• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icchanのブログ一覧

2008年11月21日 イイね!

イチ並び...

イチ並び...今朝、Vitaで職場のあるビルの駐車場に到着時、
晴れてイチ並び達成しました。

たぶん..私にとっては最初で最後の経験
ではないかと...

Posted at 2008/11/21 23:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | OPEL Vita メンテ | 日記
2008年10月04日 イイね!

こちらも、遂に..

こちらも、遂に..週末、眠れるだけ寝ています。
今日も起き出したのは14時過ぎ..(^^;

んで、クリーニング物等の用事を済ませて、
橙色の看板のカー用品店へ..

Vita、3ヶ月ぶりのオイル交換。 ちょっと早い気もするん
だけど、オイル交換会員の期限が迫ってきてる事もあって。

今回、こちらのお店のオリジナルブランドオイルから、「el Kapitan」って言う
10W-30の省燃費系部分合成油をチョイスしました。

オイル・フィルター、純正モノを持ち込みで一緒に交換して貰い、使用したオイルは
約3.8L。 4L缶で購入したので、万一のオイル減り用に、「残ったオイルは持ち帰るよ」
って、担当メカニックに言ったら、ナゼかわさわさと...

見ると、内線電話で誰かと喋ってる...

振り向くと、前回の交換時に余って、持ち帰っていたオイル缶を「処理してね」って
今回持ち込んでいたのですが、そのオイル缶と一緒に、今回購入したオイル缶が
逆さまに... ありゃ、捨てちゃった?(笑)

どうも、新入りのメカニックさんらしい。 まぁ、いっか、と今後は気をつけてね、
と言って、カー用品店を後にしました。

その後まもなく、Vitaの距離計が、11万キロを達成。 こっちは、正真正銘です。(笑)


Posted at 2008/10/04 17:16:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | OPEL Vita メンテ | 日記
2008年06月21日 イイね!

Vita法定1年点検終了

先日の見積もり内容から、最低限の作業のみを依頼していた
Vitaの法定1年点検が終了し、引き取ってきました。

作業内容・金額は、見積もり時の内容から、①の作業のみで、
エアクリーナエレメント点検・クリーンの作業請求が無くなってました。
エアコンガスも特に補充の必要は無いとの事。

請求額は、23,100円也。

そして、そのまま橙色の看板のカー用品店へ直行し、オイル交換実施。
前回と同じ、オリジナルブランド(でも、エクソンとの共同開発だそうな)の
10W-40部分合成油に交換。 フィルター交換は、今回無し。

こちらは、4,580円也。
交換工賃は、オイル交換会員なので、無料。
値引きクーポンの付いた、DMハガキ...忘れた。(^^;



Posted at 2008/06/21 14:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | OPEL Vita メンテ | 日記
2008年06月17日 イイね!

Vita法定1年点検費用見積もり

Vita法定1年点検費用見積もり土曜日、近所のディーラーへ1年点検に入庫した足グルマのVitaですが、
今夜、その作業費用見積もりのFAXが送られてきました。

その費用合計、24万円余。(爆笑)
(あ~た、アタシが9年前、このVitaいくらで買ったかご存じ?)

見積書には、まず作業工賃が項目毎に列び、それからパーツ代金が
ウジャウジャと列記されているので、まずは作業項目毎の工賃&
パーツ代金にまとめてみたのがアップした画像。

土曜日の入庫時、私からディーラーのサービスフロントに
申し出た内容は、「なるべく安く」


あとは、
 ・エアコンのガスが減ってるようであれば、補充。
 ・タイアのローテーションとバランス調整。
 ・車齢を考慮し、前々回の車検時からクーラントは交換していない
  (ラジエターのクーラント漏れを警戒)ので、クーラントは補充のみで良い。
 ・エンジンオイルとワイパーは自分で交換してるので、交換不要。
ってことを言っただけ。

んで、サービスフロント担当から、タイミングベルトの交換時期が来ているのではないか?
と言う事を言われ、「調査の上、見積もりでご連絡。」と言う事になって、今回の見積もりに
反映されていました。

OPEL社指定のタイミングベルト交換時期は、6万キロ、或いは4年、との事で、見積もりの
FAXには、「2004年12月に交換しており、4年経過したので、交換しないとキケンです。」
って書いてました。

おかしいなぁ、アタシの保管している記録では、2002年12月なんだけど..(笑)
(その後の走行距離は、2万キロちょっと..)

これが、M3だったら、ホイホイと有無を言わずに交換するのですが...(笑)

Vitaをどうしようか、ってのが微妙な時期なんですよ。 ちょっと、ある話が持ち上がっていて、
もう数ヶ月しないとハッキリしないモノで....

新車に買い換える、なんてコトするよりは全然安い訳なんですが...
車齢12年、走行距離も10万キロを越えていますが、脚周りはショックを一通り換えたし、
マフラーも換えたりと、今回勧められている作業を行っていけば、まだまだ元気に走って
くれると思うんですがね...

ディーラーからは、①~④の作業実施を勧めて来ていましたが、とりあえず、「①と②の
作業だけで良いよん」って、FAX返送し、明日ディーラーに電話する予定。

ここで、矛盾がひとつ...

車齢を考慮し、ラジエターのクーラント漏れを警戒して、クーラント交換を行わなくなった
のは、このディーラーでメンテを行ってきた結果のディーラーからの提案。

それを踏まえて、「クーラントは補充のみ」で作業依頼をしていた訳なんですが...
(ディーラー側も了解の返答)

タイミングベルト交換時、基本的にウォーターポンプも交換するので、今回の見積もりにも
提示されています。

と、言う事は、クーラント交換も行わなければならない訳で...(笑)

もし、このVitaのタイミングベルト交換を行う、としたら、ラジエター周りも一新する事に
なるでしょう...

以前に聞いた時、ラジエターコアだけで5万円くらい、だって...

しかし、パーツ代金が上がってますねぇ...

前回タイミングベルト交換した際の、ウォーターポンプASSY、今回の見積もり額の、
半分以下でした。

Posted at 2008/06/18 00:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | OPEL Vita メンテ | 日記
2008年06月13日 イイね!

LEDも切れるのね..

LEDも切れるのね..先日、ヘッドライトのバルブが切れたVitaですが、
ふと気がつくと、ポジションランプが片方点いてない..

サンマルM3で付けていて、一昨年辺りVitaに移植した
LEDバルブなのですが、もう8~9年になるかな...

片方のバルブに付け替えると、ちゃんと点くので
ハーネスが切れた訳では無く...

へぇ~.. LEDも切れるのね..(^^;

近所のカー用品店で、代替のバルブを購入。

が、今回思うところあって、LEDでは無く、フツーのバルブ。
でも、POLARGのホワイトバルブ、924円也。(^^)


ちなみに、Vitaは明日から12ヶ月点検の為、近所のディーラーに入庫。

Posted at 2008/06/13 20:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | OPEL Vita メンテ | 日記

プロフィール

「A BMW Legend has Died http://cvw.jp/b/303635/38864343/
何シテル?   11/16 20:35
E30 M3、E90 325iのBMW2台体制から、2012年4月より、325i1台となりました。 でも..いまだサンマルM3への熱い想い捨てきれず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

European Car Service Fahren 
カテゴリ:Shops
2011/06/21 23:34:26
 
BMW Clubs International Council 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:43:01
 
BMW Club Japan 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:39:38
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
人生最後のBMW(新車)かな?
スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤車として購入しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2009.3より2018.12まで所有
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1995年に中古並行で国内新規登録。 外見は極力ノーマルを保っておりますが、17年間の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation