• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1959bokuのブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

スペックは予想通り?? EOS R3 発売です・・

スペックは予想通り?? EOS R3 発売です・・大不況&時代の波に取り残された感のあるカメラ業界久々のビッグニュースですね。

キヤノンEOS R3の発売(21.11下旬)が正式発表されました。
(画像はメーカーホームページより)

発売の発表と同時に製品供給不足の発表らしく、こんな高いカメラ(約80万円)の需要がほんとにそんなにあるのかという疑問もありますが、まあ欲しい人や、必要とする人には初期需要はかなりなものだということでしょう・・

alt


スペック的には私の予想(3番を使うということは、誰でも予想)どおりの視線入力を搭載してきました。

alt
「3」の冠の目玉機能?の視線入力ですが、遠近両用メガネを使用した場合などは使用できないことがあると小さな字で書いてあります。もう老人カメラマンには最新機能すら享受できないのか・・・



常用ISO感度102400!

alt

10年前なら超ビックリの感度で、今では、カタログスペックでは謳っているカメラもありますが、それでも真の常用できる感度ならすごいものですよ。
でも、それがあまりビックリ!にならないのがある意味哀しい・・

alt

最後まで発表がなかった画素数はやはり2400万画素どまりでした・・・

フィルムのEOS3もEOS-1系のカメラの立ち位置だったので、まあこの画素数も納得といったところですが、やはりキヤノンの技術力を持ってしても高画素との両立は難しいと言うことだと思います。

ところで、欲しいかといわれると・・

フィルム時代ならカメラ好きなら少々無理しても手に入れていたのがカメラメーカーのフラッグシップ機ですが、今のEOS-1系(ニコンならD一桁系)のカメラはちょっと一般からは離れたところにあるという気がします。
値段も少し無理したらという範囲は超えているし、使用用途も限定しているし、欲しくないというより、欲しくならないといった(哀しい・・)カメラになってしまっています・・
(もっともフィルム時代も色々なカメラに手を出しましたが、どういうわけか、フィルムカメラのEOS 3 買わなかったどころか、手に取った記憶さえないのですが・・)
Posted at 2021/10/21 13:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2021年10月18日 イイね!

続・やはりPayPay払いはお得!

続・やはりPayPay払いはお得!わからないまま20%還元されているPayPay払いですが、どうやら、このキャンペーンのようです。

バーコードスキャンして支払い店が対象のようで、今までは少し面倒で敬遠していたところです。それを利用してもらおうというのが、ポイント還元の趣旨かなと想像します。
あと利用していない人の利用喚起という目的もあるようです。




一回の買い物で1,000円まで(つまり5,000円の買い物)何度でもつくのかとおもいましたが、そんなことはなかったようです。





期間中合計で、最大1,000円までのポイントがつくようです。

ちなみに私はポイントバック額を計算したら990円になっていましたので、これで、終わりのようです。(あと10円はつきますが)


まもなく今度は地域振興の20%還元キャンペーンなどが始まるようです。

いよいよ日本もキャッシュレス社会がやってくる予感です。先日のNTTドコモの通信障害はほんとに困ります。
(でも見ていると、スキャンするバーコード支払いの店は地域密着の店が多いので、客層からして、20%OFFになるにもかかわらず、使っている人が少ないのですよね。使わないのは知らない人が多いから・・・?)
Posted at 2021/10/18 07:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2021年10月16日 イイね!

営業(販促)電話は考えて・・

営業(販促)電話は考えて・・先日から、以前通販で買い物したところから、電話がかかってきます。
TV-CMも盛んに流していますので、時期からして「おせち」の販促だと思います。
(昨年ここでおせち料理を買っています)



毎日のように電話に着信記録が残っています。
着信拒否設定をしました。
しかし、まだかかってきています。
せめて、毎日かけてくるくらいなら留守番設定している時点でメッセージくらい入れておけば良いのに、留守番電話に変わったとたん「ガチャン」と切っているようです。(今は着信拒否なので、「この電話にはでられません」と言う案内が流れているはずですが、それでも毎日かかってきます)

何とか、商品を売ろうと必死なのは分かりますが、欲しくない物は注文しません。
逆に欲しいものなら勧誘がなくてもこちらから注文します。

特にネット注文するような人ならそうだと思います。

販促電話は逆にお客さん(私のような天邪鬼な人)にとっては逆効果になっていることをはやく(着信拒否設定している)企業も気づくべきだと思います。
Posted at 2021/10/16 08:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年10月15日 イイね!

続・ライフカードweb Desk不具合いつまで・・

続・ライフカードweb Desk不具合いつまで・・1週間にもなろうとしているのにいつまでたっても「らち」が明かないLIFE web desk。

復旧見込みがあるのか電話してみました。

しかし・・・夜だったので受付時間外でした・・・orz

alt



本日仕切り直しの電話・・

alt

こういった「一部のお客様に・・」という文言は信用していなかったのですが、
今回の事象に関してはほんとだったようです。

ブラウザはEdgeを使っているのですが、キャッシュの削除のアドバイス(これで、できるようになった例があるそうです)など、やったのですが、結局私の環境では駄目でした。

現状では、他のブラウザ(Chrome)でログインできましたので、この方法しかないようです。
認証を強化してパズル認証を加えた(2段階)ところ不具合が発生しているようです。

最後に私のカード番号を聞かれて、不具合サンプルとするようです。



alt

昨日のNTTドコモの不具合も「一部のお客様」のようですが、確かにドコモ回線を借りている私の楽天スマホには不具合はでていませんでした。

ちなみに将来も絶対「楽天回線」には切り替えないつもりです・・
(その前に電池も限界になってきたし、2年の割引きも終わってしまったので、新しく他の電話をさがさないと・・)
Posted at 2021/10/15 12:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年10月14日 イイね!

自動ブレーキ(某被告のような事故はこれからはなくなる・・)

自動ブレーキ(某被告のような事故はこれからはなくなる・・)一昨日、旧通産省工業技術院の元院長の被告がブレーキとアクセルの踏み間違えを認めた旨の報道が、ありました。

実は今日、ハリアーでバックしていると、突然自動ブレーキが作動しました。





何もない、広い場所で、後ろには壁があるだけの「普通の場所」です。

少しアクセルが強めだったようです。

「自動ブレーキが作動」して、止まったのは後ろまで5mはあろうかという場所です。

この機能があれば、もし間違ってブレーキのつもりでアクセルを踏んでも暴走事故はなくなると確信しました。
(逆にアクセルを踏むと止まる)

こういった安全機能に関する物は、今までの常識にとらわれず、必要ないかも知れないところでも早めにとにかく作動させるという方針には大賛成します。

「たられば」になってしまいますが、もし元院長の被告の車(プリウス)にこの機能が備わっていれば、あの事故は起きなかったと思います。
Posted at 2021/10/14 18:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920 2122 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:50
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation