仕事の為の荷物の積みやすい車が欲しくなり、でも今の車と交換はいやだなあと思いながらX1に荷物を押し込んでいるので、また欲しい病の時期になりました。
いつも真っ先に考えるのはカングーです。
カングーはライバル不在といった存在ですが、登場時から気になっていたのがシエンタでした。
実車をじっくり見るのは実は初めてです。
シエンタ、もうマイナーチェンジなのですね。
安全装備の充実や顔も少し変わったといわれても門外漢にはピンときませんが、実車を間近で見せてもらって、中は充分に広く私の用途での実用的なことを確認しましたので、試乗です。
7人乗りのハイブリッド(グレード不明)に乗らせていただきました。
モーターでの発進はやはり力強いです。
トヨタのハイブリッドはほんとに良くできています。レクサスでなくてもエンジンとの切り替わりはスムーズでわかりません。
レクサスでも感じるのですが、その反面、エンジンは省エネをまず第一に考えてあるようで、アクセルを大きく踏みこんだエンジンのうなり音は不快に私には聞こえます。もっとも愛車になったら、そんなアクセルの踏み方はまずしないと思いますので気にする必要はないのかも。
初体験の機能として、
オプションの電子インナーミラーがついていましたが、違和感ありありですね。
これは用途によっては必需品になる方もいると思いますが、普通の使い方ではこのオプション分は他にまわしたいですね。無料だといっても私は普通のミラーを支持します。
違和感を感じるのは後ろが自然に目に入ってこないのです。いったん脳で解析しないといけないといった感じです。
サイドミラーが電子式ということで話題になっているあの車も私には受け入れられないと思いました。
装備などの面は登場後10年近くになるカングーがかなうはずもないと、詳細も分からず勝手に思ってしまいます。
明日以降、カングーとシエンタのガソリン仕様にも試乗してみよう。
(写真は公式ホームページより)
[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/03 16:04:50 |
![]() |
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/26 20:56:46 |
![]() |
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/26 11:01:09 |
![]() |
![]() |
BMW X1 2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ... |
![]() |
BMW アクティブハイブリッド 3 28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ... |
![]() |
トヨタ ハリアー 約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ... |
![]() |
ルノー カングー 注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ... |