• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月21日

メンテ次第で、長〜く乗れる 大人の1/1オモチャ的車

メンテ次第で、長〜く乗れる 大人の1/1オモチャ的車
レビュー情報
メーカー/モデル名 シボレー / アストロ 不明 (1996年)
乗車人数 2人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 自分流のカスタムで自己主張が出来る事と、長距離運転でも疲れ難い、マフラー交換でアメ車特有のドロドロサウンドに近くなる、日本車には無い古き良きアストロです

トルクも有るので、運転に慣れたら余裕が出ます
不満な点 内装の劣化が来ている程度
総評 まったりと乗る、マフラー交換でアメ車特有のサウンド、自己主張が出来る大人の1/1オモチャ的な存在で、人それぞれだが中毒になりやすい。

メンテ次第で、長〜く乗れる、意外にも消耗品も供給が有り、OEM品も有るので、どうしても無い場合秘密のヤードに100台近く車両を保有している所(埼玉県某所)が有るので心配無用
(業販、個人にも対応)

長く乗るには、消耗品の交換、メンテ、兆候の早い対応等でトラブルの確率が無くなる

例えば、次回の車検迄問題無く乗る事が出来る、ロングドライブ可能

化石部類のROM書き換え車両でも有り
ノーマル車には無い走りが有るので
中毒にハマった状態

見た目、ノーマル車でも中身が改造されてるんです、手放せないです…
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
日本車には無い、古き良きデザインのアメ車
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
シャープな切れ角は望めませんが、排気量が有るので走りに満足

ローダウンすると安定感が増して来るが、程々にしないと、下回りをヒットする

タイヤ&ホイール交換で走行性能が変わるので面白い‼︎

現存殆ど無い、ROMチューン車なので、
日常使いの、中〜低速域にトルクが有るのでアクセルの踏みしろが少ない

ブレーキに関しては、効きが70%程度なので余裕ある運転が目安です
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
足周りを弄ると、ふわふわ感からゴツゴツ感に変わるので、自分好みにカスタム可能
乗り心地が犠牲になって来るけど、
安定感が出る

コイル、スピンドル、リーフ、ショックの組み合わせで別物になる

リアスタビライザーを組むとロールが押さえられて、コーナーでの安定感が増して来る(25㍉径)

フロントスタビライザーを太いサイズにするだけでも、効果有り(35㍉径)
積載性
☆☆☆☆☆ 5
2列目以後のシートが全て外せるので奥行き2.5m位のスペースが有るのでゴーカート、オフロード車等載せられる
燃費
☆☆☆☆☆ 5
燃料タンクが90〜100L(年式により異なる)お財布には厳しいが、ハイオク満タンで高速道路だと1000㌔近く走行可能
(燃費=10㌔近辺)

市街地 5〜6㌔近辺
高速道路 9〜10㌔近辺

但し、タイヤ外径をノーマルと同等サイズの場合です、外径が小さくなると燃費が短くなる、乗り方次第で変化しますね

ハイオクガソリンを入れていた方が何故か長持ちします

燃費を気にしていたら、乗らない方が良いです
価格
☆☆☆☆☆ 5
最近は、中古市場価格が上昇傾向 
当たり外れも有るので、購入時によーく確認必要 (嫌がられる⁇)

その他
故障経験 リアデフO/H (異音発生=唸り音)
(10万km位で発生の可能性有り)

インジェクター詰まり(クリーナーの影響)
オルタネーター劣化 (4〜5回目位⁇)

走行中燃料ポンプ寿命(国産パーツに改造)
(燃料ポンプのトヨタ製に改造は誰もやって無いです、カスタムショップの社長から提案でノリノリで実施)
*ショップは横浜市港北区 Revolfe SA

セルモーター劣化(6回位交換⁇)
ラジエーター8年で寿命(4回目交換)
エンジン周りカバーオイル漏れ 
(カムカバー、クランクカバー)

エンジンマウント劣化(過去3回交換) 
(振動大で明らかに気付く)

ミッションマウント劣化(2回交換)
ワイパーモジュール劣化(1回交換)
(誰しも必ず経験する 対策品に交換)

クルーズコントロール劣化
(必ず発生するとは限らない、結局チョットした事で元々の物復活→在庫で保管)

ドライブシャフト系オイル漏れ 
(デフ、アクスルシャフト、
   アウトプットシャフト等)

リアリーフスプリングブッシュズレ(抜け)
半割ブッシュに加工して貰い車検事
グリスアップ→鳴き防止対応
(ショップのオリジナル対応で寸法要加工)

パワーウィンドウモーター交換
(左右で6回位交換⁇レールにシリコンスプレー定期的塗布でモーターの負担軽減)

リアダッチドア開かずラッチ部故障
(強く閉めた際、故障した→優しく閉める様 に対応後、発生せず)

各所雨漏り(フロント、リアが多い)
触媒詰まり(異臭、吹け上がり不調)
(多分、誰しも1回は経験する可能性有り)

O2センサー劣化(チェックランプ点灯)

バキュームホース劣化(2回交換)
(対策→ウレタン4×2に10×6シリコンホースで保護、エンジン熱対策効果有り)

知恵と工夫を駆使して対策するが
多数の故障経験済み(27年目)
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/10/21 20:12:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

あれもこれもやることが貯まる が  ...
227B コミュさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メンテ次第で、長〜く乗れる 大人の1/1オモチャ的車 http://cvw.jp/b/3038811/47293069/
何シテル?   10/21 20:12
チョイ悪シバ犬~オヤジです、自分で出来るカスタム、メンテナンス(簡単な修理)は程々にやっています、よろしくお願いします。 重整備は、ショップに依頼。 車歴 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターから温風を。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 02:16:37
1996年式アストロ号購入時 (現在のメイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 01:30:37
オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 11:40:03

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
4代目 車歴が未だ4台目 但し、アストロライフは2台目です 愛着が湧き過ぎて、どっぷり中 ...
シボレー アストロ デゴッパチ号 (シボレー アストロ)
三代目の車 ハイラックス サーフより乗り替え 横浜市都筑区 DEEZ CREWにて ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
二代目の車 ディラーオプションの文字ステッカー改良版を貼って貰い、マイナーチェンジ後に ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
1985年に入社2年目 初代の車 頭金100万円➕ローン230万円にて受注生産で(生 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation