• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icchanのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

ベッドマットレス新調

ベッドマットレス新調先日のブログで、腰痛である事を書きましたが、
適正に腰痛体操を続けて​いたおかげで、普段の生活
(歩行や椅子に座るなど)には支障無いレベ​ルにまで
来ていました。 が、就寝時にベッドの腰からお尻の
辺りが沈​んでしまって痛くて眠れない...

整形外科医から、「ベッドパッドとマットレスの間に、
タオルを敷い​て硬くして寝なさい。」って言われ、
部屋にあるありったけのバスタ​オルを出して
敷いてみたのですが....
結局、腰の辺りには、二​つ折りにしたバスタオルを、つごう4枚重ねる事で、
なんとか眠る​事が出来る様に....

そんな折、静岡の友人から「日本ベッドは良いぞ」ってアドバイスが...

「え?日本ベッド? 知らない会社名だなぁ..」と、思いつつ、ググってHP
見つけてみてみると... ゲッ、お高い。(^^;

しかし、ネットで検索を重ねて行くにつれ、評判の良い事が判って来ました。
宮内庁御用達、って事も判りました。 皇室の方々もお使いです。

「こりゃぁ、一度試してみないと解らないな..」と言う事で、池上の本社
ショールームへ....

東急池上線の池上駅。 初めて訪れた駅です。 駅から、池上通りへ出て
環7方面へ向かいます。

池上って言えば、私の様なエンジニア上がりには、「池上通信機」が有名。
なんと、日本ベッドさんのちょうど裏手辺りにあるじゃぁあ~りませんか。

ちょっと寄り道して、記念撮影。(笑) 思っていたよりも、小さな建物です(^^;



日本ベッドさんは、池上通りへ戻ると、すぐ目の前に見えます。


事前にショールームを訪ねる旨、連絡をしておいたので、優先的に専任の説明員の方が
待機して下さってました。

先ずは、如何に自社のベッドのマットレスが、一般的な他社のマットレスと異なるか、を
ご説明頂き、更に拘りの設計についても説明をうけました。 高級ホテル等への納入実績が
あり、ベッドメークやマットレスの位置交換等を行いやすい様、マットレスのサイドに「取っ手」
が用意されています。 その裏には、鉄板をあてがって、強度・耐久性を向上させている
と言う拘り様...

さて、いよいよベッドに試乗、ならぬ試寝です。 最初は、レギュラータイプの硬さのベッドに
寝てみました。 確かに良い。 が、チト柔らかく少し腰に負担を感じる。 一応、ベッドパッド
を敷いた状態でも試してみましたが、やはりまだ柔らかめ...

そして、ハードタイプのマットレスに試寝。 思わず、「はぁ~」って安堵のため息を漏らして
しまいました。 それくらい快適。

他にも、欧米のマットレスに良くある、クッションにラテックスを使ったモデルも試したり
しましたが、やはりちょっと自分には合わないな、と言う事で、先のハードタイプの
マットレスに決定。 その他、ベッドパッドとボックスシーツのセット、そば殻のピロー
及びピローケースも購入決定。

確かに、日本ベッドのマットレスはお高いです。 しかし、職人の手​によって作られた
マットレスは、コイルスプリングの数、なんと1​,520個。 今まで使っていたフ○ンスベッドの
マットレスは、​スプリング数はたったの646個。(^^;
腰痛対策に、レカロシートを​導入される方もいらっしゃいますが、人生の3分の1は眠っています。​
レカロに比べたら、ずっとコストパフォーマンスは高い、と思い​ます。

説明員の方に、耐用年数はどれくらいなのか聞いてみま​した。
「スプリングは半永久的。 上下のクッション剤は、使用​条件で異なりますが、
最低でも20年は保ちます。」との事。
正​直、私にとっては、もう一生モノって考えても良いな、って思いま​した。

ですが、日本ベッドさんは直接個人のお客さんに販売はしません。「紹介カード」なるもの
を書いて頂き、それを自宅最寄りの信頼置ける家具店へ持って行くスタイル。
その紹介カードが入った封筒が、冒頭の画像。

この紹介カードが、水戸黄門の印籠のごとく、紹介された家具店へ持参すると、
割引率がアップします。

そして、今日のお昼過ぎ、マットレスが配送されてきました。


ベッドパットを敷き、ボックスシーツを被せ、ちょっと寝てみたら、やっぱり快適。(^^)
気がついたら、そのまま小一時間、眠ってしまっていました。(笑)

マットレスが身体になじむまで、少し時間がかかるとは思いますが​、近いうちに
安眠が約束されるでしょう。

Posted at 2012/07/16 17:49:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2012年07月08日 イイね!

最近の体調

元々調子が悪かった体調ですが、最近寛解に向かっているようです。

が.. 新たな問題が....(^^;

それは、まず腰痛

正月三が日が明けた頃から胃の調子が悪くなり、食事量が減ってしまいまして、
2月の初旬頃に体重測ったら10kg以上体重が減ってました。(^^;
んで、これじゃヤバイと思ってしまって、漢方の胃薬とか飲みながら食事量が
戻って来たと思っていたら... 6kg近くのリバウンド。(^^;

その結果...筋肉が衰えてしまった形で、案の定、と言うか、先月中旬頃から
腰痛に...(大汗)

幸いにも、寝たきりの状態にはならず、歩いたり、車の運転も出来ています。
ですが、長時間同じ姿勢を保つのは、難しい状態です。(^^;

静岡へ行って、サンマルM3の譲渡手続き等でたいへんお世話になったので、
ご挨拶に行きたいところではあるのですが.... ちょっと不安。

現在、朝晩に腰痛体操を行い、食事も糖質、脂質、炭水化物を控える生活を
行っています。

その結果、この2週間くらいで、体重は2kg余り減少しました。

そして..(まだあるんかい)、腰痛発現の頃から血圧が高めになってしまいました。

もう8年ほど前から降圧剤を服用しており、最近は血圧コントロールが出来て
いる、と思っていたのですが、高い時には最高血圧が160mmHg以上、最低血圧も100mmHg
を越えることが....

行きつけの病院の内科へ行って相談し、とりあえず胸のX線と心電図を撮りましたが
とりあえず問題無いレベル。

でも、血圧が高いのは確か。

内科医は、「ちょっと神経質になってるのかも..」と言ってましたが、一応循環器科で
診て貰うことに。 その結果、とりあえず2種類服用している降圧剤のうち、1種類を
増量して1カ月ほど様子を見ることに。 降圧剤を増量始めて、確かに血圧は低めに
なってきました。 まぁ、降圧剤という物は即効性はなく、じわじわと効果が出てくる
ものなので、1カ月ほど様子見するのは妥当な線だと思います。

あ~、歳だ.....(^^;

Posted at 2012/07/08 09:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2011年02月12日 イイね!

またまたまた医者へ...

三度目の正直、ってヤツでしょうか、先週採血して検査した結果が
出てました。

結果は、「百日咳」の抗体が、しっかり検出されたそうです。(^^;

但し、もう発熱はなく、空咳が続いているような状態なので、咳止めと
以前とは異なる去痰剤を2週間分貰って終わり。

まぁ、これで咳が続くようならば、再度医者へ行くのみですな。

これから、サンマルM3のメンテで、主治医のところへ行きます。
天候が心配なところもあるので、クルマを預けて、先に預けていて
メンテの仕上がったアルピナB3でトンボ帰りする事になりますが..

Posted at 2011/02/12 10:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2011年02月05日 イイね!

またまた医者へ...

昨日から、まともに声が出せない状態に....(^^;

そんな中、三度目の正直?で、医者へ行き、現在貰っている薬に
今まで貰っていた抗炎症剤と抗生物質を貰えば...と、診察時に
話してみたところ、今回の担当医は、「マイコプラズマ肺炎」とか
「百日咳」を疑って、以前貰っていた抗生物質に換え、肺炎関連に
効く薬を処方。 更に、採血で、マイコプラズマ菌や百日咳菌の
検査をすることに...

検査の結果は1週間後。 また土曜日に医者へ行く事になりそうです。
(^^;

Posted at 2011/02/05 19:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2011年02月03日 イイね!

また、喉が...

昨日早退までして、鎮咳薬と去痰薬をもらってきて、
たしかに咳はまだ出るものの、苦しいと言う程では
無くなりました...

ところが.... 抗炎症剤と抗生物質を昨夜から
止めたと思ったら... また喉が痛くなって...(^^;

土曜日、もう一度医者行って、薬貰って来よう..

Posted at 2011/02/03 21:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「A BMW Legend has Died http://cvw.jp/b/303635/38864343/
何シテル?   11/16 20:35
E30 M3、E90 325iのBMW2台体制から、2012年4月より、325i1台となりました。 でも..いまだサンマルM3への熱い想い捨てきれず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

European Car Service Fahren 
カテゴリ:Shops
2011/06/21 23:34:26
 
BMW Clubs International Council 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:43:01
 
BMW Club Japan 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:39:38
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
人生最後のBMW(新車)かな?
スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤車として購入しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2009.3より2018.12まで所有
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1995年に中古並行で国内新規登録。 外見は極力ノーマルを保っておりますが、17年間の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation