• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月10日

ロールバーサイド補強バー2セット製作!

ロールバーサイド補強バー2セット製作! 今回は、プレートタイプを製作してみました。

前回SUSのボルトのネジを切るのに四苦八苦したので...今回はダイスを購入!

1発でネジ山修正できました(*^_^*)


前回のパイプバージョンとは違い... しなりを利用するように取り付けのため....

リアが硬いというより、粘る感じですね~ リアがついてきてくれるような感じになります。

パイプバージョンでは、マッチョになりますが、こちらは、比較的に簡単に製作できますね!

重量は、さすがにパイプバージョンには、かないませんが...

リアの追従性は、こちらの方が良いかも(*^_^*)


パイプバージョンいらなくなってしまった(^_^;)

ブログ一覧 | ロールバーサイド補強バー | 日記
Posted at 2009/10/10 19:51:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

君はホンダCRF250Xを知ってい ...
エイジングさん

LEDポジション球の不具合
@Yasu !さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

ご無沙汰しております🙇‍♀️
りゅうたぱぱさん

MT車試乗!^^
レガッテムさん

今週の晩酌 〜 夜明け前(小野酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年10月10日 20:30
板でやると補強が弱いような気がしますそんな事ないんですか?
前の試作品は、しなりすぎて意味なかたです。 ダイスを使わ無くても切断したグラインダーでできますよ。
コメントへの返答
2009年10月10日 21:46
板厚5㍉ 幅25㍉の厚めのアルミ板を使用しています。

全体をみると弱いように見えますが ...

パイプを潰したものよりも 潰れたところだけでみると厚さ5㍉の板のほうが上ですね(*^_^*)

ネジはSUSなのでグラインダーでやると難しいです。

厚さ5mmは良いですよ~
2009年10月10日 21:45
オラも タンク側 左側を何とかしない

マッチョにしたら 変な形してるーーー ♪




[壁]*ノノ) キャ~ ハズカシー
コメントへの返答
2009年10月10日 21:48
SUSボルトでタカナット使用がお勧めですすごーく簡単です。
あとでメッセ入れますね!
2009年10月10日 22:02
僕もこれ京都オフの時につけてもらいました♪
コメントへの返答
2009年10月10日 22:07
このタイプ なかなか良いですボルトもSUS製です。
2009年10月10日 23:39
この行動力には相変わらず脱帽です^^;
わたしは二の足踏んでしまいほとんどショップ任せなので・・・
まったくもって「スゴイ」としか言いようがありません(笑)
コメントへの返答
2009年10月11日 10:38
基本はタイヤ交換です
やってみるとおもしろいですよ(*^_^*)
2009年10月11日 0:39
おつかれさまでしたー♪
これはいいですよねーw


あの曲がり方がwwwwwwwwwww
にやにやしてしまいますよねw
コメントへの返答
2009年10月11日 10:45
いやープレートタイプ
剛性を考えると微妙なRがついているのをみると...

うれしくなりますね~

プロフィール

「みんカラの登録めちゃくちゃ難しいな」
何シテル?   10/30 12:20
車いじりが好きです。 気軽に声かけてもらえるとうれしいです。 自作パーツ製作してます RPS HVR MADIC リレー回路程度の 電子パーツ  補強パ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

tif ex2取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 07:40:37
エコル TIF SIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 13:47:45
ダイハツ寒冷地仕様 メンバーサイドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:03:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
よろしくお願いします。 小排気量の車を扱いやすく出だしやヤワなボディー補強優先で お金か ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コラムMTの操作が楽しくて決めました すごく乗りやすくて.... いい車でした ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
過去所有の車です ルックスが気に入ったのと.... シーケンシャルに憧れて乗ってい ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
過去所有の車です ミッションオーバーホールしたり いろいろ劣化が激しくメンテナンスが忙 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation