• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤハウェのブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

CVTFをどうしよう

そろそろCVTのFluidを交換して、30000㎞にもなるし、
2回目の交換時期かなと考える。
1回目の交換のときは純正以外でちゃんとリニアトロニック対応を謳ってるものが、湾岸のCVTFしかなかったのだけど、
いまはいろいろメーカーから出ているので、かなり悩む。

求めてる性能としては以下な感じ
・滑りが少なく、ダイレクト感が上がる
・低スロットル開度でも、ATのように慣性に合わせて引っ張ってくれる
・油温が上がりづらい

ダイレクト感が上がるってことは上のギアで引っ張ってくれやすくはなるだろうけど、
CVTによる抵抗は増えそうで、
そうすると低スロットル時にATよりもかなり速度が落ちやすく、踏み増しの原因になって、燃費を下げてしまうことも考えられるので、
この辺のバランスが取れてるものを知りたい

Moty's M305
A PIT 東雲ではこれがオススメらしい
ダイレクト感が上がり、油温上がりにも強いそうだ

SUNOCO ULTRA CVT FLUIDE SE
リニアトロニック搭載スバル車乗りでは一番使われてるし、評判はいいみたい。
チューニングショップのRSTもこれが推しのようだ

使ってみた結果、熱害が多すぎて全くオススメできません。

湾岸 CVTF
うーん、まあ、2回目はいいかな

PROVA CVTF
入れた人から評判、雑誌での評判がいいらしいが、
かなり高いらしい。
まあ、正直、PROVAにはいろいろ思うところしかないので・・・。

どなたかアドバイスください・・・。
Posted at 2019/02/23 06:44:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FA20DIT搭載車は大事にしたほうがいい http://cvw.jp/b/3035368/44993299/
何シテル?   04/05 15:42
基本的にDIYです。 先駆者の方々に感謝です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ VMG B型に乗ってます。 パワーとエコの両立を目指してます。 見た目はいじ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation