• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manちゃんの愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2012年8月5日

クーラント(PG)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のEGからPGに入れ替え(抜き替え)します。

ラジエータ下のドレンを抜きます。
(EGは有毒なのできちんと処理しましょう)

プラスのドライバーで回すと取れますし、かなり前面にあるので楽です。
外れたらラジエータキャップを外してドバッと。。
2
ついでに10mmナットを外してリザーブタンクまで洗います。
3
ラジエータキャップからホースを突っ込んで出来るだけ前のクーラントを洗い流しますが、Egまわりのドレンからクーラントを抜いていないので古いクーラントがまだ残ったままです。

ラジエータ下のドレンを締めてラジエータの注ぎ口から水道水を入れます。

ヒーターをONでEgスタート
4
タントでは正確な水温が分からないので放射温度計でラジエータホースを計測。

そろそろサーモが開くころです。
5
モミモミするとエアがポコポコ。。
6
循環しだすと、水がピンクに。

古いクーラントが出てきました。

これを2回繰り返して古いクーラントを限りなく抜いておきます。
7
タントにはリザーブタンクまで含めて3.6Lのクーラントが入ります。

とは言っても、先ほどの作業で抜けていない水道水も入ってます。

このグリーンのPGは30%希釈で-15℃まで大丈夫なので福岡で使うには十分です。

計算上35.5%で使いました。

PG 1.28L:精製水+水道水 2.32L

あとは完全なエア抜きをして終わりです。


12,362㎞

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

酷暑対策用意

難易度:

タイヤ交換

難易度:

油温も

難易度:

油温も

難易度:

【(記録用)FCR-062注入 97,043km】

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「13年こえたからやけど、72,000円が12,900円に!高すぎるやろ‼️」
何シテル?   05/11 07:50
最近はマイペースですが、ヨロシクお願いします。 基本【Do It Yourself】です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事用です。 サンバートラック(スーパーチェージャー)からの乗り替えです。 比べちゃい ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
久しぶりのTOYOTA(普通車)です。 勿論、仕事でも使うので荷物が積めるのが条件ですの ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
なんで?あえて5MTが欲しいのか・・・・(謎) 5MTなのでシートカバーすら純正外はあ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイダイ (ダイハツ アトレーワゴン)
「弄らない」約束で購入したけど… ンなこたぁ出来るかい(笑) あくまで仕事用。 見かけな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation