• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1959bokuのブログ一覧

2019年01月09日 イイね!

ウインカーの出し方(再度)

できるだけ車に関係したことだけ書こうと始めたブログですが、車関係に限定しているとなかなかネタが続きません・・・(笑い)

先日も一度ブログに書いたのですが、
再度書きますが、ウインカーを出すのが遅いですね。

正月休みに久しぶりに友人の車(ゴルフ)に乗せてもらったのですが、曲がるのを分かっているのになかなかウインカーを出しません。
たまらず理由を聞いてみました。
友人曰く、「曲がる2秒前と(教習所で)教わったので、ウインカーを出すタイミングはこれであっているはずだ。」
・・・・?
どうみても私の感覚では(多くの車で見られる)曲がる直前ウインカーです。

3秒前と30mというのを教習所で教わった記憶があると思うのですが、進路変更と右左折合図の2つを混同していると言うのが実態の様な気がします。
告白すると、当時は私も理解しないまま教官がいうタイミングで合図していただけでした。
(今思えば、教習所は狭く、実態に合っていないというのも大きいと思います。)

曲がる30m手前で合図が必要で、さらにその前に曲がる方向に進路変更(いわゆる寄せ)の3秒前というのが正解ですから、40kmで走っている時には約1秒で車は11m進みますから、少なくても30m+33m=66m前には合図していないといけないことになります。

ちなみにこの寄せる動作ですが、友人は左に寄せるとバイクなどに意地悪しているように思われると言ってましたが、意地悪ではなく左に曲がるという意思を伝えることと左にバイクが入ってきて巻き込み事故を防ぐという意味でも必要なのです。
実際には意地悪ととらえられることの方が多いのが実情だし、少し左に寄ってもさらにバイクがすれすれに入ってくることも多く、ぶつけられないかとひやひやしますね・・・難しい・・・

でも「曲がる前2秒」とはいったいどういう勘違いしているのだろう・・(謎・笑い)
Posted at 2019/01/09 15:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通法規 | クルマ

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 345
678 9101112
131415 16 171819
2021 22232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:50
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation