• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1959bokuのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

i-Driveのプレイリスト-1

i-Driveのプレイリスト-1普段はUSBメモリを差し込んでUSBメモリに直接アクセスして音楽を聴いていてたいていランダム演奏で、指定したい時は、アーティスト指定で選んでいました。32Gのメモリに2500曲ほど入れていますので、アーティスト検索だとかなりの手間です。

ところで、外部入力-USBだとプレイリストの項目を選んでも登録なしとしか出ません。

みんカラで検索するとUSBメモリ内にプレイリストを作っておくというように書いているのを見ましたが、私の頭の理解範疇を超えています。

Musicコレクションでi-Drive内に取り込んだ分はプレイリストの項目を選ぶと3つでてきます。

ただ、これも任意で作るやり方がよく分かりません・・

MusicコレクションとUSBメモリ再生ではできる項目が2つ違うようです



i-Driveの音楽再生のブログを書いた時、USBメモリからもi-Drive内に転送できますよと教えていただいていたのですが、i-Drive の取り込みの割り当て容量は20GBで私の使っているUSBメモリは32GBです。

(長くなりましたのでその2に続く・・)
Posted at 2018/11/25 16:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | AH3 | クルマ
2018年11月24日 イイね!

あまり嬉しくない?買い物

あまり嬉しくない?買い物仕事用のメインPCですが、前の更新がwin XPのサポート終了で騒がれた2014.4でした。私の場合は、XPではなくwin7だったのですが、一時的にパソコンが品薄になったと記憶しています。

それから4年半、長いのか短いのか分かりませんが、ある程度の期間で更新しないと必要なソフトの設定などを忘れてしまいます。といっても更新の時はいつもほとんど忘れているのですが・

これを書いているパソコンは去年更新したものですが、初めてのwin10にとても使えそうにないと戸惑ったものです。(2日もすれば慣れましたが)

Core i9-9900K,M.2 SSD付きにしてみました。
 

BTOパソコンで、1週間ほど届くのに時間がありますので、引っ越しの手順と必要なものを考えよう・・
Posted at 2018/11/24 08:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入日記 | パソコン/インターネット
2018年11月22日 イイね!

横断歩行者等妨害違反

最近取り締まりが厳しくなってきていますね。
「横断歩行者等妨害違反」
すでに横断歩道を渡っている人がいればたいてい停まるのでしょうが(それでも停まらない車も多いのが現状ですね)、渡ろうとする人が横断歩道のところに立っていると
車両は横断歩道の前で止まる必要があります。

調査では9割以上が停まらない(違反)のが実態だそうです。

横断歩道で歩行者がいる時は車は一時停止しないといけないというのは
教習所の中の練習等で当たり前に停まっていた記憶が誰もあると思うのですが、
実際の道路でこれを実践する車はほとんどない(上記)のが実態ですね。

偉そうに書いていますが、対向車線(右側)に歩行者がいるときは遠くから気づくのですが、私も左の(自分の車線側)の横断者は見落とすことが多いです。、その場合でも対向車が横断歩道の前で停止している(先に書いたように実際には滅多に遭遇しませんが)とほぼ気づきますし、必ず停止するようにしています。

しかし・・・(ε=怒ε=怒ε=怒ε=怒ε)
先日対向車線の私が停止しているにも関わらず、反対側(歩行者がいる側)の車はどの車も停まらず、歩行者の前を素通りです。((怒`・(ェ)・´●)。
歩行者は反対車線の車が途切れ、ようやく私の車の前を通って渡り終えることができました。

交通の流れをスムーズに安全に進める為の道交法ですが、あまり厳密に道交法を遵守すると今の実際の交通量ではかえって渋滞を引き起こすかもしれません。

今回の例では、対向車線の車が停まらなかった間分、対向車線は流れたかもしれませんが、私側の車線は私が停まったままなので、後続の車も進めません・・
結果、正しいことをしている方の車線がより長くの時間、前に進めず待たされることになりました。

マナーとか言う問題ではなく、れっきとした道交法違反です。
Posted at 2018/11/22 10:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通法規 | クルマ
2018年11月21日 イイね!

この時期に・・・

昨日、カングーの正式注文(書類に署名)しました。
買う意思は既に担当営業さんに伝えていて車両は発注もされていたのですが、多忙の為
ゴーンさんが逮捕された翌日正式契約になりました。

まあいいんですけど・・・
Posted at 2018/11/21 09:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2018年11月20日 イイね!

恥ずかしながら・・2

恥ずかしながら・・2

先日AH3(アクティブハイブリッド3)のBluetoothオーディオを設定しましたが、
X1の方はどうだったのとやってみました。
alt
こちらも、電話機能はすでに設定してBluetoothで使っていますが、オーディオの方は未接続となっていて薄い表示のままです。

バージョン違いなどの問題で無理なのかなとあちこち項目を見てみると車内で使用されるBluetooth機能という項目がありBluetoothオーディオにチェックしてみましたが、駄目です。
alt

こちらにはサブ電話という機能もありますが、もう一台電話が登録できるということでしょうか・・

もう慣れましたが、ところどころでOPTIONボタンを押して項目を表示させないといけない・・

もう一つBluetooth機能という機器(スマホ固有)の機能に電話とオーディオがありました。電話にだけチェックが入っていました。ここをオーディオにチェックをいれると
音が出るようになりました。
alt

AH3もX1もauxは固有の音量設定できますが、USB, Bluetoothはできないみたいですね。FMやCD、USBはほぼ同じ音量で再生されますが、Bluetooth接続分は他よりかなり音量をあげないと同じくらいの音量になりません・・

alt

(Bluetoothの分はスマホのボリュームで調整できるのですね。これも恥ずかしながら・・です・・)

Posted at 2018/11/20 14:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | X1 | クルマ

プロフィール

「[整備] #X1 ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3035112/car/2648566/7839650/note.aspx
何シテル?   06/21 15:28
E46でBMWの魅力にはまりました。 BMWは生涯乗り続けたいと思っています。 小さな個性的な車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW X1] 注意!Bimmerlinkとの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 16:04:50
スタッドレスタイヤに変えたらクルマが激変した!・・(顛末記も) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:56:46
[BMW 2シリーズ クーペ]BMW OEM品 50周年記念センターキャップ 68mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 11:01:09

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
2015.2購入 2015.1登録の未使用中古車です。 ディーラーの決算の関係で格安で購 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
28年9月新車登録。新車登録としては最終に近いのではないでしょうか。ハイブリッド、直6、 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
約20年ぶりの国産車はハリアーです。そして20年ぶりのハリアーです。 注文して4ヶ月弱 ...
ルノー カングー ルノー カングー
注文から4ヶ月、ようやく納車されました。 色はかなり迷ってマロンショコラ・メタリックにし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation