11/2(金)と11/11(日)そして11/16(金)、どれも大事なイベントがあったので、ランダーで遠征してきました^^
まずは11/2(金)。
この日は90年代にミリオンセラーを記録したbeing系の4組のアーティスト「T-BOLAN」「B.B.QUEENS」「DEEN」「FIELD OF VIEW」の愛知公演があった為、遠征してきました。下旬に埼玉で2日連続公演があり、既にチケットもゲットしていたんですが、たまたまシフトの休みが愛知公演と重なったので、急遽チケットを手配しました。
当日はライブ前に愛知県内を旅行する気満々で、ガイド本も買って楽しみにしていたんですが、例の「8」の絡みで午前中はネットで受講していて、終わって出発したのが10時半過ぎに・・・(^^;
愛知旅行は次の機会にして、とりあえず目的地の愛知県芸術劇場を目指し、ランダーを走らせました。
マイペースでたまに休憩を取りながら・・・
16時頃には愛知入りし、せっかくなので愛知にしかない「おかげ庵」に向かいました。
スマホで検索したらライブ会場から割と近くに1件あったので、ナビに住所を入力して着きました。
が、この場所コメダとおかげ庵がちょっとだけ離れていて、間違えて最初にコメダに入ってしまいました・・・(^^;
コーヒーだけ注文して20分位くつろいだ後、おかげ庵に入店。
その時のブログが
こちら 。
食後にデザートで、おかげ庵限定の「抹茶シロノワール」を注文しました^^
17時を過ぎ、ライブ会場に向かう事にしました。
道もそれほど混んでなくて17時半頃無事到着。
会場入り口近くにこんな張り紙があり、
テンションも徐々に上がる中、先行でグッズ販売があったので色々買い込みました。1.5諭吉ほど・・・(^^;
車内で着替えたあと再び入口近くに戻って待っていたら、お友達のアウトレッドさんとバッタリお会いできました(^^)v
何でも事前予約でかなりイイ席が取れたとか。
久し振りの会話を楽しんでいたら、入場が始まったのでアウトレッドさんと別れ、席に向かいました。
が、その席はなんと5階席・・・(汗)
チケット手配したのもギリギリだったので割り切ってましたが、やっぱ遠いなと感じました。
近くにモニターとかも無かったので、ステージ上のアーティストはホントに小さくしか見えません(>_<)
だけどいざライブが始まったら懐かしい曲のオンパレードで、小さいのなんかお構いなし。
こんな曲などで約3時間フルに楽しめました♪
VIDEO
VIDEO
VIDEO
VIDEO
公演がちょうど22時頃に終わり、しばらく余韻に浸っていましたが、翌日が仕事の為急いでランダーを出して帰宅の途へ・・・
午前3時半に自宅に到着し、ライブ遠征は終了しました(^^)/
そして11/11(日)。
これも運良く公休がCLUB LANDER FRIENDSのカラオケオフと重なったので、遠征してきました(^^)v
前日仕事から帰って午前4時頃まで仮眠し、4時半頃出発。早めに出たかいもあって順調に走行して、現地の集合場所にちょっと早めに到着出来ました。CLさんが自分の到着に気付き、誘導されて少し大きめの駐車場にて待機しました。天候があまり良くない中でも話が弾み、次々にメンバーが到着♪
一通り集まった所でこちらの会場に向かいました。
早速順番を決めて・・・
カラオケバトルスタート!!
いろんな・・・
VIDEO
ジャンルの歌を・・・
VIDEO
楽しみながら・・・
VIDEO
歌いました^^
VIDEO
食事も色々とメニューが豊富なので、美味しく頂きました♪
数時間カラオケや食事を楽しみ、駐車場へ戻り表彰式へ。
私はミニカーとご当地グルメをゲットしました^^
夕食までまだ時間があったので、近くの某家電店にて暇をつぶしてたら、カワイイお姉・・・もとい・・・カワイイ某キャラクターが店内をちょこまかと歩いてました(^^;
横向きで精いっぱいでしたwww
気を取り直して夕食の為、「魚魚屋(ととや)」に向かい・・・
ジャンボエビフライをチョイス♪
美味しく頂きました(^-^)
食べ終わって店の外に出ると雨はザーザー振りでしたが、そんな中でも話が弾み、時間の経つのも忘れるほどトークに夢中に(^^;
結局この日も翌午前0時半に帰宅して、カラオケ遠征は終了しました。
そしてそして11/16。
ブルゾン受け取りプチの為、待ち合わせ場所の某カー用品店に行き、久しぶりにRYOパパさんとお会いしました^^
ここで先日改良したリアシアターの音付きバージョンを初披露♪
音は上手く出ましたが、吸盤でシアタースクリーンを貼ってあるので何度か落ちてしまいました(^^;
まだまだ改良の余地がありますね。
と、3週連続一気に上げてみましたw
大変長いブログにお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
来月もし最初の土曜日か日曜日休みが取れたら・・・
こんなの撮りに行きたいんですけど・・・(^^;
まあ時期的に無理そうなので、来年のオートサロンですかねw
Posted at 2012/11/18 00:05:54 | |
トラックバック(0) | 日記