• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぼぉまんのブログ一覧

2025年05月30日 イイね!

麺と城と映画な休日😌

麺と城と映画な休日😌5/23(金)。

お昼前に腰のメンテナンスで予約していた整骨院へ。
施術した方曰く、ここ最近で自分の背中が一番ガチガチだったみたいです😅

施術後ちょうどお昼時だった事もあり、昨年開店して以降一度おじゃましたこちらのお店へ。





沖縄料理のお店でした。
同僚が最近沖縄に行ったとかで、自分も沖縄料理が食べたくなってしまいました😅

お店を出て近くのスーパーで日用品のお買い物をしてから、次はどうしようかな?とスマホで検索📱

①ミッションインポッシブルの新作がこの日公開(気になる→オンラインチケットは良い席が既に埋まってる...)→断念

②プロレス観戦(チケット買ってない)→断念

③お城(無料)→決定

既に午後2時近くでしたが、お城へ行く事にしました。

出来るだけ近場で探すとなると、昨年行った小田原城とその直ぐ近くにある石垣山城跡の2ヶ所。そこで、石垣山城跡へ行く事に。

行きは西湘バイパスを使って時間短縮して、15時半頃に現地到着。



写真のショップのファームもあるみたいです。



今回は時間がないのでパス。
早速お城に続く階段を上っていきます。











そして本丸跡に向かいました。



スタンプも無事ゲット!







周りを少し散策。









天守台跡にも行きました。





少し下りた所の城跡も見て来ました。



城巡りを一通り終えて、平塚のららぽーとへ。



買い物した後、お蕎麦で夕食に。
美味しゅうございました♪

ちなみにここの買い物で、新たにハイキング用のシューズを購入しました!次に機会があればこのシューズで城巡りをしたいと思います。

翌日の仕事が少し早めのシフトだったので、職場から近いラーメン屋へ。



こってり醤油ラーメン🍜
美味しゅうございました♪

翌日の仕事も少し早めのシフトで、定時で上がってコンビニでパスタ🍝



もちろん美味しゅうございました♪

月曜日はお休みで、午前から夕方にかけて自宅でゲームしたり動画見たりしてマッタリ寛ぎ😌

旧友の家に立ち寄って、お互い買っていたお土産を渡しました。持ち帰ったお土産はこちら。



いつ見てもウワッと感じるキャラクター、ミャクミャクのプリントクッキーを頂きました😊

味は美味しかったし、数字もSUPER GTで応援している25号車と同じ数字で縁起が良いのですが、未だにミャクミャクに馴染めません💦

今年の2月に行った大坂オートメッセで、メチャ近くで遭遇してるんですが...😅



話を戻します。

この休みの日に、巷で流行っているチャットGPTを、自分もようやくダウンロードしてみました。







今まで自分が撮った写真を、ジブリ風に変換してみたらこうなりました。

1・2枚目はまだ良いとして、3枚目も同じサーキットで撮ってるのに、背景が田舎風になるなどツッコミ所も結構あります😅

ちなみに元写真はこちらです。







友達にお土産を渡した後、辻堂のテラスモールに久々に行き、まずは伸びていた髪を切りにQB ハウスへ。昔は1000円カットだったのに、今は料金がどんどん上がって1400円も払いました。

その後映画のチケットを購入してから、お蕎麦屋さんへ。



蕎麦は通常の二八蕎麦から布海苔そばに変更。
映画チケットを見せると蕎麦の量が増やせるので、増やしてもらいました。とっても美味しゅうございました♪

休日の最後はこの映画で締めました。



大ヒット上映中のミッションインポッシブル最新作、ファイナルレコニングを観に行きました。
還暦過ぎても激しいアクションで動き回るトムクルーズに驚嘆してました😱

さて、今週の土日はスーパー耐久24時間に行って来ます!軽量なレンズにするか、松レンズを引っ張り出すか、検討中です🤔
Posted at 2025/05/30 01:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月20日 イイね!

D1遠征後の城活

D1遠征後の城活5/12(月)。

ホテルを出て、まず向かったのが小谷城跡。
織田信長と戦って滅んだ浅井家の居城です。
車を走らせること約30分で入り口に到着。





大体城跡に行く道は狭い事が多いので、最初は歩いて行こうとしました。ただ、予想以上に距離がありそうだったので、車を停めていた駐車場に一旦引き返し、ガイドのおばさんに道のりを聞いて、途中の駐車場まで車で向かう事にしました。

駐車場に車を停めて、ガイドのおばさんに貰った地図で確認。





途中まで車で来たとはいえ、歩きでも相当距離がありそうです。とりあえず本丸跡まで歩いて向かいました。





ここ数日の雨で地面がぬかるんでいたので、慎重に進みました。







山の中なので、野生動物も出るそうです。





あいにくの曇り空でしたが、見渡しは良かったです。











ここで城アプリのスタンプをゲット!










本丸があった所の石段を上りました。





ここが本丸跡です。





マップではこの先もまだありましたが、雨で地面の状態があまり良くないのと、スタンプも獲得出来たので引き返しました。

車に戻って坂道を下り、一旦でっかい兜のオブジェがある最初の駐車場に戻りました。トイレを済ませて次に向かったのは、直ぐ近くのこちらの施設です。











小谷城の歴史資料館に行きました。



館内は撮影禁止なので写真はありませんが、当時の貴重な資料や浅井家の歴史などを知る事が出来ました🤔

資料館から出て、次はどこに向かおうかなと城アプリを開きました。



距離的には直ぐ上に続100名城対象のお城があるものの、マップ的に山の中なのでパスして南下する事に。時間的な都合で高速に乗りました。

最初のルートでは城の下の方から向かう予定でした。



ただ、あいにくこのルートが工事中で通れなかった為、コンビニに入って休憩がてらマップを確認。
右上の裏参道駐車場を目指す事にしました。

このルートを行く時に途中で料金所があり、時間制限がある事を知りました。その時間までに出ないとゲートが閉められてしまうとの事。料金所にいたおじさんに地図を貰って、駐車場に到着。



写真は出る時に撮ったものですが、他にも車が5台ほど停まってました。早速歩いていきます。



道中には教訓が一枚一枚一定間隔で立てられていました。

















そして観音正寺に到着。









脇道に入って、観音寺城跡を目指します。















そして、ここもスタンプゲットしました!



歩き回って体力を消耗したので、お昼を取る事にしました。スマホで調べて彦根城近くの駐車場に停めました。



ガイドマップがありました。





こちらのお店に入店。



美味しそうなメニュー🤤



中はひこにゃんだらけ。



こちらにもひこにゃんが😊



そして、お肉を頂きました♪







最近歳のせいか、肉食べた後に胃もたれする事が増えて来ましたが、こちらの近江牛は全然大丈夫でした。

食べ終わった後、隣接されているショップに行きました。





中でお土産を買い込んで、いよいよ帰宅する事に。



高速に乗って急速充電したり、トイレ休憩したりで何回かSAやPAに立ち寄りました。この日は新東名でトラックの火災があったので、何年振りかの東名ルートで帰りました。











これでD1遠征と城活遠征が終了しました。
次の遠征は月末のS耐24hで、富士スピードウェイへまたまた行く予定です。





















































Posted at 2025/05/20 17:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月20日 イイね!

今年もD1GP遠征で奥伊吹まで行って来ました

今年もD1GP遠征で奥伊吹まで行って来ました5/11日曜日。

毎年恒例のD1GP観戦で、滋賀県の奥伊吹モーターパークまで遠征して来ました!

深夜0時過ぎに自宅を出発。
途中養老SAでご飯を買い込み、トイレ休憩を挟んで朝方7時頃に現地に到着😌





入場時にパンフレットを受け取りました。



外は雨が若干降ってたので車内で待機。
早速SAで買い込んだおにぎりなどで朝ご飯🍙



入場時間が迫って来たので、入場しました。













ある程度ピットを撮った所で座席へ移動。
工事の足場みたいな座席なんで、毎回ドキドキします😅

隙間が結構空いているので、物を落とす観客もちらほら見受けられました😅



エアマットを敷いて、オープニングをそのまま見ました。





山なのでしょうがないですが、若干不安な天候です☔️☁️

各マシンが入場し、次はレースクイーン紹介。









その後各マシンが続々と退場。
観客席近くを通ったので、バッチリドライバーとマシンを撮れました📸























いよいよ奥伊吹Rd2がスタートです!



まずは単走からスタート。













ベテランから若手ドライバーまで色んな年代の人が走りました。最近は若手ドライバーが勝ち上がることも増えて来て、時代の流れを感じます。

一旦単走が終わり、お昼休憩で車に戻りました。



SAで購入したご飯を食べてマッタリ😌

ちょうど友人から電話があり、現地にいるとの事だったので、合流して一緒に車内で寛ぎました。
まだセッティングしてなかったotto castがあったので、一緒に悪戦苦闘しながら何とかセッティング出来ました。

午後から追走トーナメントが始まりました!



常にギリギリにマシンを寄せていくので、こうしたアクシデントもしばしば起こります💦













この日の追走はほぼ同得点でサドンデスになる事が多く、会場も大盛り上がり!
外は寒くなって来ましたが、会場の熱気は凄かったです!

追走が終了して表彰式になり、コースウォークでマシンやドライバーさんや尾根遺産を激写📸



















































コースウォークが終了して会場を出たあと、一旦現地で合流した友人と道の駅で落ち合い、世間話などでマッタリとしてました。その後この日泊まる宿に向かいました。





ホテルに急速充電設備はあったものの、道の駅までの道のりが坂道でずっと下っていた為、EV用の残量がかなり残っていました。

なので、充電せずにそのままチェックイン。





もう少し早い時間に着いていれば、先にお風呂に入るのですが、20時近い時間だったので先に食事を取ることにしました。泊まった所が駅から少し離れているので、少し値は張りましたがホテルのビュッフェで食事しました😌







色んなジャンルを食べましたが、量的には少し物足りなかったかも。やっぱり居酒屋へ行けば良かった💦

食べ終わったあと、売店でアイスなど追加購入。



部屋でマッタリしてたらいつの間にか寝落ちして、翌朝を迎えました😅

城活編に続く。


























Posted at 2025/05/20 16:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月14日 イイね!

SUPER GT 第2戦 富士Rdに行って来ました(決勝日編)

SUPER GT 第2戦 富士Rdに行って来ました(決勝日編)5/4(日)。
朝5時起きでしたが、しっかりと熟睡出来ました😃

6時前にサーキットに向けて出発し、途中スーパーで買い出ししながら富士スピードウェイに到着。







この日もANNUAL PASS用の駐車場に停めました。
早速スーパーで買ったこちらのパンで朝ご飯。



別動隊の仲間とグラスタ前で合流して、芝生エリアへ行きました。



ピットウォークが早めに始まるので並びました。





決勝日だけあって人が多かったです。

今回は端から撮っていくので、前日みたいに時間切れで撮り逃さないようにしていきました。

まずはクレインズのお三方。







ここから各チームの尾根遺産。















撮影途中で去年まで2号車のレースアンバサダーをやっていた、後藤佑紀カメラマン(ギャル?)を後ろから激写📸

















バックショットサービス♪








こちらの2号車のRAを撮影中のきのちゃんを、後ろから撮っちゃいました😅



続きいきます。


















































































































































































































ホームストレート上の尾根遺産を全て撮り終わってから、25号車のピットに行きました。









ピットウォークが終わり、芝生エリアに戻る時に焼きそばを買って、ノンアルをブースで貰いました。



しばらく練習走行を見た後に、観戦仲間の1人がたまたま特別ライブに当たったので、数人で見に行きました。



最初にDJ KOOがtrfのダンスナンバーで盛り上げて、その後にhitomiによるヒット曲3曲を聴くことが出来ました。世代なんで懐かしいなぁなんて思いました。

一旦ライブが終わって退場し、再びグリッドウォークに参加。































25号車は逆ポールという名の最後尾スタートでした。
挽回に期待しながら、グリッドウォークが終了。

自分は単独行動で撮影ポイントに向かいました。
25号車を始めとして、多数のマシンを撮影しました📸

































最後にもう一枚25号車で。



今回のレースでは前回みたいなジャンプアップとはならず、22位のリザルトでした。

レース後半にお腹が空いたので、こちらの牛カツ弁当をチョイス🐮



次回のGTは海外のセパンで行われるのですが、25号車はエントリーしておらず、8月の富士までお預けです。

レース終了後、グリッド上に並べられた各マシンを撮影し、仲間と分かれてしばらく駐車場で待機。その後空いたタイミングを見計らってサーキットを出ました。



帰り際に万葉の湯へ立ち寄り♨️





温泉へ浸かって疲れを癒し、マッサージもお願いして腰回りをほぐして貰いました😌





少しゆっくり目に自宅へ帰宅😌
これでGT富士遠征が終了しました。

翌週はD1GP第2戦を見に、滋賀県の奥伊吹まで遠征と城活で色々と周りました。

D1遠征編に続く。


















































































































Posted at 2025/05/14 10:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

SUPER GT 第2戦 富士Rdに行って来ました(予選日編)

SUPER GT 第2戦 富士Rdに行って来ました(予選日編)岡山の開幕戦から約3週間で、SUPER GT Rd2観戦の為、富士スピードウェイへ行って来ました。

荷物の準備が全然出来てなくて、前日の仕事帰りに急いで準備💦

ようやく家を出れたのが、日付が変わった深夜1時過ぎでした😅





まだ周りは真っ暗なので、一旦トイレに行ってから6時頃まで車内で仮眠💤

起床して車内でコンビニ飯を食べて準備して出発。



予選日恒例のオープンピットに行く為、ゲート前で待機。



天気も良くて、富士山が綺麗に見えました🗻
オープンピットが間も無く開始。



































そして、ようやく端っこの25号車ピットに着きました。





仲間やチーム関係者と話してる内に、あっという間にオープンピットが終了。



帰り際に富士山とホピ子のプレートを一緒に📸

一旦グラスタ側に戻ってブラブラと回遊。







練習走行がそろそろ始まるので、25号車ピット向かい側の芝生エリアへ行きました。



芝生エリアの為、蝶々が花を求めてパタパタ飛んでました🦋



ある程度走行を見てから、GWイベントのスタンプラリーにチャレンジしてきました。



特定の場所に行ってQRコードを読み込んで、スタンプが6個溜まるとガラポンに挑戦出来るというものでした。

イベント・飲食ブースからサーキット西のファクトリーやミュージアムまで、エリアはかなり広いのですが、頑張って全部集めました。

















ここのファクトリーで一通り見た後、皆んなでアイス🍨を食べました♪



お隣のSHADE RACINGにもおじゃましました。















スタンプを全てゲットしたので、いよいよガチャポンにトライ!

と、その前にピットウォークが迫ってたので、パドック側を通って列に並びました。



そして、ピットウォークが始まりました!
岡山の時と違って、ホームストレートも開放されたので、撮りやすかったです!



















































































































ここまで撮った時点でホームストレート上のピットウォークが終了してしまいました💦

場所をピット側に移して、撮影できる所だけ撮影しました📸































ピットウォークが終わり、先程のスタンプラリーのガチャポンにチャレンジ!

1等はS耐24hのチケットが当たるので、チャレンジしたものの...



見事に参加したサポーター仲間全員、参加賞のうまい棒でした😅

近くでKYOJO CUPのトークショーをやっていたので、見に行きました。



その後、お昼にラーメン🍜をチョイス♪



予選を見ましたが、残念ながら25号車は最後尾27番手からのスタートと、奮わない結果となりました😥

予選を見終わってからこの日の宿に向かいましたが、宿に行く前にこちらのスーパーに立ち寄りました。



中にはこんなコーナーも。



もちろんこちらの飲み物もしっかり買いました!



スーパーで食材を買った後、宿に向かって走って間も無く到着。











呑んで食べて満足しました♪
翌日に備えて早めに就寝しました💤

決勝日編に続く。





















Posted at 2025/05/10 00:33:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「冷蔵庫を10何年振りに買い替えました♪」
何シテル?   08/08 10:46
アウトランダーPHEV3代目。初代のCW5Wから数えると4代目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
111213 14151617
1819 2021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:21:36
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV としぼぉまん (三菱 アウトランダーPHEV)
2021年GG3W型から乗り換えました!
三菱 アウトランダーPHEV としぼぉまん (三菱 アウトランダーPHEV)
GG2Wから乗り替えました。 サウンドカスタマイズ中心に、これから弄っていきます!
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
8年間乗ったアウトランダーからPHEVに乗り替えしました! 休日は新しい相棒で色んな所に ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
免許取って初めて乗った車です。 コンパクトで小回りが利き、とても扱いやすかった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation