• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぼぉまんのブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

九州遠征2025 四日目(SUPER GT Rd7 AUTOPOLIS 決勝日編)

九州遠征2025 四日目(SUPER GT Rd7 AUTOPOLIS 決勝日編)前日の予選日は行く時にバタバタしてましたが、この日は誰も遅れる事なく全員揃ったので、直ぐに出発出来ました😊






前日もこの位の時間に着きたかったなぁ😅

現地に着いて前日とほぼ同じ場所に行き、席に着いたものの...









霧で何も見えません🌫️😱

前週の日曜のSF富士は、この霧が原因でレースキャンセルとなっており、今年も何度かここオーポリで、霧によりレースキャンセルが発生している事を仲間から聞いて、ちょいと嫌な予感がしました😰

この時間に行われる予定だったF4は、結局悪天候が回復しなかったので、セーフティカー先導で何周かして、残り数週でレース再開というショートレースになりました。









再開された頃にはこのように霧もほぼ無くなり、だいぶ見やすくなりました。

F4が終わる頃に、ピットウォーク参加の為、指定場所まで移動して並びました。決勝日だけあって更に並ぶ人数も増えてましたね。

列に並んで入場口近くで警察車両数台が待機中でした。



そして、ピットウォーク行ってきました!
予選日はコスが写るように引き気味で撮ってましたが、この日は表情重視でアップ気味に撮りました📸























































































































































































































































































































ここまででピットウォークが終了。
飲食ブースに行き、カレーを買って食べました🍛



オーポリ名物⁉︎お馬さん2頭ものんびり草を食べてました🐴



時間が経ち、グリッドウォークに行きました。


















4号車のレースアンバサダーの荒井司さん。
次の茂木最終戦で卒業になります。
アンバサダー歴13年目と、全レースアンバサダーの中で最長です。






























思わぬサプライズで、2009年SUNOCOサーキットレディの青依さんが登場。同じく2013年のSUNOCOサーキットレディ熊本恵さんと貴重な2ショット📸




ここまででアンバサダー系は一通り撮影したので、25号車のグリッド周りを撮りました📸



















グリッドウォークが終わり、ファイナルコーナースタンドに戻りました。


オープニングラップからスタート。












































25号車は中盤までは良いペースで走ってましたが、以降はタイヤがダレるなどペースが落ちてしまい、ポイント圏内まであと一つ足りない16位で終了。




一部のマシンはガス欠を起こしてました。




後に正式裁定が出て、順位が上のマシンが失格となり、繰り上がりで15位となりポイントを獲得しました!

とりあえず少ないながらもポイントが獲得出来て、ホッとしました😊

レース終了後、全て仲間たちが後泊なので、宿に戻ってから一部のメンバーで呑みました🍺
























呑み終わってホテルの部屋でこちらのアイスで〆ました。




連休四日目も終了。
翌日はまたまたまた城活なので、少し早めに起きました。

最終日も城活編に続く。




Posted at 2025/10/31 15:49:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月29日 イイね!

九州遠征2025三日目(SUPER GT Rd7 AUTOPOLIS 予選日編)

九州遠征2025三日目(SUPER GT Rd7 AUTOPOLIS 予選日編)ようやく本来の遠征目的である、SURER GTの予選日です。

予選日にはオープンピットをやるので、仲間4人で朝5:30に集合予定でしたが...

15分...30分...と待っても仲間が来ないまま😱

1時間が経ち、最長で2時間も待ちましたが、連絡が取れない為、状況は気になりつつも先に現地に向かう事にしました💨

向かっている途中でその仲間から連絡がきて、遅刻理由は寝坊したとの事😅
とりあえずホッとしました😌







ハイドラの所要時間も、とんでもない事になってました😅




オートポリスゲートに到着。
すっかり周りが明るくなってますな😅

入場して、ファイナルコーナースタンドまで行きました。






上の2枚はスマホで何とか撮影。
席に着いてからカメラを取り出して、望遠に強いOM1で少し撮りました。



前日にコンビニで買ってあった焼きそばパンで朝食に。






このファイナルスタンドコーナーは、全体が見渡しやすく、ビジョンもあるのでオススメです。

予選時間中、25号車が何回も周回して来たので、撮り続けました。







と、ここで遅れていた仲間が現地到着。
全員揃ってしばらくしてから、ピットウォークが始まる時間になったので指定場所近くまで行き、25のピット裏で待機。そしてピットウォークが開始となりました😆

予選日に尾根遺産撮る時は、コスチューム全体が写るように全身ショットで撮ることが多いので、引きの写真が多いです。
















































一部の尾根遺産はアップで撮りました📸







































































































































































































































































最後の方はアップ気味で撮りました。

25号車のドライバー、松井孝充選手&佐藤公哉選手も撮りました📸





ここでピットウォークが終了。

土曜日はグラスタ側が無料開放されてるので、席を確保してマシンを撮影したりしました。







途中で焼きそばを買いましたが、売れ残りっぽくて麺が固くて焦げてて最悪でした💢



GT300・GT500共に予選が終わったので、出口渋滞を避ける為、少し時間をおいてからグラスタを後にしました。











この日泊まる宿に到着😌



部屋で着替えてしばらくしてから呑みに行きました🍺




























居酒屋でしこたま呑んで食べて、ラーメン屋に突入し...




〆のラーメンを食べました🍜





去年は焼きラーメン頼んで、量が多すぎて大失敗したので、今年はノーマルのラーメンにしました😅

ラーメン食べた後は、翌日の食料を仕入れにコンビニへ。部屋に戻ってから白くま食べました🐻‍❄️🍨



翌日も出発が早いので、早目に就寝しました😴

決勝日編に続く。
Posted at 2025/10/29 06:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月28日 イイね!

九州遠征2025 二日目(二日目も城活編)

九州遠征2025 二日目(二日目も城活編)初日の城活が終わった翌朝二日目。

7時に目覚ましをセットして、ホテル内の温泉に入りました♨️😌

温泉でサッパリした後、しばらく部屋でマッタリし、仲間のお出迎えの為、10時前にホテルをチェックアウトして、再び福岡空港に行きました。







仲間とこちらで待ち合わせ(笑)




してたのですが、反対方向まで行ってたみたいで、合流まで少し時間がかかってしまいました😅

気を取り直して空港内の飲食店で昼食にしました。



麺を食べ終わり、この日の最初の目的地の福岡城跡に向かいました。

駐車場に停めて歩いてたら、メチャカッコいいローダウン仕様のトライトンを発見!



周りを散策していきます。
























石垣が本当に見事でした!




上へ登っていきます。



この上は発掘調査中で入れませんでした💧



忘れずに訪問スタンプゲット!



一通り回ったので、福岡城跡を離れました。

運転をサポート仲間に代わり、助手席で寛ぎながら次の目的地へ。高速に乗った時にたまたま空港が隣だったので、飛行機の離陸と一緒に並行して走れました😊



目的地のお城に行く前に、ちょいと寄り道でこちらに。






訪問スタンプ対象になってたので、ゲットしました!























































まだまだ見どころは沢山ありそうだったのですが、見たいお城があるので引き返しました。



暑かったので、一旦休憩の為ソフトクリームを食べて休憩😌



有名人も来ていました。
吉野ヶ里を離れて、次に行ったのはこちら。
























佐賀城でした。

















































危うく忘れそうだった訪問スタンプもゲット!



運転は再び自分に代わり、佐賀城を離れて熊本に向かう前に、こちらに立ち寄りました🍜



大砲ラーメン本店です。
メニューに色んなバリエーションがあるなか、選んだのは昔ラーメンでした。





好みは人それぞれだと思いますが、味としては可もなく不可もなくという感じでした。

途中のサービスエリアで少し休憩😌






そして、この日泊まるホテルに無事到着😌



ハイドラが途中で調子が悪くなり、一旦終了して再起動したので、一日二回のハイドラ起動となりました😓












しばらく部屋で休憩した後、繁華街の居酒屋に行きました🍺





















一通り呑んで食べて部屋に戻り、デザートで〆ました🍨




これで二日目が終了です。

三日目は、本来の遠征目的であるSUPER GT Rd7 AUTOPOLISに行く為、早めに就寝して翌朝を迎えたのですが...

三日目SUPER GT Rd7 AUTOPOLIS 予選日編に続く。
Posted at 2025/10/28 23:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月28日 イイね!

九州遠征2025 初日(城活編)

九州遠征2025 初日(城活編)霧でレースが中止になった10/12(日)のレースから僅か4日後の10/16(木)。

年イチの九州遠征に行く為、今年も5連休を取って旅行三昧な日々を過ごしました😌

まず初日は単独遠征日。
早めに羽田空港の駐車場に入ってしばし休憩😌☕️



5時少し前に荷物の最終チェックをして、ゲートに向かいました。



まだガラガラです。
手荷物を預けて、乗り場に向かいます。






今回は福岡に行きます。

その前にチラッと尾根遺産😅



意外なのが熊本に行くよりも時間がかかり、トータル2時間ほどかかりました✈️

予定時間より少し遅れて空港到着🛬



レンタカーは現行型のプリウスでした。



で、早速ナビをセット。

最寄りだと福岡城があるものの、翌日合流メンバーと一緒に見たいので、そこを通り越して前から見たかった唐津城に行きました。

































天守は模擬天守です。




訪問スタンプゲット!


周りを散策しました。
























撮影禁止の所が結構あったので、天守の最上階から撮影した景色を。












いい眺めでした😊

唐津城屋外の休憩施設内にも、貴重な展示物がありました。












一通り見たので、次のお城へ向かいました。
























名護屋城跡です。



































































本丸まで来て、訪問スタンプゲット!









天守台跡です。
見晴らしが最高でした!





















これで城跡はほぼ見たので、一旦入り口近くに戻りました。

続いて気になっていた資料館へ。
入場無料なので行ってみました。
















昔の茶室がしっかりと再現されていました。
更に奥へと進みます。

撮影禁止の所も結構多いのですが、この金の茶室は凄かったです!












博物館内も一通り見たので、施設を後にしました。
近くにある道の駅に立ち寄り、しばらく休憩😌









ドライブ用や差し入れ用のお菓子を少しばかり購入し、日も暮れてきたので福岡の予約していたホテルに向かいました。













ホテルの部屋でしばらく休んだ後、せっかくの遠征なので現地の美味しいものを食べようとは思っていたものの、ドライブ中にパクパク食べてたのでお腹があまり空いていませんでした😅

改めて荷物チェックした所、カメラ一脚用の雲台を忘れた事に気付き、駅前の家電量販店でちょうど良いサイズがあったのでポイント使って購入。帰りにコンビニで軽食を買って部屋に戻り、のんびり寛ぎました😌



翌日は福岡空港まで仲間を迎えに行くので、余裕を持って少し早めに就寝しました😴

二日目も城活編に続く。

Posted at 2025/10/28 22:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月26日 イイね!

まさかの霧で...⁉︎SUPER FORMULA Rd10に行きましたが...

まさかの霧で...⁉︎SUPER FORMULA Rd10に行きましたが...なんか最近、レースと悪天候が重なりまくってる気がしてなりません。

10/12(日)。
SUPER FORMULA Rd10の観戦の為、深夜に自宅を出発し、夜中3時過ぎに富士スピードウェイに到着しました。







しばらく仮眠して、6時過ぎに起床🥱



焼きそばパンで朝食を済ませました。

仲間も少し離れた場所にいたので、車を近くまで移動。時間になったのでグラスタまで移動しました。









最近レースイベントによく出没する恐竜くん🦖









一旦グラスタ席にて席を確保。



その後周りをブラつき🚶



こちらのブースでは反射神経ゲームをやってたので参加しました。2種類のゲームで1個はクリア出来ましたが、もう1個は無理だった...歳ですな😅



歩き回ってお腹も空いてきたので、こちらのラーメンを頼みました🍜






デビットラーメン。
美味しゅうございました♪

この後当日券売り場に行き、ピットウォーク券をゲット!



一旦仲間と別れて、撮影ポイントに向かいました。



その後再びステージ近くまで戻り、尾根遺産をちょいと撮りつつ...



ピットウォークの待機列に並びました。
過去にない超絶長蛇の列でした😅
しかも運の悪い事にカメラ一式を階段で落としてしまいました💦
傷は少し付きましたが、カメラもレンズも無事でした😌



















































尾根遺産はここまで。
マシンや一部のドライバーも撮りました📸












激混みのピットウォークが終わり、グラスタ席に戻りました。差し入れのお菓子で小休憩😌



段々と霧が立ち込めてきました。






レースがディレイとなり、若干寒くなってきたので、温まりにフードブースに再び行き...






この日2杯目のラーメン食べました🍜

再びグラスタ席へ戻り、レースの開始をずっと待っていたのですが...







一向に霧が晴れる気配が無く、15時半頃に現地を離れました。その後正式にレースの中止が発表されました😢

後日、購入した駐車券やチケットは返金対応してくれる事になり、一安心しました😌

富士スピードウェイを離れて、道の駅に立ち寄ってお土産などを購入。




その後、少しいつもより早いですが、富士帰りの定番スポット万葉の湯小田原店に立ち寄り。






癒されてきました😌♨️







マッサージとかもして貰ったので、何だかんだで帰りは遅い時間になりました😅

今回は霧で中止でしたが、何年か前にD1でオートポリス行った時に雨で中止になった時があり、流石にその時はショックだったのを考えれば、まだマシですが💧

SUPER FORMULAも最終戦鈴鹿に行こうと考えているので、日曜だけ遠征して泊まるか帰るか、少し悩んでる次第です🤔






Posted at 2025/10/26 15:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月02日17:18 - 11/03 01:16、
234.29km 5時間36分、
11ハイタッチ、バッジ55個を獲得、テリトリーポイント510ptを獲得」
何シテル?   11/03 01:16
アウトランダーPHEV3代目。初代のCW5Wから数えると4代目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:21:36
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV としぼぉまん (三菱 アウトランダーPHEV)
2021年GG3W型から乗り換えました!
三菱 アウトランダーPHEV としぼぉまん (三菱 アウトランダーPHEV)
GG2Wから乗り替えました。 サウンドカスタマイズ中心に、これから弄っていきます!
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
8年間乗ったアウトランダーからPHEVに乗り替えしました! 休日は新しい相棒で色んな所に ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
免許取って初めて乗った車です。 コンパクトで小回りが利き、とても扱いやすかった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation