• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icchanのブログ一覧

2007年11月24日 イイね!

E30M3用のタイア

E30M3用のタイア今朝、所用で街に出かけていた際、静岡の友人から
11時少し前に電話..
「あれ? 仕事中のハズ.. 
 お客さん待たせていいの?」と、毎度の事
思いながらも、約10分ほど会話..(笑)

なんでも、30M3を久々走らせたら、音と振動が酷い。
最初は、プロペラシャフト辺りか、と疑ったんだけど、
結局はタイアの摩耗。
偏摩耗に近く、内側は一部ブロックが飛んじゃってるそうで...

で、スポエボ号と同じく、Gr.Nサスを入れ、且つ最近17インチ化
した私に、タイアの銘柄どれが良いかな、と聞いてきたわけ。

現在、DTM17インチにADVAN NEOVA AD07を履いているスポエボ号ですが、
RE-01Rにしようか、どうしようかと悩んでいる様子でした。

たしかに、E30M3に合うサイズのタイア、銘柄がどんどん少なくなって
来ています。
もう、海外メーカー(ビブ君やピレリ)のフラッグシップには、適応
サイズがありましぇん。(^^;

そんな訳で、ちょっと思い立って、E30M3用サイズのタイア銘柄を、
ネットで調査できる範囲で調べて、表にしてみました。
(※ メーカーのサイトで、かつ標準的なサイズで調査しています。)

友人は、この週末に、この人のスポエボに履いている、DTMとRE050の
セットに履き替えて、乗り心地等、様子をみられるそうです。

 でも、この際だから... RE070逝っちゃえば良いのに..(笑)バキッ!!/(x_x)
Posted at 2007/11/24 18:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E30 M3 メンテ | 日記
2007年11月24日 イイね!

スタバと言えば..

スタバと言えば..いやぁケェ~ンさんがスタバ党員とは知らなかった。(笑)

と、言う事でケェ~ンさんのブログにトラックバックしようと
思ったんだけど、彼はトラックバックは受け付けていない様
なので、アドレスのみリンクしておきました。

私も、どちらかと言えばスタバ派で、カードも持っていたん
ですが、電車通勤しなくなったので、このところ滅多に
行ってません。

更に、"チョコレートクリーム・フラペチーノ"専門、と言う事もありますが。(^^;

んで、画像のお店。 SeattleのPike Place Marketにある、スターバックスの第一号店です。
このお店だけ、見慣れたスタバのロゴマークとは異なり、色も緑ではなくて、茶色です。

さすがに、Seattleはスターバックス発祥の地という事で、画像の1号店はもとより、
ダウンタウンには、そこかしこにスタバのお店があります。
他に、TULLY'SもSeattle発祥なんですが.. ダウンタウンで私が見つけた店は
1店くらいしか無かったような...(^^;

成田-Seattle間は、UnitedとNorthWestの2エアラインが結んでいますが、
SEA-TAC AirPortでは、Unitedが発着する北サテライトにスタバのお店が
ありますけど、NorthWestが発着する南サテライトには、Seattle's Best
しかありませんので、Seallteを訪れ、帰国の際に最後にスタバのコーヒーを.. 
と言うなら、Unitedを利用される事をお勧めします。(ANAがコードシェアしてます)

Posted at 2007/11/24 01:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旨いもの | 日記
2007年11月23日 イイね!

珍しいクルマ

世間は、勤労感謝の日でしたけど、休日出勤してました。(T^T)

んで、19時前に仕事を上がり、ちょっと家電品を買いに秋葉原まで
足クルマの足を伸ばして来たのですが、その帰り、靖国通りを
京葉道路方面へ走っておりましたら...

後ろに珍しいクルマが...
私が最初に所有した、E70系カローラの兄弟車、スプリンターです。
クーペ・ハードトップ系の顔つきで、ヘッドライトの横には
CIBIEの大きな丸いフォグ。 走り屋の顔つきですな。

信号待ちの際に、ルームミラーで確認したら、フロントグリルに
GTの文字。 と、言う事は、2T-Gエンジンを積んだ、TE71
って事になりますが、3ドア・クーペでは無い、と言う事になります。
当時は、3ドア・クーペにのみ、TRUENOの称号をトヨタさんは
与えていましたから、走り屋の顔つきだし、ノッチバックのハードトップ
だと思ったのですが...

車線変更して、私を抜いて行ったスプリンターは、なんとハッチバック!

画像があれば、説明し易いんですけど..(^^;
当時の70系カローラ/スプリンターには、セダン、ハードトップ、
クーペ、ハッチバックの4ボディスタイルがありまして、クーペも
正直言えば「3ドア・ハッチバック」と言う様な形状なのですが、
ルーフを延ばして、カーゴスペースを増やした形状のボディを
「ハッチバック」と称してラインアップしていました。

そう、サイド・シルエットは、2002のツーリングボディみたいな
感じです。(バキッ!!/(x_x)<もっとわからん!)

ボディ・カラーは白。 サイドにはツインカム・エンジン搭載車を
示す"DOHC EFI"の文字が書かれた、黒のサイドモールの上に引かれた
(なので、サイドに黒いストライプが2本の様に見えます)黒の
ストライプもきれいに残っていて、25年前のクルマとは思えないくらい
程度が良かったです。

しかし、2T-Gエンジン搭載のハッチバック、初めて見ました。(^^;

Posted at 2007/11/24 00:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2007年11月21日 イイね!

へぇ~~~~っ!

行ってきました、名古屋日帰り出張。
調査のために、機材を担いで行ったもので、腰が痛く
なっちゃいました。(^^;

往きの新幹線の中で、東京駅で買った幕の内弁当で昼食。
帰りの新幹線を待つ間に、名古屋駅構内のきしめん屋で
夕食にきしめんを食べてきました。

って、カテゴリが「旨いもの」と言って、そう言うわけで
書いた訳ではないのですが...(^^;

さて、本題。
あのレストラン評価で有名な、ビブ君のところのミシュラン
ガイドブックの東京版が、明日発刊される事は、皆さんも
ご存じの事と思います。

その中で、二つ星をもらっている日本料理店に、私の実家の
ある町(まぁ、市政上、"市"ですけど)に本家のある料理店が
ありました。

いやぁ、まさか東京にまで店を出しているとは思わなんだ。
まぁ、一応昔から料亭としてお店を構えていまして、実家の
理事会とかにも利用した事がありますけど、味とかサービス
って、そんなに評判良かったかなぁ...?(^^;

まぁ、このお店、とある芸能界の方のご実家でもあるんです
が...
(と、ここまで書いたら、私の実家のある町は、ほとんど
バレバレだと思いますけど...(^^;)

これからが、その料理の美味しい季節です。(^^)

東京じゃ、原材料の輸送コストもあって、それなりの値段なので
しょうねぇ... たぶん、実家の方では、東京の半額以下
で、美味い○○が食べられますよ。(^^)

Posted at 2007/11/21 23:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旨いもの | 日記
2007年11月20日 イイね!

(また)出張...

8月に訪問した名古屋のユーザーさんのところで問題が再発し、
急遽、明日出張することになりました..(T_T)

いろいろ調査しないとならないのですが、もともとアメリカの
現地法人で開発しているものなので、私じゃなんとも原因究明
までには至らないと思うのですが...(^^;

アメリカは、今週木曜日が"Thanks Giving"、いわゆる"感謝祭"
なので、今週は休暇を取る人が多く、開店休業状態。
案の定、Eメール送っても反応無し...(^^;

担当者のオフィス直通番号は知ってるけど...さすがに
電話で、あーだこーだと交渉出来る程の自信は無く..(^^;

Posted at 2007/11/20 22:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「A BMW Legend has Died http://cvw.jp/b/303635/38864343/
何シテル?   11/16 20:35
E30 M3、E90 325iのBMW2台体制から、2012年4月より、325i1台となりました。 でも..いまだサンマルM3への熱い想い捨てきれず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     123
4567 8 9 10
11 12 13 141516 17
18 19 20 2122 23 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

European Car Service Fahren 
カテゴリ:Shops
2011/06/21 23:34:26
 
BMW Clubs International Council 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:43:01
 
BMW Club Japan 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:39:38
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
人生最後のBMW(新車)かな?
スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤車として購入しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2009.3より2018.12まで所有
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1995年に中古並行で国内新規登録。 外見は極力ノーマルを保っておりますが、17年間の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation