• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1959bokuのブログ一覧

2019年09月01日 イイね!

防災の日(エリアメールを受信しました)

防災の日(エリアメールを受信しました)アマゾンミュージックをBluetooth接続で車のスピーカーから聞きながら運転していたら突然音楽が途切れて、初めて聞くベル音が聞こえてきました。
電話の呼び出し音とも違うなあと思ってどうしようかと思っていたら、まもなく、音声が「これは訓練です・・・避難の必要はありません。」と流れました。

ちょうど喫茶店に入る直前でした。

喫茶店の席につくと2度目の配信があり、先ほどのメールがほかのお客さんのスマホからも一斉に着信して、お店の中全体から立体的に聞こえるという貴重な経験もできました。
もちろん自分のスマホからもなっています。(今度は運転中ではないので、スマホを見ている最中でした)


2度の配信訓練だったようです。

他市での事だったので、この訓練のことは、事前には知りませんでした。

私自身は緊急地震速報以外の自治体から直接のエリアメールは初めての経験でした。
運よく他市に出かけていたので経験できたようです。
私の住んでいる市では実施されなかったようです。

ネット検索してみると、ETWSという機能でメールを受信しているようです。

市のアンケートページをみると受信状況(スマホの設定)の調査も兼ねているようです。


最初ストリーム再生(アマゾンミュージック)をしていたから車のスピーカーから音が聞こえたのだと思いましたが、スマホと車は電話のためにBluetooth接続していますので、他の手段で音楽などを再生していてもBMWのiDriveはこのエリアメールを受信するとこちらが優先するはずです。(普段の電話の着信がそうですので)

「自動車を運転中の方はエリアメールが鳴っても運転に専念していただき・・」と書いてありましたが、知らなかったので、何の音だろうと思ったのも事実です。


先日の旅行のハイメルセデスもそうでしたが、もうITの世の中についていけていません。

ところで、喫茶店で他のお客さんは1回目どんな反応だったのか気になります。
Posted at 2019/09/01 15:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年09月01日 イイね!

マスコットベア当たりました

マスコットベア当たりました先日の北海道旅行で利用したニッポンレンタカー(ヤナセプレミアムレンタカー)のプレゼントキャンペーンが当たったようです。



商品を選んだのも忘れていたのですが、競争率が低かったのでしょうか・・

メルセデスベンツのオリジナル商品のようです。左足の裏にスリーポインテッドスターマークがついています。


Posted at 2019/09/01 07:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年08月24日 イイね!

PayPayを使ってみました

PayPayを使ってみました

先日の自爆以降、車を動かすことにすっかり臆病になっています。

「Yahoo!マネーは終了し、それまでに引き出さないとPayPayに残高を引き継ぎます」という期限(9/12)を書かれたメールが来ていましたので、PayPayの利用登録をしてみました。
登録するだけでPayPay残額500円いただけます。


セブンイレブン(普段給油するスタンドがセブンイレブン併設)で買い物をしたとき、3社合同キャンペーンというPOPが目に入り、初めてPayPayで支払ってみました(初めて使うのでどきどき・・)。
1つにつき100円いただけるキャンペーン(キャッシュバックのようなもの?)をしているようです。
alt

いつもどおり買った商品を店員さんがスキャンしていって、最後にスマホのPayPayのバーコードをスキャンするという手順で支払いが完了しました。
alt

いつもはセブンイレブンはスピードパス+(スピードパス+がすでに過去のものになっています。時代の流れの速さについていけません)の、ナナコ機能で支払っています。
PayPayの支払いの印象ですが、流れ的にバーコードスキャンを一つ余分にするだけでしたので、ナナコ支払いよりさらにスムーズな気がしました。

(スピードパスのブログ)
ガソリン給油の思い出・・・(2)


alt

PayPayでの支払いには現金チャージとクレジット払いの2つの方法があります。
優先順位はチャージしてある分、それが足らない場合、クレジット払いという順になっています。
(ここポイント)チャージ金額が足らないと全額クレジットカードからの支払いになるようです。
ということは、いったんチャージしていまうと、現状ではチャージした金額をちょうど使い切る支払いの買い物をしないかぎり残額0にできないのです。
電話番号が同じなら機種変更の引き継ぎはできるのですが、番号が変わる場合は、それまでに使い切る必要があるようです。

Posted at 2019/08/24 18:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年07月17日 イイね!

マイクロソフトのサポートに電話しました...

先週はパソコンの修復に追われていました。

ことの発端はパソコン(WIN10)のブラウザーの調子の悪さを直そうと、復元ポイントで復旧しているうちに、復元から立ち上がらなくなってしまいました。
WIN7時代はよく復元ポイントに助けられていましたので、同じように試している途中の出来事でした。

復元ポイントを何度か選んで調子のよかった頃まで試しているうちに立ち上がらなくなりました。今思い出すと、古い復元ポイントだったので、システムが「やめておけ」みたいな警告が出ていたのです。

バックアップイメージを使っての復旧も失敗におわり、そのままでは立ち上がらないので、覚悟を決めて(あきらめて)クリーンインストールを行いました。
ところが、インストール後ようやくソフトもある程度、再インストールできたころ、何を思ったのか、マイクロソフトのアカウントのパスワードを消す作業をしてしまったみたいなのです。

ミスにミスを重ねるという悪循環に陥る典型です。

さらに悪夢です・・

マイクロソフトの同じアカウントでもう一台のパソコンもLAN接続しています。
再起動時、再インストールしたパソコンはPIN(暗証番号)をセットしたからか、幸いにも再起動時にPINでログインできましたが、パスワードではログインできません。
ところが、もう一台のパソコンにはPINはセットしていません。今からPINをセットしようにもそのセットの過程でマイクロソフトのアカウントとパスワードを要求されます。
最善の方法は、消えた(消してしまった)マイクロソフトアカウントの復元です。
案内にしたがって復元依頼を送信します。

ところが、何回か復元依頼をやりましたが、だめです。
数度だめというメールがきて、とうとうこのようなメールがきました。


セキュリティ上仕方ないのはわかりますが、困ってしまいました。

そこで、マイクロソフトのサポート先へ電話してみました。
アカウントとWIN10は違うサポートになるようですが、先にアカウントのサポート、
しかし、アカウントのほうは今やっている方法しかないとのこと。
それが、ダメなので、電話しているのですが・・

それなら、WIN10のほうにこの電話を転送しますとのことで、WIN10のサポートに転送していただきます。

しかし、マイクロソフトでも専門の部署があるくらいですから、これは素人には手に負えるはずがありません・・

で、結果ですが、WIN10にはログインしているマイクロソフトアカウントをセットアップ後はパスワードを忘れると(私の場合忘れてのではなくリセットしてしまったのですが)
再インストール以外にアカウントを変える方法がないみたいですorz...


マイクロソフトのサポートへの電話は初めてのことでしたが、
サポートへの電話は、案外すんなりつながりました。(複数回電話しましたが、いずれもそうでした)
それに関しては大変良かったのですが、サポートに電話しても今回のようなケースはどうしようもないとのこと・・・

WIN10からセットアップに必要になったマイクロソフトアカウントみたいですが、アカウントについてよい勉強になりました。

それにしても一週間以上もんもんと悩んで、再インストとほんとに疲れました...
(ちなみに今もまだ以前のような環境には程遠いです。マイクロソフトアカウントは大事にしましょう)
Posted at 2019/07/17 16:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2019年04月23日 イイね!

宅配便を使わなくても・・

先日、輸入車ショーにいった時のBMWは私が買っているところとは別のディーラーだったのですが、カタログをもらうのと引き替えに(別にこちらがカタログを望んだのではなくカタログの押し売り)名前を書きました。

しばらくして宅配便の不在票が入っていて、どうもその時のディーラーからのようです。

受け取ると、4シリーズで特別条件を出せますという手紙が入っていました。
見積もり書が入っているわけではなく、あくまで案内だけです。

こんなもの宅配便(受け取りに署名必要)を使って送る必要のあるものなのか・・

特別感の演出なのか、それぞれ事情はあると思いますが、宅配業の人手不足が社会問題になっている時に、通常の署名なしで受け取れる(この方が安価でしょうし・・)ものでよいのでは?・・と思ってしまいます。受け取る方の感じ方次第では逆効果になりかねないと考えさせられました。

それにあの時もAH3は私の理想の車ですと言ったはず・・
4シリーズがということではなく、6気筒ハイブリッドから、4気筒の通常のガソリンに・・
今のAH3に不具合でもないと乗り換えませんよ・・(そんなお金もあるわけない・・ 泣)


ちなみに私の買ったBMWディーラーの担当者さんは車の調子伺いの毎月の電話(最近は間隔がだんだん長くなって・・ 笑)、売り込みの方は、もっぱらメールです。
Posted at 2019/04/23 13:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:50
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation