• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

titikakakoの愛車 [フィアット 500X]

整備手帳

作業日:2021年10月1日

エアコンフィルターの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
他のみんカラユーザーさんのを参考に
交換してみようと思います。
活性炭のが手に入らなかったので、マーレの普通(白い方)のやつです。
2
マーレのはルーマニア製でした
3
グローブボックス横のパネルを外し
ぐえオーブボックス上のネジを3本、下のネジを2本外した所でグローブボックスが外れました。
というかガタン!と「落ちて」来ました。

おかしい? まだ爪で止まってるはずなのに?
とよく見ると何箇所か爪が無い、折れているのではなく「無い」。

爪があったであろう所を見ると「削り落とされて」います。
またグローブボックスの向かって左あたりの部分も、開口が作ってあります。


私の500Xのグローブボックスには
ETCが取り付けてあり、その為の作業だと思われますが

●その取付時に、「爪を折ってしまい結果削った」可能性

●グローブボックス周りをバラしたが、きれいに戻らなくなったので
帳尻を合わせる可能性

●もしくはカタカタ音キシミ音を無くすため

といった所でしょうか?

まあ「フィアットの建付けが悪いからw ディーラーが頑張ってくれた」と
前向きに捉えますw実害はゼロですしね。
4
ハニカム模様のパネルを外し
ついでにブロアファンを清掃します。

車専用のは高いし量も少ないので、家庭用エアコンので。
5
清掃後、交換

ETCの配線などが邪魔して、ちょっと作業しにくかったです。
6
ブロアファンのすぐ下あたりに、
防カビ剤として、わさびを設置します。

外し技として、
車用として売っているものより遥かに安い「米びつに入れるやつ」が流用できるとのこと。

試しに開けてみるとこんな感じで、中の乾燥剤みたいなパックを交換すればケースは再利用できそうです。

使ってみたら、なんか薄っすらスーとしていい感じです。
7
正直、誰でもできる簡単な作業ですが、
私は夜にやってしまったので暗くて見にくくて、ちょっと手こずりましたw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアマット清掃

難易度:

エアコンフィルターの交換

難易度:

天井垂れ補修

難易度:

スピーカー交換

難易度: ★★

シフトポジションセンサーの故障(ディーラー修理)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #500X エアコンフィルターの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3036299/car/2647601/7794305/note.aspx
何シテル?   05/13 15:59
備忘録です。 500Xが気になってる方、欲しい方、買おうとしてる方、 すでにオーナーの方へ、何か参考になれば幸いです。 ちなみに愛車歴は仏→仏→日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500X ポップスター(2018年式)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation