• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

第一段階

第一段階 元日の事故以来、悶々とした日々を過ごしてきましたが
正月休みも明け、交渉開始となりました。

相手の保険は、損保会社ではなく農協でした。
二言目には「過去の判例からして・・・」ばかりですし
こちらはこちらで自分の主張を一切曲げませんので
平行線を辿るだけです。
しかし、過去のことなど私にとっては関係ありません。
主張といっても当たり前のことを伝えているだけです。

とにかく、代車(もちろん相手の負担で)が無いことには
工場へ入れられません!
しかも過失割合は8:2などと寝ぼけたことを言ってきます。
農協も余計な費用を発生させたくないのは当然ですから
第一段階は、こんなもんでしょう。

それにしても、相手からは何もありません。
私自身、10年程前に軽い接触事故の経験があるのですが
そのときは自分に非があったため、翌日に菓子折り持って
あらためて頭を下げに行ったものです。


私の交渉相手となった農協に関する記述でありますので
全ての農協が同様の対応をするわけではありません


<embed src="http://media.imeem.com/m/BHqlO9FsRk" type="application/x-shockwave-flash" width="300" height="80" wmode="transparent">
それが大事 / 大事MANブラザーズバンド
ブログ一覧 | 事故 その後 | 日記
Posted at 2009/01/09 00:16:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

怪しいバス乗車
KP47さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2009年1月9日 0:20
相手からなにもなしですか( ̄Д ̄;;
マナーが悪い方もいるんですね。

早く解決するといいですね。
コメントへの返答
2009年1月10日 22:58
遠くに住んでいるならともかく、市外とはいえ車で10分ほどの場所なんですけどね。
警察に電話したのも、相手の車の後ろに三角停止板(しかも私の)を置いてやったのも私です。

ちょっと長引きそうです。
2009年1月9日 0:31
たぶん、このままだと相手の保険屋は簡易裁判にもっていくと思いますよ~。

手が痛いとか言ってみる(爆)

でも、最低限相手には常識が無いと連絡はしたほうがいいよ
コメントへの返答
2009年1月10日 23:09
いざとなったら保険の弁護士特約で!
弁護士費用が出るみたいです。

常識が無いというのは、後日のお楽しみ(?)として残しておきます。
今の段階で来られても困りますし。
2009年1月9日 0:32
んなアホなっ!

こちらの保険屋に頑張らせましょう!!
コメントへの返答
2009年1月10日 23:11
まだ始まったばかりですので、こんなもんですよ。
腹を立てたら、相手の思うツボです。

にこやかに紳士的に、でも主張は曲げない厄介な奴になるつもりです。
2009年1月9日 0:49
相手からワビが無いのは腹立ちますね。

出し渋るのは当然ですが・・・
でも保険屋が頑張ってくれるはずです。
っていうか、修理見積もりを出すトヨタ?が妥協しないはずです。
なぜなら・・・おいしいからです!?

早く解決するといいですね。
ダーでお待ちしています(笑)
コメントへの返答
2009年1月10日 23:16
日本人なのですから、ワビ・サビは大事にしたいものです(笑)

保険での修理ですと、工場はムフフですよね~!
でも代車のことで相手の保険屋と話がつかないことには、工場入庫できません。

綺麗に直してダーに行きますね!!
2009年1月9日 3:06
最近は、個人情報だとか言って
 保険屋さんも相手のTELさえ教えない
それをいいことに、加害者は
 保険屋任せの無責任な奴が多過ぎる。

とにかく、
 負けないこと、逃げ出さないこと、信じること
コメントへの返答
2009年1月10日 23:21
警察がいる間に連絡先の交換をしていますので、奇襲攻撃も可能であります!!
しかも私、学生時代はヤマト運輸で働いており、相手の住居周辺は良く知っているのです(笑)

高価な墓石を建てるより 安くても生きてる方がすばらしい♪
ですよね!?
2009年1月9日 7:26
昔、高速道路で事故した時100%相手側にしましたexclamation
その時はあっさり決ったんですがね~台風
車は大ダメージでしたがふらふら
コメントへの返答
2009年1月10日 23:28
なぬっ!?
高速道路ってことは互いに走行中ですよね?
私も負けじと頑張ります!!

やっぱり、修理は切り貼りが伴いそうです(>_<)
2009年1月9日 7:34
少なくとも相手から謝罪に来るべきですよね!
私もえむあいさんと同じで、自身の過失の高い自己をおこしましたが、同じようにすぐに菓子箱持っていきました。

そういう相手には時間かけて心理的に攻めていったほうが良いかもですね。
修理にかかれないのは悲しいですが。
コメントへの返答
2009年1月10日 23:32
「突っ込んでおいて、それは無いだろう!」という思いは暫く心の中にしまっておき、何かの時に蒸し返してやろうと考えています。

でも、なんで突っ込まれた側が苦労せねばならんのでしょうかねぇ。
2009年1月9日 8:54
事故った時のかなりの同様からして、恐らくちゃんと結論が出るまでは、話をこじらせる恐れがあるから、出てこないんだと思います。
それと事務的に終わらせようとする考えのどちらかですね。

0:10まで頑張ってください!!
コメントへの返答
2009年1月10日 23:39
頭を下げに来れば吊るし上げるつもりですし、来なければ来ないで非常に印象が悪いですし、いずれにせよ楽しめそうです(性格悪い?)。

買い物で顔を合わせそうな場所に住んでいますので、そんな機会が訪れることも待っています。
2009年1月9日 9:17
「農協系の保険はダメ」という話をよく聞きます。
どうやら本当のようですね。

過去の判例はそれはそれで、ケースバイケースの判断を
して欲しいものです。

友人が事故ったとき、保険屋(農協)が
「相手が新車なので買って返してあげてください」
なんて説明したそうです。これには怒ったみたいで、
二度と農協には入らないと言ってました(笑)
コメントへの返答
2009年1月10日 23:43
一人で多数の案件を抱えるので遅れがちになるような話は聞いたことがありますけど、まぁ、車を見ていない現段階ではこんなもんでしょう。
デジカメ画像を送りつけてやりますけど。

あ、私は東京海上日動です。
2009年1月9日 10:20
Wコメント

平行線をたどる様だとそのうち事故調査する人が入ると思います、そこではあくまで己の主張ではなく状況を説明するのです。

確か法律によると加害者を守るため事故から1年以上経過すると加害者への請求は不可能だったと思いますが

やはりこの前のメールの通りでしょ。
コメントへの返答
2009年1月10日 23:46
今のところ、教わったとおりの展開です。

私にとっては、走っている右側に右折レーンがあり、その隣に対向車線があり、更にその右側から突っ込んで来たわけですので・・・

事故って疲れるものですね。
2009年1月9日 12:36
以前、農協の保険に入ってましたが、はっきり言って対応が遅くてコトの解決までにかなりの時間がかかりましたよがく~(落胆した顔)

農協の保険はその分野において専門的に詳しい人が少ないようでマニュアルを見ながら対応しているように思えました爆弾
他の保険会社に言わせると本業では無いのでオマケ程度でやっており内容も知識もほとんど無いみたいです。
コメントへの返答
2009年1月10日 23:55
なんだか妙に説得力のあるコメントで・・・

ああ言えば上祐(古っ!)みたいな感じで、我慢比べみたいな状況になりつつあります。
JAも担当者のヤル気次第だと思うのですが、どうも酷い目に遭っている人が目立ちますね(笑)
2009年1月9日 20:10
心中お察しいたす…(´_`。)
特殊カラーゆえ大変なことに…

アレ!関係なかったかな??
早く解決することを祈ります。。。
コメントへの返答
2009年1月10日 23:57
カタログに載っていたので特殊カラーではありませんが、あっ、奥様の誤解は解けました?

クォーツグレーパールマイカを綺麗にボカしてくれるかどうか。
2009年1月9日 20:49
仰る通り過失割合はいくら主張しても
過去の判例で決る事が多いようです
自分も過去似た様な事故経験ありますがお互い動いていると
10;0は厳しいみたいです(自分も示談は延々と平行線をたどり結局泣きました。。)

損傷状況を拝見すると恐らくクォーターパネルそっくり交換かと思うので
かなりの修理代金が掛かるかと思われます。
後はこちら側の保険屋に頑張ってもらいたい所ですね。
コメントへの返答
2009年1月11日 0:07
こちらが完全に停止していない限り・・・突っ込まれて泣き寝入りでは悲しすぎますよね。

ドアを開けたところの形状が形状なので、クォーターパネルの交換となりそうです。
免責ゼロとはいえ、できれば自分の車輌保険は使いたくありません。

プロフィール

「いつの間にやら平常運転」
何シテル?   08/08 15:49
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:09:10
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation