• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぼぉまんのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

2週連続遠征第2弾 SUPER FORMULA遠征で再度富士スピードウェイに行ってきました

2週連続遠征第2弾 SUPER FORMULA遠征で再度富士スピードウェイに行ってきました86/BRZレースからちょうど1週間後の7/21(日)。

SUPER FORMULA Rd4観戦で、再び富士スピードウェイに行ってきました!







既にお隣に仲間も待機中。
間もなく出発しました。





ステージ前に到着。
KYOJO CUP用の来季マシンが展示されていました!

ステージではクレインズの御三方が来たので、すかさず撮りました📸









そして、SUPER FORMULAステージMCの御二方と交代。





オープニングステージが終わったあと、朝食に富士天うどんをチョイス🗻



そのままスタンドでSUPER FORMULA LIGHTSを観戦。位置的に撮影が厳しかったので、いきなり表彰台のシーン(笑)









推しの野中誠太君が3位に入賞しました🎉

グラスタ席を離れてブース巡り。



特撮のブンブンジャーに絡めて、赤色の光岡ロックスターが展示されてました。

ブース巡り中に、モリゾウこと豊田章男会長を見かけたので撮ってみました。今までの撮影で一番良く撮れたかも♪



ステージイベントでは、こちらのイベントに興味があったので、参加しました。









コスチューム姿だと分かりにくいのですが、きのちゃんかなり小柄な方なので、ニコンのフラッグシップ機Z9を軽々と持ち上げてる姿に未だに驚きます😲

11:30からピットウォークが始まる為、終わるタイミングで直ぐに移動しました。





























尾根遺産以外だと、



石浦さんと豊田章男会長



ミシュランマンでした(笑)

ピットウォークが終わってから直ぐに撮影ポイントまで移動。



KYOJO CUPを撮る為、GRスープラコーナーまで来ました。



SUPER FORMULAで36号車を操る、坪井翔選手の奥さんで斎藤愛未選手が、激戦を制して優勝🏆

前日の土曜日も優勝しているので、二日連続優勝の快挙です!







表彰式も撮りました📸

次のレースが始まるまで、再びブース巡り。





ブース巡り後、お昼に焼きそば。
唐揚げも追加してボリュームアップ🐔


再びグラスタ席に戻り、三笠宮様の孫にあたる瑤子女王様によるご挨拶がありました。







君が代の斉唱。


オープニングラップが始まったので、アドバンコーナーでしばらく撮影後、GRスープラコーナーまで行き、ここでラストまで撮影しました📸



そして、今回の優勝は坪井翔選手。
KYOJO CUPで優勝した、斎藤愛未選手の旦那様です。今回は4年ぶりの優勝でした🏆









レースイベント終了後、初の試みでAFTER RACE GRID PARTYが開催されて、大いに盛り上がりました!





運転者はもちろんNGでしたが、アルコールも各お店で販売されてました。うちのお仲間さんは7杯ぐらい呑んでました(笑)















ちなみにホッピーポルシェことホピ輔は、先日の菅生テストで少しマシンが破損してました😱



ノンアルやサンドイッチなどでお腹も満たされました😊







グリッドパーティも終わり、駐車場に戻って解散したあと、腰の療養で天成園に向かいました。



お風呂に入ったあとは、定番の牛乳🥛



下の売店でお土産を買ったあと、真っ直ぐ家に帰宅しました😌




内容の濃い一日でした。

8月はSUPER GT Rd4があり、時期的に土曜日は参加が無理なので、日曜だけ遠征予定です。
Posted at 2024/07/31 16:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

2週連続遠征第1弾 86/BRZレース遠征してきました

2週連続遠征第1弾 86/BRZレース遠征してきました先月に3週連続遠征をしたあと、ちょっとインターバルを置いて、7/14(日)に富士スピードウェイで行われた86/BRZレースを観に行ってきました。



今回は少しゆっくりと到着。



少し小雨がぱらついていました☔

この日はメインの86/BRZレースが2レースあり、1レース目のグリッドウォークに参加してきました。

後方から順番に撮っていきました📸




最近どのカテゴリーでも女性ドライバーが増えてますが、実績的にもこちらの三浦愛選手は凄いです。




GT300の4号車初音ミクでお馴染みの、谷口信輝選手。


GT300の25号車ドライバーでお馴染みの、松井孝允選手。


GT300の61号車でお馴染みの、井口選手。


このRace1では、ポールが菅波冬悟選手でした。



今ではレーシングスーツ姿が貴重な服部選手。目線がちと怖い(笑)



去年のスーパーGTでは松井選手と組んでいた、冨林選手。



織戸学選手は、今回はドライバーではなかったのですが、だいぶイケオジ的な感じになりました。





今回は次女の茉彩選手がドライバーでした。



尾根遺産もチラホラいました。













撮影ポイントに向かう為、グリッドウォークを少し早めに切り上げました。











123号車の松井選手推しの為、撮影の殆どが123号車でした。

このRACE1では、菅波選手がポールトゥウィン🏆



途中から悪天候で結構強めの雨が振りましたが、幸い大きなクラッシュもなかったので良かったです。


松井選手は9位でした。

レースの撮影後、こちらに向かいましたが...



激混みで並ぶのも億劫になり、ベンチに座って休憩だけ取りました。

場所を移動して、ブラブラとブースを徘徊。

























86/BRZがメインなので、別の会場ではオフ会も開かれていたり、天候は悪いながらも盛り上がってました!

中にはこんな車も(笑)





パルサーの86ルック車なんかもありました(笑)

他はMR2とか






何故か沢山のひよこが車の上にありました(笑)



正午頃にオリドパラダイスなるイベントが開催されました。






スタート地点を出て100km近くからブレーキし、ゴール地点にどのくらい近くで止まれるかというゲームです。

これが大盛り上がりで、写真のBRZの尾根遺産がゴール地点から僅か9cmと、ぶっちぎりの記録で並み居るドライバーから優勝をもぎ取ってました😱

次のRace2はグリッドウォークを飛ばして、撮影場所に向かいました。



先程の撮影場所よりもさらに遠い、GRスープラコーナーにて待機。



ひたすら123号車の松井選手メインで撮影📸
そしてこのRACE2では、そのままポールトゥウィンとなりました🏁🏆

残り2週くらいになった所で確信したので、表彰台近くにて待機。









いい表情でした👍

レースも全て終了し、真っ直ぐに自宅へ帰宅しましたが、ちょっと寄り道して地元のラーメン屋に久々に入店。









無料メシとかもあったので、チョイと食べ過ぎましたが、無事完食しました😋





こうして7月の1回目の遠征が終了しました。

次のブログは、SUPER FORMULA遠征編です。
Posted at 2024/07/28 16:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月19日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!

祝・みんカラ歴17年!7月9日でみんカラを始めて17年!

ホントにあっという間だなぁ。

今回はレース遠征を振り返ってみようと思います。

初めて遠征したのが、2009年3月のD1GPでした。中学時代からの旧友から誘われて、興味を持ったので行ってきました。



この年は3月のエビス、5月お台場、10月富士の計3回遠征だけでした。

2013年からD1以外で初のSUPER GT遠征がありました。



この年は、D1 4回、SUPER GT 3回の遠征でした。

しばらくD1とSUPER GTだけでしたが、2016年からスーパー耐久とSUPER FORMULAが観戦に加わりました。





この年からSUPER GTも毎戦行くようになり、観戦数がどんどん増えていきました。

昨日の時点での総遠征回数
・D1GP→43回
・SUPER GT→65回
・SUPER FORMULA→18回
・スーパー耐久→9回
・86/BRZ→2回(単独開催分で併催はノーカウント)
・WEC→1回
・インタープロト→1回
・F4→1回

計140回遠征してました😅

その内、富士スピードウェイが計41回、鈴鹿が23回と、ほぼ半分を占めてました😲

最近は腰をヤッてしまって、長距離も中々キツくなってきてますが、いつの日か自走でオートポリスに行ってみたいなぁと思う今日この頃です。
Posted at 2024/07/19 08:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月18日 イイね!

3週連続遠征第3弾 D1遠征編

3週連続遠征第3弾 D1遠征編ようやく6月最後のイベントのブログまで
来ました😅

3週連続遠征の最後は、筑波サーキットで行われたD1遠征に行ってきました!

距離的には、いつも行く富士スピードウェイのちょうど倍くらいの距離なので、早朝5時頃に出発!



いつもは首都高を通って常磐道経由で行ってましたが、今回は初めて圏央道一本で行きました!



途中コンビニに立ち寄りながら、約1年ぶりに筑波サーキットに到着😌



しばらく車内で寛いでから入場。













レースが始まる頃に席に着きました。
今回はヘアピンスタンドから観ることにしました。

金網があるので、望遠レンズで何とかぼかして撮っていきました📸

まずは単走から。













派手なクラッシュもありました!








単走が終わり、追走が始まりました。





観戦途中でパラシューターが見えたので、思わず撮りました📸



気を取り直して、再び追走撮影。









終始席から撮影したので仕方ないのですが、もう少しクリアな場所で撮りたかったなぁ😅

表彰式では一般客にもコース開放されたので、入ってまずは尾根遺産撮影📸





合間に表彰式を撮りつつも...



どうしても尾根遺産を撮影してしまうんです(笑)

















今年のオートサロンで、イメージガールのA-CLASSメンバーだった森脇梨々夏(モリワキ リリカ)さん。チョイと推しが入ってまして、枚数多めです😅





気を取り直して、真面目に表彰式を撮りました💦






スポンサーでシバタイヤの社長さんも参加してました🍾









とても楽しそうでした(笑)

まだ時間が余ってたので、再びマシンや尾根遺産の撮影に📸



































大体撮り終えたので、まだコースウォークの時間は残ってましたが、渋滞を考慮して早めにサーキットを出ました。

いつもは常磐道を通り、守谷SAなどに立ち寄ってからお土産を買ったり、飲食したりするのですが、今回はお土産を道の駅で購入したあと、行きと同じ圏央道で帰りました。





いつもならこれで遠征終了なのですが、このあと続きがありまして、地元で会社の送別会が開かれていたので、サプライズで飛び入り参加しました。





翌日も休みを取ってましたが、今回は自宅でゆっくりと過ごしました😌

これで3週連続遠征が終了しました。

7月に入ってからは何とか予定を作って、14日と21日の2週連続で富士スピードウェイへ遠征します。

Posted at 2024/07/18 09:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月16日 イイね!

3週連続遠征第2弾 SUPER FORMULA&城巡り遠征編

3週連続遠征第2弾 SUPER FORMULA&城巡り遠征編更新が超遅くなってしまいました😅

第2弾の遠征は、SUGOサーキットで行われたSUPER FORMULA Rd3に行ってきました!

今回も日月遠征で、決勝観戦→観光のパターンです。



何とか遠征準備を終えて、日付上は前日に出発😅



ガソリンも電気も満タンの状態でスタートです💪

が、やはり5連勤後の遠征だったのでどうしても疲れてしまい、前回の遠征時よりも少し手前の大谷PAで、約50分程休憩しました😌

その後安積PAでも40分程休憩を取り、村田ICを下りて最寄りのガソスタで給油⛽
SUGOサーキットには6時過ぎに着きました😌







出発してからほぼ雨で、現地でも雨は降り続いてました。

寒さ対策で厚着してカッパを着込んで、カメラバッグにも防水カバーを付けて、万全な状態でサーキットに向かいました。



サーキット内の周遊バスに乗り込んで、8時過ぎにメインステージ前に到着。





タイムスケジュールも確認。



そして、ステージが始まりました!



ステージMCでお馴染み、みかっちゃんこと笠原美香さんと...





元レースクイーンの近藤みやびさん





この2人の進行でステージが始まりました。

途中で一旦抜けて、ブース周りをブラブラ。



前から欲しかったマモノくんを2匹ゲットしました♪



再びステージ前に戻り、尾根遺産を撮影📸

















少し時間が経ち、11時過ぎにSUPER GTの25号車監督でもある土屋武士さんと、同じくSUPER GTの女性ドライバー小山美姫選手が登場。



トークショーを見終わってからコースを見渡すと、まだまだ天気がこんな状況でした☔



寒いので一旦建物内に入り、ラーメンで冷えた身体を暖めました😌



その後馬の背コーナーに移動。



レースは雨の影響で、かなりのディレイ状態😔
始まる前にも山本選手がクラッシュしたりと、大荒れの予感😈

レーススタート後も、セーフティーカーが先導するSCとなりました。















途中でスモーク肉🍖を食べつつ観戦。



ただ、このあともクラッシュが続き...





最終的には計14周したところで、近藤会長から中止のアナウンスがありました😣

帰りはバスを待っていると混むので、馬の背から歩いて駐車場まで向かいました。

ナビをセットして、この日の宿に早めに向かいます。











事前に周りの飲食店も調べてましたが、ホテル内にレストランがあったので、そのまま行きました。







初めての白石温麺♪
美味しゅうございました😋

翌日。
シャワーを浴びてから朝食のバイキングへ。



チェックアウトギリギリの10時に出発。



まずは直ぐ近くの白石城へ。











中に入ります。
石の階段は見た目が良いのですが、ちと上りにくいです。








所狭しとアニメキャラが並んでました😅



景色も良かったです。



庭園もきちんと手入れがされていました。
城を出て直ぐ近くにあるミュージアムに向かいました。



中に入ると、ここでもアニメキャラがお出迎え😅









伊達政宗の家臣でお馴染み、片倉小十郎に縁があるので、関連の武具や当時の生活用具などが飾られていました。

最上階には30分ほどのショートムービーの上映をやっていたのですが、最初の案内人は若かりし頃の渡辺謙でした。
映像が結構綺麗だったので、おそらく20年ほど前のものかと思いますが、宍戸錠など鬼籍に入られた俳優も出てきて、見応えがありました!

ミュージアムを出てから、しばらく歩いて此方の屋敷に行きました。

















一通り見てから駐車場まで戻る事に。
途中の民家に綺麗な花がいくつも咲いていたので、思わず撮りました📸











このあと日帰り温泉に行こうとしたのですが、曲がるタイミングを間違えてしまい、道路もあまり広くない所だったので、そのまま通過して次の目的地に向かいました。



途中道の駅で休憩とお土産を少し買い込み、直ぐに再出発。





米沢の道の駅に到着して、遅めのお昼に。
米沢牛のステーキを頂きました♪
美味しゅうございました🐮😋



食べ終わってから米沢城址並びに上杉神社に向かいました。ありがたいことに充電設備があったので、充電が終わる30分で色々と散策しました。



















途中の橋に鳥が2匹いたので撮ってみました📸



こちらの建物内には、上杉謙信が被っていた本物の頭巾が展示されていました。





館内は写真撮影禁止ですが、つい先日ニュースでこの頭巾を手直しするような事が報道されてました。

一通り見終えたので、帰宅することに。



途中でいくつかSAやPAに立ち寄りし、











無事帰宅😌





最後は丸2日間の走行距離を調整して、ゾロ目にしました😅



レース観戦は悪天候により残念な結果になりましたが、旅行は充実していたと思います♪

この翌週はD1観戦で筑波サーキットに行ってきました!

D1遠征編に続く。
Posted at 2024/07/16 00:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「冷蔵庫を10何年振りに買い替えました♪」
何シテル?   08/08 10:46
アウトランダーPHEV3代目。初代のCW5Wから数えると4代目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
1415 1617 18 1920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:21:36
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV としぼぉまん (三菱 アウトランダーPHEV)
2021年GG3W型から乗り換えました!
三菱 アウトランダーPHEV としぼぉまん (三菱 アウトランダーPHEV)
GG2Wから乗り替えました。 サウンドカスタマイズ中心に、これから弄っていきます!
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
8年間乗ったアウトランダーからPHEVに乗り替えしました! 休日は新しい相棒で色んな所に ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
免許取って初めて乗った車です。 コンパクトで小回りが利き、とても扱いやすかった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation