• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icchanのブログ一覧

2007年11月24日 イイね!

E30M3用のタイア

E30M3用のタイア今朝、所用で街に出かけていた際、静岡の友人から
11時少し前に電話..
「あれ? 仕事中のハズ.. 
 お客さん待たせていいの?」と、毎度の事
思いながらも、約10分ほど会話..(笑)

なんでも、30M3を久々走らせたら、音と振動が酷い。
最初は、プロペラシャフト辺りか、と疑ったんだけど、
結局はタイアの摩耗。
偏摩耗に近く、内側は一部ブロックが飛んじゃってるそうで...

で、スポエボ号と同じく、Gr.Nサスを入れ、且つ最近17インチ化
した私に、タイアの銘柄どれが良いかな、と聞いてきたわけ。

現在、DTM17インチにADVAN NEOVA AD07を履いているスポエボ号ですが、
RE-01Rにしようか、どうしようかと悩んでいる様子でした。

たしかに、E30M3に合うサイズのタイア、銘柄がどんどん少なくなって
来ています。
もう、海外メーカー(ビブ君やピレリ)のフラッグシップには、適応
サイズがありましぇん。(^^;

そんな訳で、ちょっと思い立って、E30M3用サイズのタイア銘柄を、
ネットで調査できる範囲で調べて、表にしてみました。
(※ メーカーのサイトで、かつ標準的なサイズで調査しています。)

友人は、この週末に、この人のスポエボに履いている、DTMとRE050の
セットに履き替えて、乗り心地等、様子をみられるそうです。

 でも、この際だから... RE070逝っちゃえば良いのに..(笑)バキッ!!/(x_x)
Posted at 2007/11/24 18:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E30 M3 メンテ | 日記
2007年10月21日 イイね!

久々の警告灯

久々の警告灯先週土曜日、ガソリン満タンにして静岡往復。
翌日曜日、朝練その他で走り回って、
今日、やっと燃料残量警告灯が点きました。

警告灯点くまで走ったの、何年振りだろう..(^_^;

まぁ、警告灯もちゃんと機能している、ってコトが
判ったわけで...(笑)


確か、この警告灯は、残量が5L未満になったら点くもの..と記憶して
いましたが、オンボード・コンピュータの残燃料表示が6.0Lの状態から、
走行中にたまにパカパカ点くようになり、停車中に定常的に点くように
なった頃合いには、下のように4.5Lの表示となっていました。



0.5L刻みで表示してくれるオンボード・コンピュータですが、6.0Lの次は
5.5Lではなくて、4.5Lなんですね。(知らんかった...(^^;)

この後、セルフのスタンドで給油。
トリップメータ-は、570kmで、68Lガソリンを飲み込んでくれました。(^^;
ここのセルフは、ハイオクが、146円/Lです。(^^;

Posted at 2007/10/21 15:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E30 M3 メンテ | 日記
2007年10月13日 イイね!

静岡詣で..

静岡詣で..行ってきました。

主な目的は、M3を主治医に診てもらうこと。
ほぼ1年ぶりです。

実のところ、1年程前から何かディスクが擦れる様な音が
かすかに聞こえており、当初はリアのブレーキディスクと
バックプレートとの間に小石か何か挟まっているのでは
ないかと思っていたのですが、そう言う事はなく...

そうこうしているうちに、6月のE30M3Clubイベントでの事、友人が試乗した際に
エンジンルーム前方から「リンリン・・・」と鈴が鳴るような音がしたんです。

ところが、そんな音は以後再現せず....(^^;
でも、当初のディスクが擦れるような音は、前にも増して確実に聞こえるようになって
来ており、脚周り交換の際に+S-でも診てもらうようお願いしたのですが、
再現しないために原因不明のままでした...

ところが、今回主治医に診てもらって、やっと解りました。(^^)
エアコン・コンプレッサーの電磁クラッチのディスクのクリアランスが(たぶんM3特有の
振動によって)広がってしまい、そのためにクラッチディスクの震えによって音が出ていたんです。

そのため、エアコンを入れると音が止まります。(^^;

音源は、エンジン前方だった訳ですが、運転席で窓を開けて聞いていると、音が回り込んで
車体の中央あるいは後方から出ているように聞こえていたものですから、「ひょっとして、
ミッション辺り、そろそろ来たか?(^^;」と、内心思っていたもので...

駆動系に関して、特に問題なし、と言うことが判り、ひと安心です。(^^)

往きの東名高速、車をいたわって走っておりましたが、復路においては、かっ飛んで
帰ったことは言うまでもありません。(^o^;(東名も、殊の外空いてましたしね~..(^^))


画像は、問題のエアコン・コンプレッサーの電磁クラッチ部分です。
エンジン停めてる状態での画像なもので、判りにくいですが、エンジン回せばかなり暴れてくれてました。

Posted at 2007/10/14 17:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E30 M3 メンテ | 日記
2007年09月02日 イイね!

換えました

換えましたそもそも、タイアを交換しようと思って、RE-01以外の
ハイパフォーマンス・タイア(出来れば海外製の)を
探してみたのですが、225/45-16と言うサイズが
無くなってきてる...

そうこうしているうちに、なぜかタイアではなくて、
BMW M社製Gr.Nサスペンションに交換する
コトになってしまい...(^^;

これでひとまず終わりかと思っていたら、ホィールの出物があるよん..との情報に、
オークションでポチっと...(^-^;

運良く落札して、物は届いたんだけど、タイアを新調する予算が無く(爆)、
しばらくは軒下保管で、お金貯まったらタイア買おうかな...って
思っていたけど、やっぱり履き替えたい衝動に駆られ...(^^;

禁断の、クレジット・カード、冬のボーナス払いをやってしまいました。(^^;

タイア : BS POTENZA RE-050 215/40-17
ホィール: NEEZ Euro Cross EUROPEAN RIM 8J-17 ET22

インプレッションは、またぼちぼちと...(^^;


ボビエボさん、情報ありがとうございました。(^^)

以前のイメージは、こちら
Posted at 2007/09/03 00:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW E30 M3 メンテ | クルマ
2007年09月02日 イイね!

交換ちう・・・(^^)

交換ちう・・・(^^)まもなく、作業終了。(^^)

Posted at 2007/09/02 12:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E30 M3 メンテ | クルマ

プロフィール

「A BMW Legend has Died http://cvw.jp/b/303635/38864343/
何シテル?   11/16 20:35
E30 M3、E90 325iのBMW2台体制から、2012年4月より、325i1台となりました。 でも..いまだサンマルM3への熱い想い捨てきれず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

European Car Service Fahren 
カテゴリ:Shops
2011/06/21 23:34:26
 
BMW Clubs International Council 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:43:01
 
BMW Club Japan 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:39:38
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
人生最後のBMW(新車)かな?
スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤車として購入しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2009.3より2018.12まで所有
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1995年に中古並行で国内新規登録。 外見は極力ノーマルを保っておりますが、17年間の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation