• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月04日

330e アクティブハイブリッド3の車検代車-4

330e アクティブハイブリッド3の車検代車-4 4日目ともなると330eのことがさらにわかってきました。

ドアを開け乗り込むとアクセサリー電源になっていて、この状態で各種の設定ができるようです。(逆に降りる時はアクセサリーOFFがなく、ドアロックでOFFになるようです)



充電マニアとしては、昨日の充電失敗があまりにも悔しく、同じところにリベンジに行ってきました。

20kmくらい離れていますが、このくらいの距離は田舎では充分、生活圏です。

距離もありますので、BATTERY CONTROLモードで行くことにしました。
(結局今日の走行はほとんどこのモードでした)
BATTERY CONTROLモードとは、いわゆる充電モードで、エンジンでハイボルテージバッテリーを充電するモードです。

alt
燃費が極端に悪くなるということをディーラーで言われましたので、一応80%にしました



alt


(昨日も書きましたが、何度でも書きます。写真がハレーションをおこしているくらいにダッシュボードのシルバーの縁取りがまぶしくって仕方ない!)



alt


充電の為にいったのですが、充電器のあるイオンに着いた時点で15km走行可能というところまで充電できていました。

今日は先客でプリウスPHEVが充電中でした。普通充電器は7台ありますので全く問題ありません。
(先客はこの1台だけでした。でも電気自動車が普及するころには、そのうち充電スタンド待ちというようなことが社会問題になる時代になるのだろうなあ・・
alt
(こうして充電ケーブルをクルマに刺しこんで充電していると、何か先進的なことをしているような気分になります。PHEVなので、ガソリンも入れないといけないので、実際にはやることが増えているだけなのですが・・・)

車止め手前に駐めると充電ケーブルはぎりぎりです。


今日は15Aで充電できています。

昨日は食事したり、買い物したりしていると1時間はあっという間でしたので、今日は2時間に設定しました。

充電中にお茶でも飲もうと、イオンラウンジに行ったのですが・・
alt
alt

昨日見ておいたら良かったのですが、コロナの為か、緊急事態宣言中でなのか、
休業中と張り紙がしてあり利用できません。

時間つぶしのあてが外れ、2日続けてきていますので、今日は時間がかなり余ってしまいました。

すぐに気持ちを切り替え、次ぎにしてみたかったこと。

テスラなどの電気自動車ユーザーが充電中に冷房の効いた車内で「くつろぐ」というのを見ていて、あこがれていましたので、330eでもできることを事前に設定方法を学習してきました。

alt


もどってくるとプリウスPHEVはいなくなっていて、急速充電のところにリーフが駐まっていました。
リーフユーザー、私のすぐ後ろを歩いてきた人でクルマに戻って車内に入っていきました。

リーフも充電終了までまだ時間があったようで、当然のように車内に乗りこんで私と同じように冷房をかけてくつろいでいるようです。

急速充電のリーフはまもなく充電が終ったのか、でていってしまいました。他府県ナンバーでしたので、充電設備を探して立ち寄ったのでしょう。

330eは普通充電なので、まだあと2時間までは、20分くらいあります。(リーフはたぶん30分?)


しかしです・・

やはり普通充電では、冷房をかけると充電量が上がらないのです。
結局、エアコンをかけてからはほとんど充電量は上がらず、2時間で32km電気で走れるという表示になりました。充電量は75%くらいになっています。

ここにくる時BATTERY CONTROLモードにし、走ったのとほぼ同じ量が2時間かかって入りました。
(走行充電45分くらいと普通充電1時間半くらいがほぼ同じ充電量ということになる。それなら、ガソリンが余分にいっても充電器に払う金額より安いのでは?という疑問もでてきます)


充電もされましたので、今度は、ELECTRIC モードという電池主体モードで、電気自動車として走ってみました。


alt
(モニターに走行状態が表示されるのは親切)

しかし、このままだとすぐ電池がなくなることに気づき、BATTERY CONTROLの閾値を50%にセットして来た時と同じBATTERY CONTROLモードで走行します。

alt


帰りは、大回りして帰ったですが、75%から50%になるまでは、ほぼ電気走行しています。
当然燃費計は99.9km/Lの上限を表示します。

alt
自宅充電で、バッテリー走行だけで足りる使い方では、燃費という概念はほぼ意味なくなりそうです

しかし、まもなく20km走行可と表示されたあたりで電池残量50%になりエンジン走行とモーター走行の繰り返しになりました。

感覚的にはBATTERY CONTROLモードでの走行はほとんどガソリン車320iという感じです。
たぶん、軽快感も重い分、320iより劣るのではないでしょうか。

充電量が充分あると、確かに330i並の走りになるのでしょうが、この状態ではバッテリーはすぐなくなってしまいます。
BATTERY CONTROLモードが320iとすると、ハイブリッドモードはそれよりはかなり軽快で325iといったところでしょうか。

330eを330で使えるのは結局わずかな距離だけと言えそうです。


alt
途中からは、ほぼ20km/Lくらいの燃費でした。




ブログ一覧 | 代車 | クルマ
Posted at 2021/09/04 09:13:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

おはようございます
takeshi.oさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年9月4日 9:48
こんにちは。

バッテリー残量と走行レベルを常に意識する必要がありそうですね‼️

自宅で充電が出来て、近距離を走るにはベストのようですね☝️

先日、メルセデスGLC350eに乗りましたが、モーターの無音な加速力に驚きました😅
コメントへの返答
2021年9月4日 10:06
こんにちは。

クルマを返却する時に担当のセールスさんも言っていましたが、現状PHEVに適合した使い方のお客さんは毎日の走行距離が約20kmぐらいで、自宅充電出来る方というきわめて狭い用途の方に限定されるようです。
正直に、売れていませんとおっしゃっていました(笑)

確かにPHEVでも常用域の加速だとモーターの出力で充分ですね。
(テスラ車などは明らかに過剰だと思います)
2021年9月4日 16:44
こんにちは~
PHEVについて、興味深く読ませて戴きました。
充電時間(料金)と走行可能距離とガソリン代の比較は勉強になります♬
とは言うものの、SDGsの取り組みで考えると方向性は、こちらの方向(脱化石燃料)なんでしょうね。
未来の世界ではガソリンスタンドを探す方が大変となるんでしょうか(笑)
コメントへの返答
2021年9月4日 17:39
こんにちは。

興味の対象として330eはこれ以上ない面白いクルマを貸していただけました。
(まだもう少しブログ続きます 笑)
現状のPHEVはやはり私もほぼ政治上、販売しているクルマだと思います。
PHEVの電池容量はなんとも中途半端感が否めません。


プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:50
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation