• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icchanのブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

早起き

これより、信州新蕎麦ツアーに出発です。

Posted at 2008/11/08 06:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年10月12日 イイね!

秋のツーリング2日目

秋のツーリング2日目さて、いよいよ秋のツーリング2日目スタートです。

今回の参加車両は、全部で14台。

サンマルM3のメンバー、全員がM3で参加、と言う
のが、嬉しい限りです。


今回、FSWでF1が開催されている、と言う事で、帰りの渋滞を考慮し、お昼には
解散するルートを選びました。

宿を出発し、戸田峠方面へ向かい、旧西伊豆スカイラインへ。
その後、伊東西伊豆線を東に向かい、伊豆スカイラインを北上して箱根峠に..



お昼くらいに、箱根峠の駐車場に到着。
事故もなく、無事にツーリングを終え、ここで解散。
関東在住メンバーは、箱根新道方面、静岡在住メンバーは、国道1号線を沼津方面へと
下っていきました。

私は...静岡メンバーと共に、沼津方面へ。(笑)

Posted at 2008/10/13 20:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年10月11日 イイね!

秋のツーリング(出発編)

秋のツーリング(出発編)この土日で、朝練メンバー関係の某クラブの
2008秋のツーリングが行われました。

関東在住メンバーは、芝浦Pを朝6時出発のスケジュール
でしたが、夏休みも無く仕事に明け暮れていた私(^^;は、
初日からの参加を遠慮させて頂き、お昼過ぎに宿へ向けて出発。


途中、首都高に乗る前の一般道にて、前走車のトラックに映り込んでた我が愛車をパチリ...
Posted at 2008/10/12 20:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年06月08日 イイね!

E30M3CLUBイベントより帰宅

E30M3CLUBイベントより帰宅途中の鉄火丼ブログでお判りの通り、
富山のイベントから静岡メンバーと一緒に
東海北陸自動車道-東海環状自動車道と回って
東名高速で、途中静岡に寄り、先ほど(22時頃)
帰宅致しました。

E30M3CLUB 12周年記念イベント参加の皆さま
お疲れさまでした。


本日の走行距離、約600km。(^o^; 昨日と今日の2日間で、約1,070km走破しました。

いろいろとM3メンテネタが出来ましたので(^^;、例によって明日以降、変則アップ致します。

先週の清里のイベントに関するネタも、まだブログにアップ完了していない、と言うのに...(汗)

まぁ、のんびりと気長に待ってつかぁさい。m(_ _)m



サスガに疲れました。(^^; もう、腕が肩より上に上がりません...(汗)

Posted at 2008/06/08 22:35:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年06月07日 イイね!

北陸道

北陸道ウォッシャー液噴出トラブルで、予定外のサービスエリアに
一時ストップする事になり、当初予定の上里SAはスルー。

そのまま、関越道を直進するか、藤岡JCTから上信越道へ
入るか迷いましたが、結局後者のルートを選択。

久しぶりに関越トンネルを抜け、湯沢IC以遠未踏の関越道を
走ってみたい気持ちもあったのですが、その後の長岡JCTから
上越JCT間の北陸道が、先の地震の影響で対面通行に
なっている、と言う情報から、上信越道のルートにしました。
(あと、前日に小千谷市付近が揺れたんですよね..(^^;)

でも、上信越道自体が、一部対面通行区間があるんですね...
長岡JCT経由だと、トータル30kmほど行程が長いですが、やはり所用時間的には
あんまり変わらなかったのではないか、と、ちょっと後悔...

14時半頃、上越JCTから北陸道に。 最初のサービスエリア(名立谷浜)にて、休憩。
ちょっと遅めの昼食。

ここで、ケェ~ンさんに「北陸道入りました」ってメールしたら、程なく「松本IC下りました」と
返事.. 中央道、混んでたのね~...

しかし、北陸道って、ぜぇ~んぜん車が走ってない..(^^;
冒頭の画像は、親不知IC付近ですが、数えるほどしか走ってる車を見かけませんで...(^^;(大げさ?)

富山県に入って、有磯海SAで小休止の後、16時半頃に砺波ICに到着。
一般道に出て、最初の交差点で信号待ちをしていたら、サイドミラーに、なにやら見覚えのある
AMGとそのドライバーが...

程なく、ケータイに着信。 イベント参加の「静岡Motec3兄弟」の一人、カツラさんでした。(笑)
日曜日に降雨予報があったため、サンマルは出さず、足グルマでの参加にした、との事。
その後ろには、赤いスポエボ。 そう、ご存じ「あの人」

ホテルまでの途中、セルフのスタンドにてフル満タン、45リッター給油。


高速を大人しく走れば、燃費10km/L台も問題なく叩き出しちゃいます。
Posted at 2008/06/12 21:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「A BMW Legend has Died http://cvw.jp/b/303635/38864343/
何シテル?   11/16 20:35
E30 M3、E90 325iのBMW2台体制から、2012年4月より、325i1台となりました。 でも..いまだサンマルM3への熱い想い捨てきれず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

European Car Service Fahren 
カテゴリ:Shops
2011/06/21 23:34:26
 
BMW Clubs International Council 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:43:01
 
BMW Club Japan 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:39:38
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
人生最後のBMW(新車)かな?
スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤車として購入しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2009.3より2018.12まで所有
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1995年に中古並行で国内新規登録。 外見は極力ノーマルを保っておりますが、17年間の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation