• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VMAX17こたろーの愛車 [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2025年3月9日

ディスプレイオーディオにキャンセラー取付ました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
納車時にホンダ純正オプションのディスプレイオーディオVX-240ZFEを取付ました!TV無しなのでキャンセラー不用と思ってたら、FM AMのエリア操作とかが走行時に出来ない事判明💦早速、キャンセラーを取付してみました!密林で2,780円で見つけました!
2
本体周りのカバーを外します!
3
カバーにハザードスイッチがあるのでカプラー外します!
4
本体両サイドのボルト4本外すだけで無くて、下にも1本ボルト有るのを知らず、難儀しました💦
5
本体うらのカプラー外して!
6
キャンセラーの配線を繋ぎます!
7
キャンセラーからのアースを取ります!
あとは、元に戻して完了!
8
走行時、エリア検索出来ましたよ♪
当然、助手席からの操作ですよねー(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

H/Uのバッ直

難易度:

デットニングに挑戦

難易度:

ツィーターポッド取り付け

難易度:

Aピラー デッドニング

難易度:

スピーカー交換(完)

難易度: ★★

スピーカー交換 (失敗) からのデッドニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月9日 16:39
コタローさんこんにちは😃
助手席の方凄く器用に右手で操作してますね〜🫢恐らく関節が四つくらいありそうですよー🤣🤣🤣
まぁ駐車中なら問題無しですね😁😁
コメントへの返答
2025年3月9日 20:29
コメントありがとうございますm(_ _)m
ナイス突っ込み(爆)
イリュージョンでーす( ̄O ̄;)

プロフィール

「@FL4-7 (よんなな) さん
実はこれを今回の点検で装着したのでが資金が尽きた(涙)」
何シテル?   08/08 13:43
VMAX17こたろーです。 バイクは、ヤマハVMAX1700をメインにヤマハTMAX530DX、ヤマハWR250R、ヤマハトリッカー (セロッカー)、カワサキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TGRフォークスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:06:19
KOODリアアクスルシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:05:51
個人自作品 実行空力デバイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 22:31:30

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日に手付金入れて契約しました。色はチャンピオンシップホワイトです!20 ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
一号機です!
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
前に乗ってた4型がスポーツに振ってた車体構成でしたがこの6型はラグジュアリーに振って、峠 ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
TY-S仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation