• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぼぉまんのブログ一覧

2014年08月29日 イイね!

ハセプロフルエアロ化完了しました!

8/27(水)に@takeさんの所におじゃまして、ハセプロのエアロパーツを取り付けてきました。

まずはフロントフルバンパースポイラー



オプションのデイライトも装着済みです。
配線でデイライトにするか、スモール連動にするか選べたので、今回はスモール連動にしました。




お次はリアアンダースポイラー。
前ランダーの時と同じく、一気にスポーティーな感じになりました。

続いて、




サイドスポイラー。

前ランダーの時は付けてなかったパーツです。今回はこだわりのカーボン調にしたので、スポーティー度が増した感じです。

最後にこちら。




リアスポイラーです。
前ランダーの時は、別メーカーのリアスポだったので、今回初のハセプロ製です。こここもこだわりのカーボン調にしてみました。

14時少し前に伺って、計5点のパーツを約3時間で取り付けしました。もちろん任せっきりではなく、お手伝いもしました(^_^)

外観は細かい所はまだまだカーボン化しますが、ほぼこれで完成です♪

理想としては、このあと下げたりとかしてみたいんですが、まだ先の話しになりそうです。

Posted at 2014/08/29 09:16:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 取り付けプチ | クルマ
2014年06月09日 イイね!

更に音が向上しました!

更に音が向上しました!もう1週間以上経ちましたが、先週の日曜日にまたもやデッドニングの為、愛知まで遠征してきました!

前回はフロントドア2枚をやったので、今回はリアドア2枚を目標にしました。

前回のデッドニングで、アルミテープなどの部材が足りなくて色々お借りしながらやったので、色々と足りない部材を買いこんで出発しましたが・・・

出発直後にドアに貼る部材が足りないのに気付きました...orz

仕方ないので現地のオートバックスが開店するのを待って、部材を買い込んですぐ出発!

到着したときには当初の予定から約1時間半ほど遅れてしまったので、急ピッチで作業を始めました!

一旦お昼を挟んでから、さらにペースを上げて作業を始めました!

この時はDraさんのシートカバー取り付けも終わっていたので、4人体制でデッドニングへ。

その結果、前回よりも1時間ほど早く終わらせる事が出来ました!

そのあとは、恒例の夕食プチへ♪
今回は久々「魚魚屋」(ととや)の定食をいただきました(^_^)
ボリュームがあって、大変美味しくいただきました(≧▽≦)



暫くマッタリしたあと、解散して遠い道のりをゆっくりと帰ることに。連休を取ってたので、いくら時間がかかっても大丈夫でした。SA・PA、コンビニなどで休憩しまくり、帰ったのは翌朝7時過ぎに(^^;

今更になりましたが、作業を手伝っていただいたCLさんと奥様・Draさん、ありがとうございましたm(__)m

前後ドアのデッドニングのおかげで、特に低音の領域が非常に迫力が増しました!

あとは今回とは違う部材も購入済みなので、熱が入っている今のうちに作業を始めたいと思います!
Posted at 2014/06/09 13:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取り付けプチ | 日記
2012年04月08日 イイね!

ダミーテール&バルカン復活オフに行ってきました(^-^)

ダミーテール&バルカン復活オフに行ってきました(^-^)昨日はランダーをかっ飛ばして名古屋まで遠征してきました^^
目的は昨年の車検で外されてしまったダミーテールを、再度CLさんに取り付けて貰う為です。

ダミーテールがようやく復活するのが嬉しくて、当日午前3時にはもう目が覚めてしまいました^^;
ちょっと早いですが、4時前には自宅を出発!
SAに何度か立ち寄り、9時半頃待ち合わせ場所に到着しました。

両面テープなど必要な部材を買い揃え、早速作業開始です。



作業は約2時間ほどで完了しました。



が、この日は風が非常に強く気温も低かったので、作業的に厳しかったと思います。
そんな中で、取付を引き受けていただいたCLさんには本当に感謝しています。

さらにバルカンも取り付けていただきました。





約11か月ぶりの復活です!
ハセプロバンパーに変更してからは、バルカンが以前のようにうまくハマらず諦めていましたが、これもCLさんのおかげでカチッとしっかりハマりました^^

作業時の寒さで体が冷え切っていたので、お昼はこちらでいただきました。



丸亀製麺さんです。確かケンミンSHOWで見た記憶がありますが、行くのは初めてでした。
もちろん大盛りで注文♪



麺にコシがあってとても美味しかったです^^

で、その後はお口直しのデザートという事で「おかげ庵」に行き、抹茶ミニシロノワールとお抹茶をチョイスしました。



マッタリとおしゃべりを楽しみ、日が落ちる前にお開きとなりました。



帰りものんびりペースで進み、22時無事帰宅。
で、最後に撮ったのがブログのトップ画像です^^

CLさん作業どうもありがとうございましたm(_ _)m
例の日程の件、空いてるかどうか改めて家帰ってシフト確認しましたが、大丈夫でしたよ~^^v

Posted at 2012/04/08 09:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取り付けプチ | クルマ
2010年10月11日 イイね!

SABみなとみらい店10周年フェアに行ってきて・・・

先月のオータムオフ以来おとなしくしてましたが、昨日はスーパーオートバックスみなとみらい店にて10周年フェアがあるというのをお友達のブログで知ったので、朝開店時からおじゃましに行きました。

行く前は雨が土砂降りで大丈夫かな?と思いましたが、着く頃にはどうにか雨も小降りになっていたので一安心しました。

道がちょっと混んでいたので、到着がやや遅れて10時半頃になんとか着きました。
しばらく駐車場を見ながら入り口近くまで行くと、カウさん&Jr君とカタキチさんに会う事が出来ました。

カタキチさんとはこの後すぐに別れてしまいましたが、その後にコルトVR乗りのボトムバンプさんに初めましてのご挨拶をした後、店内や各ブースを色々と見て周りました。

せっかくのフェアなので何か買わなければと思い、最初に買ったのがコレです。



セルスターのレーダー探知機です。
今まで何度か購入を検討していましたが、種類が多すぎて決め手に欠けていたので、店員さんの話しを聞いて納得し、購入を決意しました!

今日はこれで買い物は終わりかなと思ってたんですよ・・・この時は。








ところが・・・








なんと・・・








またまたブツお買い上げ~(笑)
で、取り付けして・・・



付いたのがコレです。



コルスピマフラーお買い上げ~^^v

「マフラー検討はしているけど、在庫ないですよね?」って聞いたら、何とたまたま1個だけランダー用のマフラーが残ってました!

しかも目の前で開梱されちゃったし・・・(^^;
それじゃもうイクっきゃないっしょ!
ってわけで、この日めでたく東の散財王になってしまいました(笑)

一時はワンオフも検討してたけど、結局既製品に落ち着きました。

で、来月はMMFですよね。

また散財しそうな予感が・・・(^^;





Posted at 2010/10/11 10:28:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 取り付けプチ | クルマ
2010年08月04日 イイね!

大物パーツ取り付け完成(^O^)そして+αは・・・^^

大物パーツ取り付け完成(^O^)そして+αは・・・^^やっと取り付け完成しました(^O^)

取り付けしたものは、ハセプロ製「エアロボンネットカーボン塗装VER」と「フロントバンパースポイラー」の、一挙二本立てでした(^o^)/

あとで、違うアングルの写真をアップしたいと思います(^-^)

取り付けして下さった@takeさん、暑い中本当にありがとうございましたm(_ _)m

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2010/08/04 18:42:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | 取り付けプチ | クルマ

プロフィール

「冷蔵庫を10何年振りに買い替えました♪」
何シテル?   08/08 10:46
アウトランダーPHEV3代目。初代のCW5Wから数えると4代目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:21:36
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV としぼぉまん (三菱 アウトランダーPHEV)
2021年GG3W型から乗り換えました!
三菱 アウトランダーPHEV としぼぉまん (三菱 アウトランダーPHEV)
GG2Wから乗り替えました。 サウンドカスタマイズ中心に、これから弄っていきます!
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
8年間乗ったアウトランダーからPHEVに乗り替えしました! 休日は新しい相棒で色んな所に ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
免許取って初めて乗った車です。 コンパクトで小回りが利き、とても扱いやすかった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation