• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manちゃんの"赤帽すーちゃー" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2017年5月3日

車高調のバネレート変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シュピーゲルもそうでしたが、ファイナルコネクションの車高調のバネレートってフロントで6Kgなんです。
トラックとして満載なら良いのですが、ほとんど空荷のわたしには前が跳ねすぎて乗りにくい。
だって、サンバーって(TT系)リアエンジンですからね。
前なんて、私の体重くらいですから。
ご存じと思いますが。「13060060」ってスプリングに刻印してますでしょ?
これ、長さ(自由長)130mmの内径60mmでバネレートが6Kgの意味。
※オイルが滲んでいる様に見えてますが、錆止めオイルをスプレーしたとこです。
これを今回、Eibachの直巻スプリングに交換。
つまりはバネレート変更(ダウン)6Kgから5Kgへ。
2
まずは助手席側から。

ウォッシャー液入れるにも大変な(笑)
レカロから外します。
ついでにウォッシャー液入れました。
3
このあたりはサクっと。
4
外した車高調。
5
バラしていきますが、一緒に洗浄もします。

今回はバネの交換だけなので、車高調自体の長さは変わりません。
6
組み替えます。

ステルスミニの130mmに対し、Eibachのは140mm。
プリロードを7mm掛けてたのを10mmで対応。
減衰力は少し堅めの17段で取りあえず設定。
7
取り付けた画。

と、ここまでは良かった。
何の問題も無く…

問題は運転席側で判明。
ホイールを外すと、ホイールの内側が濡れてる。
よ~く見ると、ロアアームやタイヤハウスの内側も。
一瞬、ブレーキフルードかな?と思ったが、臭いが違うし、フルード自体も減ってない。
って事は、ダンパーからのオイル漏れ。
買って(もちろん新品)ジャスト1年、走行距離にして8,000Kmも走って無いのに…
取りあえず、外して洗浄したが、ダンパー押し込むのも軽いが戻りがむっちゃ遅い。
ダメだこりゃ。
連休中で仕方ないので、左と同じようにスプリングを交換した。
テスト走行は、右ダンパーの不調はともかく、突きあげ感が前回と全然違う。
マイルドになりました。
乗ってて楽です。
帰って来たところでまたジャッキアップ。
右ですが、やっぱりオイルが飛び散ってました。
ダンパー交換するか、他の車高調にするか?!
はぁ~~~~~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントもローダウンさせたが余り変わらなかった

難易度:

軽トラ洗車!

難易度:

蜜蜂巣箱…🐝

難易度:

サン太郎(TT2)、車載バッテリーを走行後に点検(2025/08/18)

難易度:

リア ショックアブソーバー交換

難易度:

リアローダウン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「約1ヶ月半、カローラとおさらばです」
何シテル?   06/10 14:30
最近はマイペースですが、ヨロシクお願いします。 基本【Do It Yourself】です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事用です。 サンバートラック(スーパーチェージャー)からの乗り替えです。 比べちゃい ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
久しぶりのTOYOTA(普通車)です。 勿論、仕事でも使うので荷物が積めるのが条件ですの ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
なんで?あえて5MTが欲しいのか・・・・(謎) 5MTなのでシートカバーすら純正外はあ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイダイ (ダイハツ アトレーワゴン)
「弄らない」約束で購入したけど… ンなこたぁ出来るかい(笑) あくまで仕事用。 見かけな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation