか?と書いたまでです。
もう少し噛み砕いたものを改めて書いてみたいと思います。
2020年5月9日 10:20
もうひとつ付け加えると単身赴任で田舎にて働いていますが、赴任先もコロナ対策いろいろやってますが、地元よりヌルイのが現実です。
それでも感染者数が少ないのは、そもそも…というお話しです。
どこも条件は同じです。
みんないがみ合わずに頑張る時期です。
コメントへの返答
2020年5月10日 7:46
>どこも条件は同じです。
違いますよね。
そもそも人間が少ないから感染者数が少ないのは当たり前。
人口密度が高いところはより多くの対策と努力が必要。
感染率を見れば明らかです。
別に都会に恨みは全くありません。
2020年5月9日 10:49
こりゃ💥
都会~にしたら福岡が入るだろうが💢
江戸だけにすればいいんや❗️


600マンの家賃が~とか言うヤツらはそれだけ良い暮らしもしてきたんだろうからお前らは後回し!の一刀両断でいいと思うけどね。
贅沢のうちから少し貯めとけないバカが悪いだけ・・・自業自得としか思えんし........

高級クラブもパチンコ屋も暴利を貪りながらやってきたくせに調子に乗って困った困った言うんじゃねぇって話だと思うけどねぇ

こんなんこそ忖度するもんやないんかな?

無くて困らないし、なんなら無くなればいいのにな

Ψ(`∀´)Ψケケケ



コメントへの返答
2020年5月10日 8:00
福岡は人口密度高いわりに結構イイ線いってますよね。
都会と一括りにすると違う捉え方をされるみたいなので書き直します。

自由経済だから高級クラブもパチンコ屋もやりたきゃやればいいし客も好きに利用すればイイけど、困った時だけ助けてくださいはおかしいですよね。
折角普段儲かるんだからこういう時の準備もしやすいと思うんだけどな~。
やっぱり頭悪いのかな~。

助けなければ要らないものは淘汰されて無くなるし、必要なものは残っていく。
コレが本来の自由経済じゃ無いのかな~。
2020年5月9日 21:56
600万円の家賃が払えないなら辞めれば良いと思います。
家賃10万円のスナックからやり直せば良いだけ。
600万円の家賃をずっと払って来たと言うことは相当の利益が出てたはずです。
それぐらいの資金をプールしてない自分が悪いのですから。
コメントへの返答
2020年5月10日 8:06
恐らくテレワークもそれなりに定着するので「都会の価値」も随分薄まるかも知れませんね。
黄門様が「人生楽ありゃ苦もあるさ~」って言ってたのに、苦に対する耐性が異常に低かったり、苦に対する準備が全くできない人が多いって事ですかね。

プロフィール

「[整備] #A3スポーツバック ボンネットが開かなくなった https://minkara.carview.co.jp/userid/303458/car/566823/7165872/note.aspx
何シテル?   12/24 12:17
マイナー派です。何でもやってみてナンボ。 私のレビューや整備手帳は的確ではない可能性が高いです。 参考にされる際はくれぐれも自己責任でお願いします。 また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

五一さんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 18:48:48
[ホンダ ストリーム] 改造申請2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:45:33
今年1つ目の課題クリア!エンジン換装公認取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:13:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2012年4月1日に諸事情により乗り換え。 相変わらず見た目ノーマル、、、とも言えなくな ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
見た目ノーマル 2012年4月1日からは嫁が乗っています。
ボルボ S70 ボルボ S70
今は嫁の車。ボルボのセダン、しかもT-5、マイナーにも程があります。 2012年3月末で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation