• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

連休の最後の最後に

連休の最後の最後に 長いと思った5連休も終わりです。
駅までの往復とはいえ、朝晩の通勤に車を使っているので
今日のうちに給油をしておきました。

←久々にやりましたが、この状態で給油量は65Lでした。
(GSに着く直前に 0 になりました)
私の乗り方だと、あと40~50km程度は走れそうです。

秋の全国交通安全運動の期間中ということもあり
GSへ向かう途中でも取締りが行われていました。


スピードを落として、もう1枚♪


光電管方式ですので、ここではレーダー探知器は
反応しません。
道路に2つの機材が7m間隔で置かれ、通過時間で
速度を算出するそうです。


おまけ

完全に自分の不注意です(>_<)


ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/09/23 21:32:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2009年9月23日 21:54
おまけって・・・

どーしたのよwww
コメントへの返答
2009年9月23日 22:57
バックで左に寄せすぎたのが原因です。
止まって待っていてくれた後続車に気をとられ、フェンスの支柱につけられているボルトの頭でギギ~ッと(ToT)
2009年9月23日 21:57
あれ~!!

スピード違反はセーフでもこのキズはいったい!
連休最後に痛いですね~
コメントへの返答
2009年9月23日 22:58
頻繁に取締りをやっている場所なので、ここは無事に通過しましたが・・・
連休中に遠出をせず散財しなかったのが、せめてもの救いです。
2009年9月23日 22:05
このようなスピード取締りは見たことないです(驚)


にしてもおまけってのが・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2009年9月23日 23:00
あれっ?
結構原始的な取締りなのですけどねぇ。

おまけは・・・
しばらく大物はお預けです。
て、大物の予定はありませんが(笑)
2009年9月23日 22:15
これって、スピード取り締まりですか!
覚えておかないと・・・。

何をしたおまけですか?
コメントへの返答
2009年9月23日 23:05
えぇ、赤外線を発射して通過時間から速度を割り出します。
ただ、赤外線は少しでも遮蔽物があると測定に支障がありますので、ドライバーから見えない場所に設置するのが難しいとのことです。

おまけの理由は上述のとおりですが、たかだか5m足らずの車で難儀しているようでは、もはや大型車は乗れません(>_<)
2009年9月23日 22:16
アイタタタタ・・・

後悔、先に立たず・・・ですね(T_T)
今年はついてませんね。
コメントへの返答
2009年9月23日 23:07
コレでした(ToT)

翼♪さんも直さずにはいられないでしょう???
元日の事故に始まり・・・ま、今回は自分の不注意が原因ですので、出費もやむなしです。
2009年9月23日 22:17
ありゃりゃ・・・
そのオマケは???
オイラもテール割りましたが、最近トラブルが流行ってるような???
ボディだけじゃなく、バンパーもですか?
車両保険使うには微妙なとこですね。
いずれにしても早く直してあげましょう!
コメントへの返答
2009年9月23日 23:10
お察しのとおり、バンパーやアンダースポイラーもです。
ただ、バンパーとアンダースポイラーの傷は小さいので、やろうと思えばタッチペンで補修できそうです。
車両保険を使うのならば、キッチリ直したいですね。
2009年9月23日 22:37
まだネズミの方が...

5時過ぎぐらいに〇勢〇インター入り口の所の陸橋通りませんでしたか??
コメントへの返答
2009年9月23日 23:12
スピード違反の罰金の方が、金額的にはまだマシですね。

3時頃に陸橋の下(入口の反対側)を通過しましたが、その時間ですと私ではないと思います。
あの近辺ですと同色のロイヤルがいるようなので、その車かも!?
2009年9月23日 22:46
おまけが痛々しいです(汗

○ボウみたいに、光電管の前で歩いて通過してみるのも良いですよ(笑)
制限速度以上だと捕まるんでしょうか?(謎

月曜日にこ~○んの前の尾根幹でも光電管やっていましたw
コメントへの返答
2009年9月23日 23:20
まぁ、他人に危害を加えなかっただけ良かったと思っています。

歩いて通過したら、赤外線をまたいでしまうかもしれません。
というより、制限速度を超える速度で走ることは不可能でんがな。

○ボウって、↓のお方???
2009年9月23日 22:46
ああああああ。
痛いですなぁ
(;´Д`)
コメントへの返答
2009年9月23日 23:23
車体の形状からして、てっきりバンパーだけだと思ったのですが、ふと目を上にやると・・・クォーターパネルの損傷の方が大きかったのですorz
2009年9月23日 22:51
光電管取締は城○湖近くでもやってるよ


来る時は気おつけてね、片側1車線でもセンターラインに反射板をテープで貼り付けてやってるよ
コメントへの返答
2009年9月23日 23:25
あら、あの辺りもですか?
貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m
少し前なら、対向車がパッシングで教えてくれたものですけどね。

そうそう、光電管は相方が必要ですもんね。
2009年9月23日 23:36
あちゃちゃ・・・。お見舞い申し上げます。

最後の日に凹みますね。

この取締りはあまり見かけないですね。レーダーが無反応なのでかなりヤバイですね。
コメントへの返答
2009年9月26日 0:52
最後の最後にやっちゃいました(>_<)

赤外線ですので、妙なスコープやらメガネを使えば発見できますよ♪
2009年9月24日 0:11
近場ではこの取締り見たこと無いです。

この辺りはカメラを覗き込んだおじちゃんが、草むらに寝転んでました。
コメントへの返答
2009年9月26日 0:54
かなり旧式の部類になると思うのですが、レーダー探知器が反応しないのが厄介です。
ただし、ここは頻繁にやっていますので、GPS機能付きならば「取り締まりエリアです」などと喋りますよ!
2009年9月24日 0:13
おまけが本題じゃないかと・・・

残り少ない今年ですが、しっかり厄払いして来年に備えてください
コメントへの返答
2009年9月26日 0:56
いえいえ、おまけです(ToT)
おまけだと言わせてください。

車も御祓いをしてもらった方が良いですかね?
2009年9月24日 2:09
地元は交差点ごとに警官が立ってますよ(汗
しかも前に職質された警官に睨まれたし。。。
秋の全国交通安全運動だからなんですね!
コメントへの返答
2009年9月26日 0:59
9/21~9/30ですので、初日は気合が入っていますし、終盤はノルマ達成のために頑張るみたいです。
直前に管轄の署長が替わったりしていると、検挙実績を上げるべく、署員にハッパをかけるとか。

しかし、よく警官の顔を憶えていましたね~!
2009年9月24日 8:07
こっちの側道側で陸橋の有る先の右側のトンネル付近に引き込む、同時ネズミ取りを行っている時が有ります。  干渉を防ぐ為に連絡は有線を使っていますので注意が必要ですね。

まして、ここは階段に座ってヘルメットの頭だけ出しているので判りづらいんですよね。

数年前に嫁が、ここで捕まりまっています。
悪態ついて応対していたら「可愛くないよ。」って言われ、返した言葉が「ろくな事をしていない。 もっと他にやることがあるだろう。」でした。
コメントへの返答
2009年9月26日 1:02
思いっきり地元ネタですから、食いつき方が違いますね(笑)
でも、同時にやっているのは知りませんでした!

仰るとおり、ここは階段ですから隠れるのにちょうど良いのですよねぇ。
セブンイレブンができてからは、取締りを見なくなったのですが、やっぱりやっているのですね。

ちなみに我が家では両親が揃って捕まっていて、自分だけが逃れています。
2009年9月24日 19:52
えむあいさん(^_-)
見事な光電管・・・・・・と思ったら

あらまっ(>_<) 
またまた一日も早いご復活を同年代として?
お待ちしてますm(_ _)m
コメントへの返答
2009年9月26日 1:03
そうそう、タイムリーなネタだと思って撮ってみました。
って、他の人には何だかわかりませんよね?

だから、同年代ぢゃないですってば!
2009年9月24日 21:09
あらら!
やっちゃいましたね(T_T)

早く厄を落として、直してください。

お気持ち察します・・・(>_<)
コメントへの返答
2009年9月26日 1:06
誰のせいでもなく、自分の不注意ですので・・・自己嫌悪に陥っています。

どこで直そうか思案中ですが、たぶんまたアソコで。
2009年9月24日 22:00
あれまぁ・・・痛いですね。(爆)

私も今日、会社で右前のホイールを縁石にガリっとやっちゃいました。
でも、前も一度やってまして・・・。

心の傷はしばらく癒えないと思いますが、めげずに復活待ってます。
コメントへの返答
2009年9月26日 1:10
まだ左側ですので、見ずに済まそうと思えば・・・
原因は自分ですので、ぶつけようのない怒りが込み上げてきます(ToT)/~

ホイールは、結構予想以上に傷が入ったりするのですよねぇ。
私も以前、売却の決まったホイールをガリッとorz
2009年9月24日 22:10
アイタタタ・・・(ノ◇≦。) ビェーン!!

来月拝ませてください。。。
( ー人ー)|||~~~ ナムナム
コメントへの返答
2009年9月26日 1:11
他人を巻き込んだりしていませんので、それだけは良かったと思っています。

来月!?
それまでには直っているか、代車で参上するか・・・って、モーニング?

プロフィール

「いつの間にやら平常運転」
何シテル?   08/08 15:49
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:09:10
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation