• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1959bokuのブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

続・充電・・

年齢とコロナの影響もあり、最近はあまり車の走行距離が増えません・・

そうなるとますます気になるのが自動車のバッテリーで、何度もブログや整備手帳に書いていますが・・

alt
(X1の4年使用したバッテリー。この直後に交換しました)

alt
(交換直後のバッテリー、電圧は同じです。どうも電圧はバッテリーの種類で決まってくるようです)


alt
(X1、交換の約2年後。)



(ちなみにこちらがカングーの新車時のバッテリー)
alt

(カングーの1年後。ちょっと劣化が激しい・・)
alt

ただし、これはあくまで測定器での予測値ですので、本当の実容量を知るには、実際に放電して、その量を量る方法があります。さすがに自動車クラスのバッテリーでそこまでする気になれませんが・・


ところで、なにかが違うと感じたCTEKの充電器ですが、充電後、1週間程度で、やはりX1のアイストがしなくなりました。アイストの条件はバッテリーの状態がいちばん大きなウエイトを占めているのは、経験上間違いありません・・


・・・もう一度CTEKの充電器をつないでみると予想どおり、意外に?電気が入って行きます。
結局2時間半ほど充電しましたが、フロート充電表示までいかず、打ち切りました。(前回は3時間ほどで、フロート充電になりました。・・なので、今回は過充電を心配したのもありますが、インジケーターから80%は充電できているとCTEKの説明書から読み取れますので、この状態で実用に差し支えない筈なので・・)



・・結果、一日おいていた翌日は、エンジンが暖まるとすぐにアイストしました。充電はやはり奥が深そうです・・


ネットで充電について調べてみると鉛バッテリーは他のバッテリーに比べてライフサイクルを始め畜電池として、思っていたより優秀なもののようです。
今は、ノーベル賞のリチウムイオン電池等、様々なバッテリーがでていますが、鉛バッテリーは

いまだに自動車メーカーが車のメインバッテリーにしているということはやはり優秀な畜電池と言えるのですね。

alt
(こちらは、前車BMW116iのバッテリーですが、6年目で交換しました。エンジン始動不能になったわけではなく、インジケーターも良好マークです。)

alt
(製造からは7年経過していました・・・)




車のバッテリーではないのですが、タイヤの空気入れの駆動などに使っている鉛バッテリーの入っているポータブル電源(最近はこんなポータブルタイプは、重い鉛バッテリーではなく、軽量のリチウムイオンバッテリーを使うのがほとんどですね)ですが、先日だめになる瞬間に立ち会う機会がありました。

alt
(だめになったのは下の新しい方・・といっても8年使用。上の方はなんと14年使用できています。容量は低下しているでしょうが・・・
この前にも違うこの手のポータブル電源を使っていましたが、同じくらい使用できました。この例でいくと、むしろ8年でだめになったのは早いくらい・・)

alt

alt
(下のポータブル電源がだめになった方。ある程度充電が進んだ状態で、それまで上昇していた電圧がいきなり下降しました。CTEKの充電器で説明されている「分析」という項目でエラーランプが点灯するという条件を偶然経験することができました。(こんな瞬間に立ち会えるのはめったにないと思います)
注:CTEK充電器で充電している時ではありません)
alt

同じように使っていても、倍以上の寿命に差がでていますので、使い方はもちろん、個体差が大きいと感じています。
ちなみに自動車バッテリーが、このポータブル電源のバッテリーのような状態になった場合、例え外部から電源(ブースター等)をつないでもエンジン始動は不可能だと思われます。

このポータブル電源のバッテリーは壊れたので寿命ということになりますが、容量が低下しても壊れない限りはかなり長期間にわたって使えるものといってよいのではないかと思います。

Posted at 2020/12/15 12:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 4 5
67 89 101112
1314 1516 1718 19
2021 2223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:50
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation