• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月24日

ことしのGWはどんな車に会えるかな・・

今年のGWは元号の変更を含み、10連休で大騒ぎの連休ですね。

GW期間中は普段は休眠?している車がたくさん走り廻るので、楽しみです。

昨年はランボルギーニ、フェラーリなどもたくさん見ましたが、高速のICを降りた時、真後ろに見慣れないテスラがミラーに写ったのが一番印象に残っています。
あとでテスラXだと分かったのですが、初めて見るテスラXでした。
かっこよかった・・(いろいろな意味で)

昨年はハイドラをまだ始めていませんでしたので(みんカラも・・というかハイドラを始めてみんカラを自然に始めた感じですが)、今年のGWはどんな車にハイタッチできるか楽しみです。

ただハイドラを起動しているとスマホの電池の消耗が激しいのが悩みどころです。
充電しながらハイドラを使用すればその時の電池の消耗は防げますが、充電しながらの使用が電池には一番良くないのだとか・・

経験上も充電しながら使用すると電池の劣化が激しいことを実感しています。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2019/04/24 16:47:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ボルボのトレーラーヘッド
avot-kunさん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

朝活のススメ
blues juniorsさん

「大正ロマンなカフェ」に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2019年4月24日 16:51
こんにちは。
そしておつかれさまです。

わたしも、ホリデーカーが
わんさか出てくることを期待している
1人です!

あ、ハイドラ・・・いつも忘れちゃうんですよね。やってみようといつも思っているんですが(笑)
コメントへの返答
2019年4月24日 17:11
すてきなお姉さまから「おつかれさま」のお言葉ありがとうございます。

今日はこのところ続いていた晴天から一転して雨で気分も落ち込んでいたところです。

GW期間は普段の道を走っていてもいろんな珍しい車に会えるので車好きにとってはたまりませんね。

ハイドラは地元で走っていても、遠くからこられた方などとハイタッチできたりしますので楽しいです。

直接お会いする勇気はない恥ずかしがりですので、こっそり、トモちさんとハイタッチしてみたいです(笑)

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:50
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation