4・5日と連休だったので、久しぶりに花火を見に行こうと思い、初日は神奈川新聞花火大会へ行ってきました。
電車か車かどちらで行こうかなと思いましたが、結局車で行くことに。この選択が後々結果的にラッキーだったわけです(^_^;)
会場は臨港パークという所なので、近くのパシフィコ横浜の地下駐車場に行きました。まだ車両規制がかかる前だったので、比較的楽に停められました。
そして会場に向かうとまあ人・人・人の大混雑(^_^;)
去年はこの花火大会に、20万人近くが来場したそうです。
屋台も混雑...
会場までの道のりも混雑...
そして...
綺麗な尾根遺産も沢山...(  ̄▽ ̄)♪
さて肝心の花火大会は、予定通り19:00からスタート!
デジイチは5月の広島旅行前に買った、オリンパスのE-M10という小型カメラで撮影しました。
三脚もなくちょうど撮影場所に柵があったので、自分の身体を預けてなるべくブレないように撮影しました。
一日目の花火大会が20:00過ぎにフィナーレを迎えて、コンビニにちょっと立ち寄って栄養補給してから駐車場に戻り、出庫までのんびり待機してました。電車の方は例の架線切断事故があり、当日の会社帰りの方と花火大会の帰宅組が重なって、大混雑だったらしいですね。
出庫には時間がかかりましたが、一旦出たあとはスムーズに道路も流れていたので、日を跨ぐ前に帰宅出来ました。
連休2日目は、午前中は前日の疲れもあって自宅にいましたが、そのままいるのも勿体無いので、久しぶりに箱根方面にドライブしました。
西湘PAに立ち寄って、がっつり生姜焼き定食を食べて...
芦ノ湖には16時過ぎに到着。ちょっとセブンで補給して、駐車場に入ろうと思いましたが、17時から入場した方が安いよと係りの人に言われたので、時間潰しに近くのレストランでケーキセットを頼みました。
17時に入庫して箱根公園を散策。
風が涼しくて気持ちよかったです(^-^)
そして、芦ノ湖の遊覧船乗り場まで来ました。
一旦近くのベンチで待機してましたが、花火を見に来ている人達がビニールシートを引いているのを見て、トランクにあったのを思いだし、急いでまた駐車場まで取りに戻りました。
開始時刻の20:00までのんびり待ち...
遂にスタート!
花火の総数は、昨日の15000発の5分の1の3000発程でしたが、間近で見れた此方の方が迫力があって面白かったです(^o^)
花火大会が終わって汗もかいたので、近場に温泉施設がないかなと探してみると、良さげな所が見つかり、箱根湯本駅から近くの天成園という所に行きました。
芸能人も過去に沢山来ているみたいです。
温泉に浸かって汗を流したあと、マッサージでも受けようかなと思いましたが、時間的に深夜料金がかかりそうなので断念。そのまま食堂で軽くお蕎麦を食べていきました。
2日間たっぷり充電したので、今日から夜勤3連チャン頑張ります(  ̄∧ ̄)ゞ
Posted at 2015/08/06 17:02:21 | |
トラックバック(0) |
花火