• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icchanのブログ一覧

2008年05月02日 イイね!

「あの人」から連絡..

午前中、BMW Group Studioに到着するか..と言う頃、「あの人」から
電話がかかってきました。

いつもの「おはようございますっ!」と元気ある挨拶に始まり、「あの人」
経由でお願いしていた、コンプレッサーのリビルト修理が完了した、との
連絡でした。

今日・明日には引き取って、「あの人」のところで保管してくれる、との
ことです。 費用に関しては、未だ判らず..

早速、主治医へ連絡。 コンプレッサー再装着に伴い、必要なパーツを
連休明けに手配いただくよう、お願いしました。

ひょっとしたら、本国オーダーとなるパーツが出る可能性もあり、実際の作業
日程に関しては、連休明けにパーツを発注してから再度ご相談..と言う
段取りです。

なんとか、5月中には作業終えたいですけどね..

あらためて、多謝>「あの人」
Posted at 2008/05/02 22:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E30 M3 メンテ | 日記
2008年04月29日 イイね!

ステアリングの変遷

ステアリングの変遷本来ならば、ブログ開設して速やかに行うべきものでしたが、
何やかやと今に至ってしましました。

M3購入後、先ず手を付けたのがステアリング。

1990年式の最終型EC仕様には、M-Technic II デザインの
ホィールが装着されていましたが...

E36にも同じくM-Tec IIのステアリングを装着していた私には
なんともしっくり来ないモノがありまして...

「やっぱし、サンマルにはこっちでしょっ!」と、M-Tec I の
ステアリングを新品購入し、装着しました。

けど....
結局、M-Tec I ステアリング、1年も装着せずに、MOMOのステアリング(φ:360mm)に交換し、
現在に至っています。
Posted at 2008/04/29 19:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E30 M3 メンテ | 日記
2008年04月05日 イイね!

コンプレッサー取り外し

コンプレッサー取り外しに、主治医の所へ行ってきました。

今日は、お土産を..と、都内柿の木坂経由で向かったため、
東名高速は10:40頃に東京料金所を通過、そのまま横浜青葉IC
付近が最後尾の渋滞へ突入..
綾瀬バス停付近から流れ始めたので、前回ほどでは無かった
かな?(前回は、横浜町田ICから乗ったんだけど..)

あ、今日はUS NAVYの訓練飛行はやっていなかったな..

リフトアップして、アンダーカバーを外してみると、漏れ出たコンプレッサー・オイルが
至るところにべっとりと....(^^;


コンプレッサーが回るか、動かしてみようとしましたが、ビクともしません。(^^;
取り外す際、ホースを外したところ、ガスが抜けるような音は全くなく、何も出てきませんで...


外したコンプレッサーは、「あの人」経由でオーバーホールを依頼してみます。
バラして、オーバーホール可能かどうかの見極めをし、オーバーホールが可能であれば、
2~3週間程度で出来上がるだろう..と言う話。

オーバーホール不可能な状態であれば...134aシステムに逝っちゃうでしょう...(^_^;


Posted at 2008/04/05 23:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E30 M3 メンテ | 日記
2008年03月29日 イイね!

ディーラーより、車両引き取り

ディーラーより、車両引き取りエアコン・コンプレッサーにベルトが
掛かっていない状態で、引き取ってきました。

どうせなら、もう少し早い時期に今回の症状が
起きていてくれれば....


エンジン軽く回ってるのに...(笑)


エンジンフード・ダンパーが新品に変わりました。


これで、エンジンフードを開ける際に、もう少し軽やかに... 
と思ったけど、あんまり感触は変わってません。(笑)

ディーラーの請求金額は、エンジンフード・ダンパーの交換工賃&部品代のみ。
トータル、7,455円。 これって、結構良心的な....?
それとも、「またのご入庫をお待ち申し上げ...」ってコトかなぁ?(^^;

支払いが済んで、サービスフロントの方に、ぶっちゃけ聞いてみました。
「マフラー、社外品の爆音だけど、これで車検通して、ってお願いしたら、受けてくれます?」と。

そしたら、「大丈夫でしょう。」との返事。

う~ん、千葉陸運支局は、その辺り寛容なのかなぁ...?
某県の陸運支局は、キャタライザーとかにメーカーの刻印が入っていないと
パスしてくれない、って聞いたことがあるんだけど...

まぁ、車検等の重整備については、主治医の所に行きますけどね...

と言うことで、来週末は、コンプレッサー・オーバーホールの件で、再び主治医の所へ...(^^;

オーバーホールについては、お世話になります。>"あの人"

Posted at 2008/03/30 00:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E30 M3 メンテ | 日記
2008年03月25日 イイね!

ディーラーから..

連絡があり、やはり異音の原因は、エアコン・コンプレッサーのロック(固着)
だったとのこと。

他にダメージ等、問題は無いとの報告でした。
ま~、そうですわな、S14エンジンっちゅうのは、丈夫ですけん。(引きつった笑)

エンジン・フード・ダンパーを新品に交換してもらう作業を依頼し、週末の土曜日に
引き取りに行きます。

しかし、ディーラーの点検工賃って、今はいくら位なんだろな~?
(足かけ14年、ディーラーのサービスに世話になってないヤツ:笑)

Posted at 2008/03/25 18:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW E30 M3 メンテ | 日記

プロフィール

「A BMW Legend has Died http://cvw.jp/b/303635/38864343/
何シテル?   11/16 20:35
E30 M3、E90 325iのBMW2台体制から、2012年4月より、325i1台となりました。 でも..いまだサンマルM3への熱い想い捨てきれず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

European Car Service Fahren 
カテゴリ:Shops
2011/06/21 23:34:26
 
BMW Clubs International Council 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:43:01
 
BMW Club Japan 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:39:38
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
人生最後のBMW(新車)かな?
スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤車として購入しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2009.3より2018.12まで所有
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1995年に中古並行で国内新規登録。 外見は極力ノーマルを保っておりますが、17年間の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation