• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぼぉまんのブログ一覧

2024年04月17日 イイね!

四国・岡山遠征記(最終日/うどん巡り〜帰宅編)

四国・岡山遠征記(最終日/うどん巡り〜帰宅編)連休最終日の5日目。

ゆっくりと起床したかったのですが、早めに目が覚めてしまったので、シャワーを浴びて荷物を整理しました。

そしてホテルのロビーで待ち合わせして、駐車場で荷物を積み込む時に、ジャンパーの忘れ物をしてしまい、慌ててホテルに取りに戻りました😅

気を取り直して現地を出発!

途中ガソリンを給油して、瀬戸大橋経由で高速走行。



与島PAに立ち寄り、急速充電とお土産も買い込みました😊





車を走らせて最初に着いたのがこちら。



山越うどんという有名店です。
非常に混む店という事でしたが、平日という事もあり、すんなり入れました。









他のメンバーは釜玉うどんでしたが、自分は山芋入りの釜玉やまうどんに、きつねと竹輪揚げをトッピング♪



お皿からはみ出てます😅
美味しく頂きました😋

そして何と



2軒目にはしごしました😅



店内には、るみばあちゃんが笑顔でお出迎え😀



こちらでは磯辺揚げだけトッピングしましたが、はみ出てますね~😅

両方ともうどんは小にしたので、何とか食べきりました♪

そして仲間を送りに高松空港へ。



2階にはお出汁だけ無料で試飲できるスポットがありました。



飲む前はどうだろう?と思ってましたが、意外に美味しかったです♪

仲間と別れてここから自宅まで一人ドライブ。
高松空港からは約650kmの距離でした。











高松空港を出てから淡路島を抜けるまで、トイレが近くて3回ほど休憩取りましたが、本州に入ってからは何とか落ち着いてきました。



自宅までの距離的に燃料が足りなかったので、本来は高速であんまり給油したくないのですが、時間をかけたくなかったので、岡崎SAで20L分だけ給油しました。





この時の到着予定時刻は22:30位でしたが、足柄SA以降で事故が発生したらしく、1時間ほど到着予定時刻がずれてしまったので、長沼ICで下りて、一般道と有料道路を併用して何とか自宅に帰宅しました😌

この日走った距離。



5日間の総走行距離。



これで年に一度の大遠征が終了しました。

秋はオートポリスに行きますが、さすがに自走出来ない距離なので、飛行機とレンタカーの併用で行きます。

4月のサーキット遠征はこれで終了です。

5月はGW中にGTの2戦目が富士であるのと、2週目はD1遠征、4週目はS耐富士に日曜だけ遠征予定です。
Posted at 2024/04/17 16:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月17日 イイね!

四国・岡山遠征記(四日目/SUPER GT決勝日編)

四国・岡山遠征記(四日目/SUPER GT決勝日編)連休四日目はSUPER GT 決勝日。
早めに宿を出て、サーキットに到着しました。





サポーター仲間からの差し入れで、コロッケを頂きました♪

この日は午前中からピットウォークが始まりました。































最後にホピ子3人娘♪









ピットウォークが終わり、ブリッジを渡ってCパドック側に向かいました。

しばらくしてF2のデモフライトがあり、写真に収めました。

次のグリッドウォークに行きやすくする為、そのままCパドで待機。練習走行も少しだけ撮影📸

そしてグリッドウォーク開始。
時間が短いので、撮れそうなとこだけ撮っていきました📸















25号車は19番手の位置。







他、ドライバー・監督・マシンも撮りました📸









グリッドウォークも終わり、オープニングラップを経て決勝レースがスタート!





19番手でスタートした25号車。
最終的には5ポジションアップの14位でフィニッシュしました🏁
ファンとしては最後まで無事に走り抜いてくれた事が、何よりも嬉しかったです😌















全てのプログラムが終わり、新幹線で来ているメンバーもいたので、サーキットを後にして岡山駅まで仲間を送りました。

その後現地メンバー有志で、ホピ子完走祝いで飲み会🍻



ここ数日が5時起きで早かったので、翌日はゆっくりと9時頃に出発する事にしました。

連休最終日編に続く。
Posted at 2024/04/17 16:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月17日 イイね!

四国・岡山遠征記(三日目/SUPER GT予選日編)

四国・岡山遠征記(三日目/SUPER GT予選日編)連休三日目は、本来の遠征目的であるSUPER GTの開幕戦を観に、岡山国際サーキットへ足を運びました。

予選日は朝8:00からオープンピットがある為、それに間に合うように宿を出ました。



サーキットに到着し、早速ピットに。





前回富士の公式テスト時は、ラッピング前だったので真っ黒でしたが、本来の姿に戻っていました。

オープンピットが終わり、メインステージ前で少し撮影📸



観客席へ戻り、しばらくして津山ホルモンうどんとノンアルで朝ご飯♪大変美味でした😋



ピットウォークが始まるので、ブリッジ方面へ向かいました。











もちろん尾根遺産も撮りました📸
ちなみに今まではレースクイーンと呼んでましが、今年からレースアテンダントに変わりました。





























ピットウォークが終わり、みんカラのメッセージでやり取りしていた、みん友の文太の父さんとようやく初対面しました。

しばし歓談して最後にお土産まで頂きました。
文太の父さん、ありがとうございました🙇



肝心の予選では、25号車がQ1を突破して現地で大盛り上がり!

Q2は突破出来なかったものの、マシンも壊れることなく無事に走りきり、決勝は19番手でスタートする形になりました。

GT500の予選まで全て終わり、一度宿に戻りました。



飲み屋でサポーター仲間と合流し、ホピ子の決勝レース完走を祈って乾杯🍻





たらふく食べて大満足😋
翌決勝日に向けて早めに就寝しました。

決勝日編に続く。
Posted at 2024/04/17 16:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月17日 イイね!

四国・岡山遠征記(二日目/松山〜岡山旅行編)

四国・岡山遠征記(二日目/松山〜岡山旅行編)連休二日目は、サポーター仲間のお出迎えの為、松山空港に向かいました。







みきゃんがアチコチにいました😅

その後サポーター仲間と合流して、ロープウェイ乗り場近くに車を停めて松山城に行きました。







お城に入るまでに、所々に桜が咲いていて、凄く綺麗でした🌸









中に入って色々と見てました。











城から外に出て、茶屋で一休み😌




他にビールジョッキを使ったみかんジュースも飲みました🍊 蛇口タイプのみかんジュースが400円ですが、ジョッキは500円なのでお得感がありました。

松山城を後にして、サポーター仲間が道後温泉本館に行きたがっていたので、車は駐車場に停めたまま路面電車で行く事にしました。



向かい側にはみきゃんラッピングの電車が🍊





しばらくして電車が到着。
乗場と電車の距離が近すぎて、初めは少し怖かったです😅



乗った電車の吊り革が珍しかったので、ついつい撮ってしまいました。

電車に揺られて10数分で目的地に到着♪



温泉街を散策して、途中のお店で坊っちゃんだんごを堪能🍡







そして道後温泉本館前に到着。
前日は夜に訪問したので、日中の明るい時間に見る本館も良いですね。





ミニ資料館みたいな所もありました。



一通り見てからこの日泊まる岡山の宿に向けて出発。途中景色の良いダムや湖がある所でちょっと休憩😌











高速に乗って来島海峡SAでちょい休憩と、少しおみやげも買いました。







みきゃんぬいぐるみゲット♪



伊予牛のすき鍋丼も美味しく頂きました🐮

更に車を走らせて、PAで急速充電としばし中を散策。









自身もエネルギー補給♪





そしてチェックイン時間より少し遅れて目的地に到着しました。



早速岡山遠征でいつも利用する飲み屋さんに行き、色々と注文しました♪





元レースクイーンの藤井マリーさんのインスタライブも見ていました。

これで内容の濃い二日目が終了。

三日目に本来の目的のSUPER GT開幕戦予選を観に行きました。

SUPER GT予選編に続く。
Posted at 2024/04/17 16:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月17日 イイね!

四国・岡山遠征記(初日/四国旅行編)

四国・岡山遠征記(初日/四国旅行編)今年もSUPER GTの開幕戦に合わせて遠征してきました!

今回はいつもより1日多く休みが貰えたので、最近お城にハマっている事もあり、初日は1人行動で高知城を目指しました。



ナビで検索した画面。
遠いのと高速料金がメチャ高い💦

鈴鹿までは年に何回か遠征している事もあり、ほぼノンストップで長島PAまで来ました。



そこから土山SAにて2度目の休憩。





更に距離を伸ばして、淡路SAまで来ました。



ここで軽く朝ご飯♪



更に距離を走って津田の松原SAに到着。





咲いていた桜が綺麗でした🌸

さらに距離を伸ばして、ようやく高知城に到着。



坂を登ります。







ちょうど外国人旅行者と修学旅行生にバッティングしてしまい、少しタイミングをずらして入場しました。

城を後にした時点で14時前になってました。

予定ではもう1つ城に行きたかったのですが、着く頃には閉館になりそうだったので、予定を変更して宿方面に車を走らせました。



途中のPAで少し休憩を取りつつ...



道後温泉近くの宿に無事到着😌



この日の走行距離は929kmでした。

しばらく部屋でマッタリし、19時頃にようやく出かけました。





道後温泉本館は工事中でしたが、お風呂には入れる状態でした。ただ人気スポットということもあり、入場まで30分かかりそうだったので、別館に行きました。





こちらで入場料を払って、お風呂にしばし浸かってマッタリしました♨️😌

施設を後にしてしばらく温泉街を歩き回りました。



飲み屋を探してましたが、結局先程の温泉施設の目の前の居酒屋に入りました。




地ビール。

初体験の宇和島鯛めし。

混ぜたところ。美味でした😋

じゃこ天。

鰹のたたき。

若鶏の柔らかめのやつと、ご飯も注文。

結局一人で7000円近くも飲み食いしてしまいました😅💦💸

その後宿に戻り、しばらくして床に就きました。

2日目観光編に続く。


Posted at 2024/04/17 16:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「冷蔵庫を10何年振りに買い替えました♪」
何シテル?   08/08 10:46
アウトランダーPHEV3代目。初代のCW5Wから数えると4代目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78 910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:21:36
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV としぼぉまん (三菱 アウトランダーPHEV)
2021年GG3W型から乗り換えました!
三菱 アウトランダーPHEV としぼぉまん (三菱 アウトランダーPHEV)
GG2Wから乗り替えました。 サウンドカスタマイズ中心に、これから弄っていきます!
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
8年間乗ったアウトランダーからPHEVに乗り替えしました! 休日は新しい相棒で色んな所に ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
免許取って初めて乗った車です。 コンパクトで小回りが利き、とても扱いやすかった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation