• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぼぉまんのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

10年振りの広島遠征!城活して来ました(二日目最終日編)

10年振りの広島遠征!城活して来ました(二日目最終日編)二日目の朝。

前日に呑んだ後、ホテルの部屋に戻ってベッドに寝そべってたら、案の定爆睡してしまったので、起きてから直ぐに屋上にある温泉に行きました♨️😌

8時半頃ホテルをチェックアウト。

車は駐車場に停めた状態で、朝ご飯を買いにコンビニへ。その後クルマに乗り込んで、今回の旅の目的地である、広島城に着きました。







原爆の影響で赤く変色した石垣。



途中まで歩いてスタンプゲットしました!






広島城が見えました。



近くで。





入場料を払って中に入りました。



広島城のイメージキャラクター
しろうニャ















そして最上階に登りました。
鳥をとりあえず撮りました📸











この後一旦お城を出て...



こちらの神社でお参りしました⛩️







他の復元建造物を見た後、この日の最終目的地へ向かいました。







広島市内から車で約1時間ほどの安芸高田にある、郡山城跡に行きました。







紙のマップやGoogleマップなどで天守台まで登ろうとしたのですが...



道がよく分からなくて、一旦民家方面沿いから登ろうとしたものの場所がよく分からず、新幹線に乗る時間も気になり始めたので、今回の城活はここで終わりにしました。



最後にスタンプゲット。
駐車場に戻ってレンタカーに乗り込み、広島駅を目指しました。

途中道の駅に立ち寄って少し休憩😌







そして、広島駅前に無事到着。









まだ出発までは時間があったので、お昼にしました。



牡蠣ラーメンにしました🍜
美味しゅうございました♪

広島駅内のお土産屋さんでたんまり買い込んで、ホームに向かいます。





この日のチケットは小田原直通便が無かったので、一旦名古屋で乗り換えになりました。



新幹線が来ました。



車内で寛いで、名古屋で急いで乗り換えてから約1時間で小田原到着😌







真っ直ぐ自宅に帰って、城活終了しました。
この翌週も2連休があったものの、流石に疲れが溜まってしまい、家でグータラしてました😅

他の休みは健康診断やその他諸々で時間を潰し、月末の日曜日にD1観戦で筑波サーキットへ行きました。

D1遠征編へ続く。






















Posted at 2025/06/30 16:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月25日 イイね!

10年振りの広島遠征!城活して来ました(初日編)

10年振りの広島遠征!城活して来ました(初日編)最近レース観戦よりもハマりつつある城活🏯
2連休で城活の為だけに遠征して来ました!

初日は早朝の小田原発の新幹線🚅なので、朝4時前に自宅を出発。







今回も2月のオートメッセ遠征と同じく新幹線を使います。単純に所要時間短縮なら、飛行機の方が倍近く早いのですが、今回の遠征ルートがこんな感じなので。



東から西に攻めて行くようなルート。
広島空港経由だと全部回るのはキツイので、福山城から見て行くルートにしました。

早朝の小田原駅。





まだ新幹線側のシャッターが閉まっているので、近くのコンビニで少し食料を買い、後はスマホで時間潰したり、車の中にコンセントタップの忘れ物した事に気が付いて、取りに行ったりしている間にシャッターが開きました。









一応乗った車両はグリーン車なので静かなのですが、念の為ワイヤレスイヤホンをして、現地に着くまで約3時間ほぼ寝てました😪

そして、初の福山駅に到着。
駅の北側に一旦出ると...



石垣が見事です!

ここでレンタカーを借りる事になっているので、予約していたショップに行って、こちらを借りて来ました。



ヤリスです。
停めた所は美術館側の駐車場だったので、徒歩でお城まで歩いて行きました。



アプリのスタンプをゲット!
どんどん歩いて行きます。









正門みたいな所から入りました。
まずは周りの庭園から散策。









ある程度見たので、入場料を払って中に入りました。





場内は撮影禁止の所と可能な所があり、撮影したものだけアップします。















余談ですが館内の映像のナレーションで、声優の福山潤さんが喋っていたので、たまたま名前が福山だからかなと思ってましたが、出生も同じ福山市なので納得しました(笑)

城を出て、別の角度から撮りました📸



福山城を出て、次は別の城に行く予定でしたが、ちょっと寄り道。



福山城から割と近い、鞆の浦に初めて行きました。
しばらく周辺を散策🚶















昭和初期を彷彿とさせる街並みに、懐かしさを感じながら歩き回りました。ジブリの崖の上のポニョの舞台にもなってたんですね。

まだ散策したかった鞆の浦ですが、時間的に次のお城に行かないと行けないので、名残惜しいですが先に進みました。



三原城跡に到着。
新幹線の駅が交差する珍しいお城です。



立派な石垣です。



スタンプもゲット!

他、しばらく散策しました。







見終わったので、次のお城に向かいました。





元々この新高山城跡に向かってたのですが、最初間違えて高山城跡に行ってしまい、時間を少しロスしてしまいました💦

16時を回ってて少し薄暗くなっていた事もあり、靴をハイキング用に履き替えて急ぎ足で向かいました。







道中はかなりの急勾配で、普段から山に登り慣れている人でないと難しい道でした。途中で疲れて帰ろうと何度も思いましたが、スタンプを獲得出来る所まで何とか登り切り、急いで下山しました。



ホテルは20時チェックイン予定なので、高速に乗って目的地に向かいました。



途中SAで休憩を取りつつ...



広島駅近くのホテルに到着😌



お風呂が温泉なのも選んだ理由の一つです♨️



いかにもビジネスホテル然としたお部屋。
しばらく休んでから外食の為出掛けました🚶







駅ナカのお好み焼き通りに行き...



10年前にも行った、みっちゃん総本店に決めました!



以前はメガジョッキとかWサイズのお好み焼きを頼んでましたが、歳も歳なので控えめです(笑)

美味しゅうございました♪

翌日もお城巡りがあるので、食べた後はすぐにホテルに戻って就寝しました🛏️

二日目編に続く。





























Posted at 2025/06/25 15:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月17日 イイね!

城活→SF公式テスト→城活に行ってきました

城活→SF公式テスト→城活に行ってきました6/5・6の木金で2連休でした。

6月の週間天気予報では、この週だけが晴れだったので、当初は広島に行くのを検討していました。

ただ、6日に富士でSFの公式テストがあり、無料入場出来るパスも持っていたので、広島遠征は翌週に持ち越ししました。

初日の5日は城活day🏯
静岡県の興国寺城跡を目指しました。





そしてスタンプゲット!



神社があったのでお参り。



先へ進んでいきます。



天守台まで行ってみました。
この城は、後北条氏の北条早雲の最初の城でした。

帰りに山中城跡にも行こうと思い、17時過ぎに駐車場に着いたのですが、その駐車場が17時までなので、今回は見送りました。

帰りのルートで夕食にしようと思い、前から気になっていたこちらのお店に入りました。



チャーハンと



小田原タンメンを注文。



美味しゅうございました♪
この日はそのまま自宅に帰宅。





連休一日目はこうして終了。

翌日は富士の公式テストを見に行く為、早めに自宅を出発。







コースを見に行き、少し撮影📸





途中でトークショーを見に行く為、クリスタルルームに行きました。



















トークショーを見終わり、少ししてピットウォークに参加。































ピットやドライバーさんを一通り撮影📸

終わってからお昼にしました。



撮影ポイントのGRスープラコーナーへ行きました。







15時ごろになり、まだテストdayは続いていましたが、一旦切り上げてサーキットを離れました。

次に向かった先は...



山中城跡でした。
前日は17時過ぎの到着で、駐車場の制限時間で行けなかったので、今回は何とか16時過ぎに到着。

スタンプもゲット!











駐車場の閉鎖時間が迫っていたので、足早に向かいました。





以上、城活とレース観戦でした!

次のブログは、城活一本で10年振りの広島遠征編です。












Posted at 2025/06/17 23:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

スーパー耐久富士24時間レースに行って来ました(2日目編)

スーパー耐久富士24時間レースに行って来ました(2日目編)2日目の朝。

前日に缶ビールと生ビール2杯呑んだせいなのか、グッスリ車内で眠ってました😅

5:00頃に目が覚めて、1時間ほど経ってから前日スーパーで買ったパンなどで食事🍞



仲間も起床して、自分だけ普通のドリンクですが乾杯
🍻



余談ですが、前日ブースを回っている時に、S耐のイメージキャラクターすぱーくのぬいぐるみをゲットしました🐈



仲間と一緒にグラスタ側へ移動しました。



尾根遺産2人記念撮影中でした👭📸

ステージ上ではスポンサーステージをやっていました。





ブースも周りました。












その内にステージ上でライブが始まり、ちょいと遠めでしたが撮影📸



そして、朝麺🍜



胃に優しめの月見うどんにしました♪

その後バスで移動し、スタンプラリーに参加。















サーキット内の色んな場所を巡り、しばらくここでマシン撮影をしました📸





















撮影後、今度は富士モータースポーツフォレストに移動。



2Fに上がってスタンプゲット。
センチュリーSUVが飾ってあったので、色々と撮りました📸















グラスタ側に戻り、お昼にしました🥩



恐竜さんも歩いてました🦕



食事が終わってからスタンプラリーの抽選会に参加しましたが、見事に外れでお馴染みのうまい棒ゲット😅



ステージをカメラで撮ったら、偶然にも右の娘の視線を頂けました😊



グラスタ席に戻り、レース終了まで見ていました。
そして、15時を過ぎてチェッカーが振られました🏁





ドライバーやメカニック、チームスタッフが続々と集まります。











































コースウォークが始まるので、下に降りました。









































表彰式も撮りました📸
























表彰式を見終わって駐車場に戻ると、前日の花火のカスが車のアチコチに付いてました😭







散水車が近くにきて車に放水してくれましたが、後日ガソスタで洗車し直しました。

少し時間を空けてからサーキットを離れ、万葉の湯で癒されてきました♨️😌







これでスーパー耐久遠征は終了しました。

次のブログは、城活とSUPER FORMULA富士公式テスト編です。































































Posted at 2025/06/15 16:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月10日 イイね!

スーパー耐久富士24時間レースに行って来ました(初日編)

スーパー耐久富士24時間レースに行って来ました(初日編)去年は日曜だけしか行けなかった富士24時間レースでしたが、今年は休みが取れて土日で行く事が出来ました!

遠征前日に帰宅後、メジャーリーグのニュースを見てからいつものスーパー銭湯へ行き、サッと入ってから一旦自宅へ帰宅。2時間ほど仮眠してから荷物をまとめて自宅を出発しました🚙💨





既にサポーター仲間達3台が到着済みでした。
入場ゲートで貰ったパンフを一通り閲覧しました。





外はこんな状況。



時折激しい雨も降る不安定な天候でした☔️
ある程度雨が収まってきたところでグラスタ側へ移動。







ブースを見ながら一通り周ったあと、一部のメンバーで朝麺しました🍜



定番の富士天肉うどん。
寒い朝には最高の食事です😊

食事を終えた後、グラスタの座席エリアへ移動しました。S耐のとあるチームスタッフをやっているサポーター仲間に遠くから合図を送ったり、マーシャルスタッフとして24時間レースに参加しているサポーター仲間の近況を見に、第1コーナーまで歩いて行って来ました。



ちょうどその時はロードスターレースをやってたので、スマホですが撮ってみました📸

帰り際に気になる看板も発見👀



ピットウォークの時間と集合場所。



その後再びブースをブラブラとお散歩🚶







ちょっと喉が渇いたのでキッチンカーでアイスコーヒーを頼んだのですが、本格的なドリップコーヒーだったのと待ちが2組程あったので、ピットウォークがあと少しで始まる事もあって少し焦りました💦

アイスコーヒーを速攻で飲み干した後、直ぐに所定の場所へ並びました。



入場後一旦仲間と別れて単独行動。
尾根遺産沢山撮ってきました📸

































ヒップサービス♪


























































































ドライバーさんも少し撮れました📸
モリゾウさんもチラリ👀





ピットウォークが終わる10分ほど前に、メッセージでやり取りしていたみん友のkyuzouさんと久々に再会😊そのままパドック側に退場して、しばらく近況などの話などをしていました。

kyuzouさんと別れた後、グラスタ側に行ってこちらの一口餃子を購入😋



美味しかったです♪
その後グラスタ席の仲間の所へ行き、グリッドウォークを座席から見ていました。






ちょうど目の前にランエボ2台が停まってたので、ズームして2台とも撮影しました📸





ただ、この時の天候は霧が発生していたので、スタート進行が遅れるディレイとなりました。







レースが始まるまで暇なので、反対側のピット棟などをカメラで見てたら、撮影会をやってました📸📸





ピットレポーターもバタバタと忙しそうな状況。



そして、グリッドウォークの時間になりました。













グリッドウォークの様子を撮ってたら、偶然元横浜ベイスターズの佐々木監督も写ってました。







少ししてから霧がようやく晴れてきました。



1時間ディレイ後、レースがようやく始まりましたが、SCスタートとなりました。



ここでサポーター仲間達とお風呂と食事へ行く事になり、一旦移動しました。富士山も霧が晴れて何とか見えました🗻



車に同乗して向かった先はこちら。



御胎内温泉♨️です。
短時間でしたがサッパリしました😌
その後は食事で和食さとに。



天丼とお蕎麦のセット。
美味しゅうございました♪

それからスーパーに立ち寄り、夜食などを買い込みんでからサーキットに戻りました。



一旦車内で寛いでましたが、しばらくしてグラスタ側へ移動する事になり、一緒に付いて行きました。



ナイトレースを見つつ移動。



エスカレーターを上る時に、おそらく去年のSUPER FORMULA後に行われた、アフターパーティの一コマが写ってました。ちなみにこの中に私もいます(笑)

そしてグラスタ側に到着。



ステージではクラブ風のミュージックイベント開催中でした。

















全てiPhoneで撮りましたが、カメラ持ってくれば良かったなぁ...😅

全体的にはこんな感じでした。











一部のお客さんが盛り上がってる中、こちらのビール店に入りました🍺







乾杯🍻
生ビール美味しかったです♪

しばらくして駐車場に戻り、車内でも呑みました🍺



いつの間にか外はスゴい霧になっていて、しばらくレースも中断になっていたそうです😲

2日目編に続く。

























Posted at 2025/06/10 16:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「冷蔵庫を10何年振りに買い替えました♪」
何シテル?   08/08 10:46
アウトランダーPHEV3代目。初代のCW5Wから数えると4代目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
89 1011121314
1516 1718192021
222324 25262728
29 30     

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:21:36
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV としぼぉまん (三菱 アウトランダーPHEV)
2021年GG3W型から乗り換えました!
三菱 アウトランダーPHEV としぼぉまん (三菱 アウトランダーPHEV)
GG2Wから乗り替えました。 サウンドカスタマイズ中心に、これから弄っていきます!
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
8年間乗ったアウトランダーからPHEVに乗り替えしました! 休日は新しい相棒で色んな所に ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
免許取って初めて乗った車です。 コンパクトで小回りが利き、とても扱いやすかった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation