• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月03日

プレチャンバー

プレチャンバー
皆さんプレチャンバーって耳にした事ありますかね。
ジェットイグニッションって言う事もあるみたいですが、F1とかのいわゆるレース専用エンジンなんかで使われている点火燃焼技術です。
普通のエンジンは燃焼室にプラグが飛び出していて混合気に点火しますよね。
それに対してコレは、副燃焼室と言う空間がありそこで一旦爆発させた火炎を燃焼室に吹き出します。
それにより燃焼室で混合気が燃焼するスピードを速めるって技術です。
詳しく書くと長くなるので興味のある方はググって下さい。
まあこの技術自体はもう何年も前からのモノなので、イマドキ新しい話でも無いのですが、こんな記事がありました。


HKSが往年の名機RB26DETTに今の技術を投入して高出力低燃費なエンジンをリエンジニアリングするって話です。
もちろん600ps出しながら20km/Lを実現するわけでは無いでしょうけど、意欲的な取り組みですね。
どうやって叶えるかは記事を見てもらうとして、私が気になったのはプレチャンバーを採用と言う点。

元々この技術はタイトル画像の通り副燃焼室に燃料を入れないといけないので、インジェクターがそこに無いとやっぱり無理なのかな~と思っていました。
主燃焼室側の燃料は何なら直噴でもポート噴射でも構わないと思うのですが、プレチャンバー専用のインジェクターが必要なら既存のエンジンにはちょっと縁遠いかな~と。

RB26にこれを採用となると、シリンダーヘッドを新規に設計するのか?

と思ったら何と
alt
こういう事らしい。
プラグにプレチャンバーアダプター?のようなものを挟んでいる様子。
マジか!
実はおぼろげながらに私の妄想でもこんな事考えてました。
でも副燃焼室の掃気とか新規の混合気の流入は上手くいかないんじゃないかな?と思っていました。
でもHKSがやるって事は出来るって事ですよね?

で、更にネットを徘徊していたら
alt
何とMAHLEが出していますよ。(MAHLEはピストンで有名な会社です)
MAHLE的にはプレチャンバー一連の技術をMJI(MAHLE Jet Ignition)と呼ぶらしいですが、これまでのインジェクターがあるタイプをアクティブMJI、このインジェクターが無いタイプをパッシブMJIと呼ぶらしいです。

思うにアクティブの方は副燃焼室は点火に有利なように少しリッチにして、主燃焼室側は最低限のリーンバーンってのも可能だろうから燃費にも凄く効く気がしますが、パッシブの方はこのメリットは出せないんじゃないかな?
でもそれが無くても十分なメリットはありそうですね。

更にこんな画像もありました。
alt
ここまでくれば既存のエンジンにも応用できるでしょ!!

記事によると
「パッシブMJIは、M12スパークプラグなどを使用するエンジンに、プレスインユニットとして取り付けることができる。」
とある。
いや、ここで言う「既存の」とは既にある設計のエンジンに最小限の変更で採用可能と言う意味で、既に出回っているエンジンでは無い気がしますが、こうなってくるとアフターマーケット的な製品も期待しちゃいますよね。

で、更に更にプラグホールを利用するって事は、、、
alt
やっぱりありましたよ、我らがNGK。
プラグ単体でジェットイグニッションを実現できるような技術の特許申請をしているみたいです。
コレは製品化も夢ではないのでは?

いや~、最近はもう老体に鞭打ちすぎてくたびれ感が半端ないうちのクルマですが、こうした新しい技術はワクワクするね。
ん?でも燃焼室が汚れるクルマは厳しい気がするな、、、。
もう一回オーバーホールしなきゃいかんのかな、、、。


余談ですが、この技術の始祖に当たるのは実はホンダだったりします。
alt
昔々、シビックCVCCってのがあってこんなシステムだったらしい。
1972年発表ですよ。
コンピューターもろくに無い時代によく考えたよね。
最近ではF1やGT500辺りから市販エンジンにフィードバックできるよう、この技術も磨いてきました。
だがしかし!市販車に一番乗りはなんとマセラッティ!
NSXあたりにブッ込んどけば良かったのに。残念!
ブログ一覧 | golf | 日記
Posted at 2021/04/03 22:17:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ....
Keika_493675さん

コラボレーション(0002)
LSFさん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

整理整頓
avot-kunさん

ドッグイヤー予防接種の春来る
CSDJPさん

危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2021年4月3日 23:34
⭐豹変彼女~麻雀篇
⭐方言合コン
⭐認めない女

が面白いと仰ってるんですね。
わかります、わかります _(`O`)♪

わたしは超源炎舞が一番の脳汁案件だと思います💙





コメントへの返答
2021年4月5日 1:41
またパチンコの話なのか?これは。
分からんっちゅーねん。

豹変シリーズ面白いよね。
ニキータ女も好きなんですけど。
たまに本屋に行くとLEONを必ずチェックします。
LEON男を見分ける為に。
2021年4月4日 10:51
CVCCは走らないとよく言われてました。
3代目のワンダーシビックに連れ合いが乗ってたので良くのせてもらいましたがそのエンジンはCVCC後の1.5LでただのSOHCなのによく回り面白かったです。
ホンダももう一回副燃焼室付きやれば面白いのになぁ
コメントへの返答
2021年4月5日 1:47
なになに?
3番目の彼女が何だって?

冗談です。
F1とかだけじゃなくてWTCCのシビックにもプレチャンバーが使われていたらしいから国産初の搭載車はホンダが有力かもね。
2021年4月5日 21:36
いや、3番目の彼女は別な子で・・・・・

連れ合いは・・ひい・・ふう・・みい・・あ、指が足らん!

って、何を言わせるんだ!





すみません・・・見栄張りました(^_^;
コメントへの返答
2021年4月5日 22:50
真面目な話、昔は「経験人数なんて覚えて無いですよ~」とか言うヤツがいると「そんな事無いやろ~」とか思ってましたけど、確かに歳を取ると記憶から消えていくね。
どうでも良くなるって言うか。

次のブログで煽り倒します。
心して読まれよ。

プロフィール

「[整備] #A3スポーツバック ボンネットが開かなくなった https://minkara.carview.co.jp/userid/303458/car/566823/7165872/note.aspx
何シテル?   12/24 12:17
マイナー派です。何でもやってみてナンボ。 私のレビューや整備手帳は的確ではない可能性が高いです。 参考にされる際はくれぐれも自己責任でお願いします。 また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

五一さんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 18:48:48
[ホンダ ストリーム] 改造申請2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:45:33
今年1つ目の課題クリア!エンジン換装公認取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:13:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2012年4月1日に諸事情により乗り換え。 相変わらず見た目ノーマル、、、とも言えなくな ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
見た目ノーマル 2012年4月1日からは嫁が乗っています。
ボルボ S70 ボルボ S70
今は嫁の車。ボルボのセダン、しかもT-5、マイナーにも程があります。 2012年3月末で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation