• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icchanのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

Active Hybrid 3 試乗

Active Hybrid 3 試乗私の担当ディーラーさんが、創業30周年の感謝フェアを
開催する、と言う事で、行ってきました。

場所は、ニューオータニ幕張。

お昼過ぎくらいに行ったので、まだお客さんは少ないだろう
って思ってましたけど、結構いらっしゃってます。


レセプションにて、招待状を見せ、担当営業の方に会場へ迎え入れていただき、
まずは、コーヒーとケーキで一服...


んで、「Active Hybrid 3、試乗車用意できますよ」との言葉に、思わず「乗ります」。(^^;

んで、専用駐車場へ向かい、対面したのが、冒頭の画像にある、エストリルブルーⅡの
Active Hybrid 3 M Sport。

今回、E36 M3の頃に存在した「エストリル・ブルー」が復活、って言ってますけど、実は
微妙に色味が異なりますからね。 なので、「エストリル・ブルーⅡ」なんですよ。

詳しく説明する必要は無いと思いますが、Active Hybrid 3は、3リッター直列6気筒エンジン
とモーターのハイブリッド。

ナゼか、ここのところ急に慣れ親しんだ、F30のコックピットに座り...
ここまではいつもの通り。
エンジン始動で、スタートスイッチに手をやると、アイドリング・ストップのキルスイッチが、
ありません。
まぁ、当然ですわな。 んで、ブレーキペダルに足をのせ、スタートボタンを押すと、
メーターパネルはエンジンかかった様に見えますけど、当然ながらエンジンかかってません。

ATセレクタをDレンジに入れ、サイドブレーキをリリースして、スロットルペダルを踏み込むと
音も無くクルマは動き出しました。 そのまま、ホテルの出入り口までは、ゼロ・エミッション
走行でした。 ホテル前の道路に出て、少しスロットルを踏み込んだら、エンジンがスムーズ
にかかりました。
この辺は、4気筒エンジンの328iなどと比べると、ウルトラ・スムーズです。 結構気をつけて
いないと、エンジン始動したのが判りません。

あとは..もう、十分に速くて、静かです。

私のE90 325iと比べて、気になる点が2つ(これは、AH3に限らず、F30全般ですが)...

一つは、ウィンカーのクリック音が、E90に比べると、ちょっと「安っぽいな~」って音に
変わったこと。

もう一つは、ステアリングのフィーリングが、ちょっと軽すぎ。328iに乗った時、「エンジンが
4気筒だから、こんなになっちゃったんだ...」って思ってましたけど、AH3も同じです。

結局は、電動パワステのセッティングの問題なんだ、って事が判りました。

私の E90 は、初期モノなので少し重めですが、ここまで重くなくて良いんだけど、
もう少し「しっとり感」が欲しいですね。 ちょっと言い方が悪いですが、安っぽく感じて
しまいます。

でも、たぶんBMW AGも判っていると思います。 ひょっとしたら、来月か再来月に入ってくる
2013年モデルからセッティングが変わっているかもしれません。

ちなみに、F30リムジンの前軸重、後軸重をご紹介します。

 ・320i  前軸重:770kg、後軸重:770kg
 ・320d  前軸重:780kg、後軸重:770kg
 ・328i  前軸重:780kg、後軸重:780kg
 ・AH3  前軸重:870kg、後軸重:870kg

ディーゼル以外は、全て前後重量配分、50:50を達成しているんですから、驚きです。
AH3は、6気筒エンジンなので、フロント・ヘビーかと思いましたが、バッテリーをリアに
積んでいるからでしょう、でも、車両重量が1.7トンを超えてるってのはなぁ....
3シリーズでしょ?(^^;
ひょっとしたら、日本には正式導入しない、335iはフロント・ヘビーかもしれませんね。

さて、こんなにバカっ速いActive Hybrid 3(最高出力:306ps、最大トルク:40.8kgm)
ですが、いずれは登場するMモデルやALPINAは、どうなるんだろう?(^^;

AH3の最大トルクは、E9xM3のS65エンジンのそれと同じなんですよ。

このご時世、はてさて、Mモデルを選びますか?
もう、Active Hybrid 3 でさえも、オーバースペックかもしれない。

私は、320dで、もう十分な気がしてきました....(^^;

Posted at 2012/10/08 22:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW 全般 | 日記
2012年10月02日 イイね!

19年ぶりに....

19年ぶりに....トルクレンチを校正に出しました。

けど、検査成績表から見て、特に調整や修理が
行われた様子は無いですね。

基本的に、ホィールボルトの増し締めくらいにしか
使っていないので....(^^;

Posted at 2012/10/02 18:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E90 325i メンテ | 日記
2012年10月01日 イイね!

重い...

みんカラが、今日からリニューアルしたって事で...

重くなったね。

フォントも変わったし、まるでどこかのSNSを無理矢理マネしているみたい...

こりゃぁ、きついわ...ww

Posted at 2012/10/01 23:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年09月30日 イイね!

久々、朝練

久々、朝練今日は、台風が来るって話だったので
朝練は無し、と思っていましたが、
朝起きてみたら良い天気。

思わず首都高に向かってしまいました。

ちょっと遅めの出撃だったもので、既に首都高は
クルマが多い状態...

フラストレーション溜まりつつも、うまくかわして、まずは辰巳第一PAへ。

いつもの青M3Bさんと合流。
しばし、ダベった後、芝浦PAへ向かいましたが、深川線で、なんと
Ferrari F40と併走。 いや~、いい音してましたわ....

芝浦PAでは、いつも会う、964 Porscheの方もいらっしゃいまして、
またここでしばらくヲタク話....

そんな中、自販機で見つけちゃったのが...


たまぁに、飲みたくなるんですよ。(^^; めっちゃ甘くて、たぶんカロリー過多なんだけど。(^^;

そんな中、再びFerrari F40が登場。 って、深川線と併走したF40とは違う個体。(@_@;

同じ日に、2台のF40と遭遇するなんて、凄い一日の始まりでした。(^^;





Posted at 2012/09/30 09:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E90 325i 全般 | 日記
2012年09月24日 イイね!

ぎょぇ~~~~っ!

X3(F25)にも、N47載せて出してきたぁ~~~っ!!!


Posted at 2012/09/24 19:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 全般 | 日記

プロフィール

「A BMW Legend has Died http://cvw.jp/b/303635/38864343/
何シテル?   11/16 20:35
E30 M3、E90 325iのBMW2台体制から、2012年4月より、325i1台となりました。 でも..いまだサンマルM3への熱い想い捨てきれず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

European Car Service Fahren 
カテゴリ:Shops
2011/06/21 23:34:26
 
BMW Clubs International Council 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:43:01
 
BMW Club Japan 
カテゴリ:Clubs
2009/06/15 22:39:38
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
人生最後のBMW(新車)かな?
スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤車として購入しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2009.3より2018.12まで所有
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1995年に中古並行で国内新規登録。 外見は極力ノーマルを保っておりますが、17年間の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation