• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icchanのブログ一覧

2008年05月18日 イイね!

ツーリング2日目

ツーリング2日目7時前に起床、朝風呂を浴びに露天風呂へ。
両腕に筋肉痛を覚え..(^^;

ゆっくりと朝食を取り、宿の団体客が出発した頃合いに
駐車場へ。

フロント・ウィンドウの汚れを拭き取り、ツーリング
2日目に出発... 

と、幹線道路に出るや、いきなりのハイペース.. (まだエンジン暖まっていないんですけど..:汗)

メルヘン街道を経て八千穂高原から小海町へ。

途中、しばしの休憩...



千曲川沿いに野辺山方面へ向かう途中、静岡のS自動車主催の春のツーリング一行とすれ違い..

あちらのツーリング、E30M3が数台参加されていました。
こちらは「あの人」が日帰りとなってしまったため、E30M3は2台だったのですが、
期せずして10台近いE30M3が、R141を同時刻に走っていたことになります。

野辺山から清里に入り、清泉寮ジャージーハットにて、ソフトクリーム休憩。(^^;


いや、マジにこの類がお好きなメンバーがいらっしゃる様で...(^^;
あ、私はこの2日間で、ソフトクリームの類はここだけ、でした、為念。

清里を発ったのがお昼近い時間だったので、解散予定場所である韮崎IC近くのファミレスへ
行くもの..と思ったら、再び野辺山方面へ戻り、最後のスペシャル・ステージへ..

この頃になると、もう前日のマフラー割れなんてのを気にしているヒマは無く....(笑)

解散場所である、韮崎IC近くのファミレスに到着したのは、13時過ぎでした。
ここでちょっと遅めの昼食を取り、2日間に渡る春のツーリングは無事(?)終了。

さて、帰路は...
韮崎ICから中央道に乗るも、双葉JCTから中部横断自動車道へ入り、R52を静岡組と共に静岡へ。

予定より1週間早く、主治医のところに車を預け、一緒に付いて来て頂いた、赤964CUPさん
のSLK320(R170)に同乗させていただいて、帰宅しました。

赤964CUPさんには、今回のツーリングでの宿の手配、料理の特別メニューの交渉等、
いろいろとお世話になり、更にご近所と言う事で静岡経由でご一緒頂いて、たいへんお世話になりました。
Posted at 2008/05/25 17:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年05月17日 イイね!

ツーリング1日目

ツーリング1日目朝練メンバー関係の某クラブ、2008年春のツーリングが
この土日に行われました。

先ず、首都圏在住メンバーは、芝浦Pに5:00am集合。
急なトラブルで、1台が出走を取りやめ、8台が集結。

5:15am、芝浦Pを出発し、一気に中央道双葉SAへ。
ここで東海地方在住メンバーと合流。
なんと、「あの人」も参加です。

7:00am過ぎ、双葉SAを出発し、長野方面へ...


7:40am頃に高速を下り、一般道スペシャル・ステージ第一弾。
ワインディングを満喫して、最初の休憩スポットは美ヶ原高原美術館。
朝もやが立ちこめる、まだ開館前の時間。(笑) トイレ休憩のみでしたが、
実はこでトラブルが発覚...(詳細は、別エントリにて..(^^;)

そこから上田市方面へ下り、丸子市街のマクドナルドで、朝マック。(笑)
(双葉SAで、そば食べてた人もいたんだけど....(^^;)

次に、立科町方面を経由し、女神湖方面へ。
途中の蓼科牧場にて休憩し、ソフトクリームを食べる人も...(^o^;

休憩後、女神湖を右手に見ながら、ここに向かい、昼食。

「ツーリング1日目」はここまで。 昼食後は、のんびりと観光モード。
ロープウェイ乗ったり、女神湖畔でお茶したりした後、15時過ぎには宿に入り、
宴会まで温泉浸かって初日の疲れを癒しました。

1日目の走行距離は、約410km。 まぁまぁ、ってところです。

しかし、午前中に発覚したトラブルで、正直なところ気分はブルー...(^^;
Posted at 2008/05/19 23:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年05月16日 イイね!

フル満タン

フル満タン
さ~ぁ、明日はイクでぇ~。(笑)
Posted at 2008/05/16 21:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年12月16日 イイね!

帰りは...

帰りは...富士川SAで、昼食に鉄火丼を久々に堪能した後は、
富士ICで下りて、西富士道路から富士の裾野を
ぐるりと回り、鳴沢の道の駅で休憩。

その後、河口湖ICから中央道に入り、更に圏央道
から関越道、そして外環道と走り、久々にのんびり
とした、一人ツーリングでした。

点検に出す前に、自宅近くで給油してから無給油で、
帰宅時の走行距離、475.1km。
ガソリンを51.5L飲み込んでくれました。

まずまずの燃費です。

Posted at 2007/12/16 22:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年11月10日 イイね!

新蕎麦

新蕎麦今回の長野方面行きの目的は、新蕎麦を食べる事でした。(^^)

かれこれ10数年前、パソコン通信の、とあるフォーラムの
メンバー有志によって始められた「新蕎麦オフ」に
この集まりは端を発しています。
始めた頃は毎年開催していたのですが、なかなか参加者の
スケジュールが合わなくなり、今年は4年ぶりの開催です。


んで、なんとか開催にこぎ着けたものの、首都圏方面からの参加者は4人(^^;、と
なってしまいまして、1台で向かうことと相成りました。
それが、画像のジャガー X-TYPE 2.5 エステート。

私は、5時起きしてM3で自宅を発ち、利根川を越えて1名同行者をピックアップ。
そして、常磐道・首都高と雨の中走って、第一集合場所の世田谷に7時半頃到着。
そして、このジャガ丸君で一路長野へ。

この「新蕎麦オフ」、松本在住の友人がホスト役となって、数件の蕎麦屋さんを案内して
いただいています。
その松本の友人との合流場所が、塩尻IC。首都圏が雨で、中央道の渋滞が無かった
おかげで、当初の予定の11時に合流することが出来ました。

参加メンバー全員が揃って(..って、今回は5名ですが(^^;)、30分ほど車を走らせ
1軒目の蕎麦屋へ。 そして、更に1時間ちょっと車を走らせ、途中の直売所で
地元産のリンゴやラ・フランス等をお土産に買い込み、2軒目の蕎麦屋。

ハシゴした蕎麦屋については、別ブログにてご紹介します。
「おすすめスポット」にも登録しましたので、ご覧ください。(^^)


そして、最後に豊科IC前の「スワンガーデン安曇野」で"おやき"を買って(食べて(^^;)
解散、と言う行程でした。

帰りの中央道も渋滞無く、スムーズに世田谷まで帰って来れました。
帰りは、ジャガーを私がドライブ。 いや~、久々の右ハンドルは、緊張しました...(^^;

19時くらいに世田谷へ帰着。 さすがに2軒の蕎麦屋ハシゴ(と、おやき(^^;)で
満腹状態の我々は、軽くお茶しながら高速・ガソリン代の精算をして、正式に解散。

メンバの1人を南青山まで送り、朝ピックアップした同行者を利根川の向こう岸へ
送ってからの帰宅で、帰着は23時頃だったかな?(^^;

さすがに、帰宅後は即落ちました。(^^;
翌朝が雨の予報だったので、朝練は無いもの、と朝寝するつもりで寝ましたが、
ホントに習慣とは恐ろしいもので、6時過ぎには一度、目が覚めてしまいました。(^^;

ちょっと外を見て、雨降っているみたいだったので、布団に潜り込みましたが、
朝練、本当に無かったのかな?(^^;

Posted at 2007/11/11 19:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「A BMW Legend has Died http://cvw.jp/b/303635/38864343/
何シテル?   11/16 20:35
E30 M3、E90 325iのBMW2台体制から、2012年4月より、325i1台となりました。 でも..いまだサンマルM3への熱い想い捨てきれず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

European Car Service Fahren 
カテゴリ:Shops
2011/06/21 23:34:26
 
BMW Clubs International Council 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:43:01
 
BMW Club Japan 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:39:38
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
人生最後のBMW(新車)かな?
スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤車として購入しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2009.3より2018.12まで所有
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1995年に中古並行で国内新規登録。 外見は極力ノーマルを保っておりますが、17年間の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation