• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mirok36の愛車 [カワサキ Z900RS]

整備手帳

作業日:2025年7月27日

純正シート張り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヤフオクで純正シートを購入しました。
加工アリで11000円、かなり安く購入出来ました。おそらく、フロントのみアンコ抜きしてあるみたいです。ノーマルよりかなり重量があるので、おそらくゲルザブ入り。
2
左が今まで装着していたタックロールシート。
フロントの高さはほぼ変わらないくらいアンコ抜きされているみたいです。おそらく、純正から2cmくらい抜いているみたいです。
3
マイナスドライバーでステープルを抜きます。
5
予想通り、前後にゲルザブ入ってました。
リアにもゲルザブ入れる人は珍しいですね。
フロントは今回はこのままいきます。
リアのみアンコ抜きします。
6
僕はグラインダーとおろしがねで削りました。
ちなみにペーパーディスク#400とフェルトディスクを使用しました。
7
タッカーの打ち込みは写真撮るの忘れた為、既に完成品。
8
フロントに少しシワが💧
まぁ、今回は妥協します。
購入したタッカーのステープルが貧弱なのか、なかなか打ち込みに苦労しました。
ステープルのみ購入して、また次回やります。
9
僕が完成品を買わなかった理由がリアのアンコ抜きにあります。
茗荷シートも候補にあったのですが、リアがフラットなのがどうしても気に入らず、自分で作るとゆう結論に至りました。
フロントからリアの波打つ感じがどうしても出したかった。
10
本当はもっと抜いて高低差をつけたかったのですが、素人はこの程度でやめておいた方が無難でしょう…
11
素人にはじゅうぶん…とゆうことにしておきましょう。
エアタッカーがあればもっと攻められそうですが…
純正シート(⁠加工アリ)が11000円、シート表皮13000円、刺繍3800円…27800円。完成品を購入すると4〜5万を考えるとリーズナブルかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドスタンド高さ調整

難易度: ★★

インカムスピーカーヘルメット対応

難易度:

やっぱりパイプハン?

難易度:

オイル(冴速)&フィルター交換

難易度:

やっぱりセパハン!(笑)

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Z900RS タイガー http://cvw.jp/b/3035365/46128286/
何シテル?   05/23 07:46
mirok36ことKOHです。よろしくお願いします。 バイクとレザーとラーメンをこよなく愛する2児の父です(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 デビル管 デビルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 09:38:37
EFFEX ローダウンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:37:26
K-FACTORY CSR+チタンフルエキゾーストラウンドサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:37:06

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
昔から憧れてたZ1… 最初は火の玉… タイガーのキャンディグリーンを見て、一目惚れ。 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125…盗まれました。 二代目アドレス君です。 大切に乗ってやろうと思いま ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え、軽では手狭な為ハスラーからの乗り換えです😁 ハイブリッドですが、こちらの方 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤用です。 小さな車体が最高です✌️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation