• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1959bokuのブログ一覧

2019年12月12日 イイね!

SAVしています

SAVしています(X1)良くも悪くもBMWのSAVとして成立していると思います。特に大きいのが苦手な私にはぎりぎり許容範囲です(単に運転下手です😂)。

あまり評判の良くないN20エンジンですが、ターボのおかげで、ディーゼルのような力強さで、かつガソリンエンジンの軽快さがあり、X1(SUV)にはベストマッチだと感じています。

5年目の車検にあたっての再レビュー(改稿)
Posted at 2018/10/03 19:01:13 | コメント(0) | X1 | クルマレビュー
2019年12月11日 イイね!

X1 車検にそなえて・・

X1 車検にそなえて・・

1月にX1が5年目の車検なので、ディーラーでの負担を少しでも減らすため自分でできる点検(交換)はしておこうと思います。
といっても、たいしたことはできないので、たかが知れているのですが・・


ワイパーゴムはまだ交換の必要性は感じません。

エアコンフィルターの汚れを見てみましたが、こちらも交換の必要性を感じません。


(ちなみに前回の3年車検時のフィルター。かなり真っ黒でした。)
alt

エアコンフィルターを外した時、中に外気導入と内循環を切り替えるシャッターが見えました。停止状態で開いています。


alt



alt

(右上に見えるのがシャッター)


(内循環時、シャッター閉じています。)



alt


なぜ、こんなことを書くのかというと、E46の時、BMWはエンジンキーを抜くとエアコンの外気導入口が(自動で)閉まる音が聞こえ、「BMWが眠りにつく音です」と言われていたのを思い出したからです・・
X1はもうそんな機構は付いていないみたいです・・


せっかくフィルターを外したので、汚れを拭き取っておきました。

Posted at 2019/12/11 07:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | X1 | クルマ
2019年12月09日 イイね!

冬支度

冬支度

先日X1のタイヤをスタッドレスタイヤに交換したので、チェーン(KONIG P1マジック )を装着してみました。タイヤサイズが225/45R18ですので、100番という型番です。

(やはりAH3に装着するよりX1には圧倒的に楽にチェーン装着できます。)


タイヤ交換していただいたショップで前輪は内側のクリアランスがあまりないということでチェーン装着は難しいかもといわれましたが、後輪はかなり余裕で大丈夫のようです。

alt

コーニックのこのチェーンはジャッキアップしなくても装着できるように設計されているのですが、少しだけジャッキアップ(路面と設置しなくなるまであげなくても可)でずいぶん装着が楽になります。
ブリヂストンのVRXはショルダー部が角張っているので、装着しにくいようです。以前雪道を他のタイヤではジャッキアップも車を動かすこともなく装着していました。

X1にはコンパクトなボトルジャッキが使えますので、チェーンと一緒にトランクに積んでおけます。

alt

ついでに非常用として、車に常備している布製のネットの滑り止め AutoSockも試着してみました。

alt

(超コンパクト、超軽量なのでトランクの片隅に常備しています)
alt

いつも思うのですが、これらのチェーン類ですが、装着より後片付けが(元のケースに同じように収納するのが)結構大変です。


alt

Posted at 2019/12/09 18:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | X1 | クルマ
2019年12月05日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換しました。

スタッドレスタイヤに交換しました。

写真(カタログ)で選んだスポーツテクニックのホイールはスポーク部がかなり外に出たデザインです。


AH3と共用できるように買った(ショップで選んでもらったのですが)スタッドレスタイヤを装着しているホイールのインセットは+35のもののようで、X1では少しタイヤが中に入ってしまい、もうすこし小さいインセットのほうがデザイン上はかっこがいいのですが、X1の車検が1月ですので、この方が車検上は有利な筈です。

AH3では必要だったハブリングがX1ではそのままでぴったりフィットしたので、不要でした。
・・ということは、純正のホイールも異なっているということですね。

私のように標準タイヤを純正で、スタッドレスタイヤのホイールを車外品にする場合、できれば、車検時期はスタッドレス使用時期と重ならない方が良いです。(スタッドレスタイヤの場合タイヤ溝でひっかかることはまずないというメリットもありますが、溝は危険に直結しますので夏タイヤの溝で引っかかるくらい乗ることは絶対よくないですね)

ランフラットから、ノーマル(しかもスタッドレスタイヤ)に変更ですので、乗り心地はマイルドになるはずと思ったのですが、履き替えてすぐ感じたのは夏タイヤより、ごつごつした乗り心地になっています。

そういえば、空気圧は前240kPa 後280kPaに指定しているのに渡された書類には前260kPa 後300kPaに調整しているようになってます。

走行しているので、翌日冷感時にはかると左前265kPa 右前275kPa 後ろは両方とも290kPaでした。

測定機の誤差というには前輪はちょっと納得いかない数値です。
ここの空気圧調整は信頼していたのにちょっといい加減すぎる値です。
前を250kPaまで抜きました。後ろは290kPaでしたのでそのままにしましたが書類では300kPaとなっていてこれもおかしいです。

走行してみましたが、前輪だけ空気(実際には窒素充填ですが)を抜いただけで見違えるほどなめらかになりました。
乗り心地に鈍感な私ですが、こんなに空気圧で感じが変わったのは(おそらく)初めての経験です。

鈍感な私のインプレッションですので、話半分に聞いていただいたら良いと思いますが、今のランフラットタイヤ(年初に新調のポテンザS001)はほとんどノーマルタイヤ(ただしスタッドレスタイヤ)と比べてわずかな違いにしか感じないところまできているという印象を持ちました。

AH3のグッドイヤー(新車装着)だと換えたときはそれなりに差を感じていたのですが・・(ただしこちらもしばらく乗っているとあまり差は気にならなくなる)

(AH3には4本つめなかったので持ち帰れませんでしたが、X1はさすがに余裕で積めました)
alt

今回の件もあり、むしろ、空気圧やタイヤの古さによる硬さの方が(乗り心地に関しては)影響が大きいのではないのかと思うようになりました。

ようやく念願のX1のホイール内ブレーキダストの汚れを掃除できます。
alt


念の為、車検時には2本だけ純正タイヤを積んで車検にだそうと思っています。
Posted at 2019/12/05 06:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | X1 | クルマ
2019年11月23日 イイね!

BMWの不思議仕様・・

BMWの不思議仕様・・

カングーのオートライト機能を理解していなかったのを先日書きました。


カングーの不思議仕様・・

今日の昼間X1を降りたとき、テールランプが点いているのに気づきました。
前へ廻ってみるとヘッドライトも点いています。

ライトスイッチを確認しましたが、OFFになっています。


このままではバッテリーが上がってしまう。

どうやったら、ライトが消えるのだろう。

ドアを開け閉めしてロックしても消えません。


困ったなあと思っていると、ライトが消えました。
コーディングなんかしたからおかしくなってしまったのか・・と思いましたが、たぶんホームライト機能が働いたのでしょう。
確か、機能を働かすトリガーはパッシング操作だった筈・・

試しにパッシング操作して車外にでてみると、ライトが点いて、しばらく待っていると消えました。

ホームライト機能があるのは知っていましたが、使ったことはありませんでした。


今回のことは、降りるとき何かの拍子にレバーに手が触れたのだと判断し、正常に機能が働いただけのことで心配ない(バッテリーがあがったりしない)と判断しました。

いろいろな機能が付いているのですね。


追記1:BMWのヘッドライトはエンジンOFFでは点灯できないと思っていましたが、ホームライト機能でつけることができることにこれを書いていて気づきました。


追記2:ホームライト機能ですが、E46から乗り始めてずっとついていたと思うのですが、今まで使ったことがありません。E46に付いていた記憶は正しいのかどうか、いつから付いていたのか・・どうだったんでしょう・・

Posted at 2019/11/23 17:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | X1 | クルマ

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:50
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation