• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむあいのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

夏休みの工作 その2

夏休みの工作 その2子供の頃、新学期に入って何日経っても夏休みの宿題を
提出しない奴がいませんでしたか?

大人になって、まさか自分がそうなるとは・・・

8月31日に秋葉原で資材を調達したものの、放置しており
ようやく今日になって手をつけました。

LANケーブルを切って


剥いて


ハンダ付け


この後、諸事情により抵抗以外を一旦外しました。


再度のハンダ付け


フタをしてビス止めして終わりです。


車とパソコンを接続したら『Connection established』と表示されたので
自作ケーブルに問題は無さそうです。
(やり方は、とある方から教わりました)

と、ここで時間切れとなり、続きはシルバーウィークのお楽しみ!?

Posted at 2015/09/14 00:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ・作業 | 日記
2015年09月05日 イイね!

2015 毎年恒例のツーリング

2015 毎年恒例のツーリング 毎年恒例のツーリングです。
当初は6月27日に予定していましたが、荒天の可能性があり
延期したのでした。

今回は、参加されるであろうと勝手に予想していた方々から
相次いで欠席のご連絡をいただき・・・
最も少ない4台5名となってしまいました。

とはいえ、少人数であるがゆえのメリットもあるわけでして
食事するお店の予約をしたり、混んでいる時間帯を外したり
そういった気疲れは少なくなります。

行程については、幹事会にて綿密な打ち合わせをしており
「清泉寮でソフトクリームを食べたい」との発言がありましたので


食べてきました。


昼食は、雲場亭です。
雲場亭のリンクが誤っていたため修正
せせらぎセットをチョイス♪
『イワナのムニエル バジルソース添え』がメイン料理となり
これにサラダ、ライスorパンが付きます。

自分は3回目の雲場亭でしたが、いかがだったでしょうか?

食後は雲場池をお散歩です。


再び車に乗り、碓氷第三橋梁へと走ります。


今回は橋の上まで行ってみました。


ここで頭の中に浮かんだのは・・・

前略、橋の上より

一世風靡セピアは『前略、道の上より』

せっかく重いカメラを持って橋の上まで行きましたので
フォトギャラリーにアップしてみました。


帰路の関越道では、路肩を走る自転車が視界に入ってきて
(上りの高坂SA手前、37kmポスト付近)
一瞬、事態が理解できませんでした。
心の落ち着きを取り戻したところで通報しようと思いましたが
電光掲示板に「立ち入り者あり」と表示されていましたので
既に誰かが通報していたのでしょう。

そんなこんなで今年も無事に終わったのでした。



Posted at 2015/09/06 13:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月31日 イイね!

夏休みの工作

夏休みの工作幸いにも勤務先から秋葉原電気街が近いので、仕事帰りに
買い物をしてきました。
※AKB48関連ではありません

ハンダ付けの作業は久しぶりで、楽しみであると思いつつ
うまくいくか少々不安です。

Posted at 2015/08/31 23:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2015年08月22日 イイね!

涼を求めて 2015

涼を求めて 2015暑い日が続きますので、現実逃避といえば良いのでしょうか
ちょっと遠出をしてきました。
昨年一昨年と軽井沢へ行きましたので、今年は茨城県へ
行ってみました。
涼しそうな場所を探したら、なにやら筑波山が良さそうだと
情報を得たもので。

まずは、大洗漁港の お魚天国 で腹ごしらえです。
前回は2010年12月でしたが、その3ヶ月後には・・・
津波による甚大な被害があったそうです。
自分にできるのは、僅かながらでも現地でお金を落とすことで
同行者に選択権を与えず、大洗漁港での昼食としました。
それゆえ前回と同じお店です。

食後は筑波山を目指します。
車の外気温計での比較ですが、つつじヶ丘は5℃以上低く
25℃前後でした。


しかし、車を降りたら日差しが強烈だったため、涼しいどころか
非常に暑く感じたのでした。


自分にしては珍しく、日本酒を買ってみました。


下山後は、同行者の要望により あみプレミアム・アウトレットへ。
御殿場と同じ感覚で「リーガルで革靴を」と考えていたのですが
肝心のリーガルがありませんでした。
買ったのは、グンゼのアンダーウェアのみです。


間もなく誕生日を迎えるので、今年も貰いました。

昨年同様、響12年を希望したのだけどな・・・

どこも涼しくなかった1日が終わりました。
Posted at 2015/08/23 10:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月13日 イイね!

お手軽パワーアップ

お手軽パワーアップ既に長い休みを満喫されている方もいらっしゃるようですが
自分の勤務先は明日からが休みで、今日は有給休暇です。

さて、来月上旬には恒例行事であるツーリングを控えており
ちょっとパワーアップしておきました。
Pivot POWER DRIVEの装着です。

この手のものは複数のメーカーから発売されていますが
なぜPivotにしたかといえば・・・
 ①今年の春に発売なので、使っている人は少なそう
 ②ノーマル状態を含めて10段階のレベル調整が可能
 ③自分自身でスロコンを使ったり馴染みのあるメーカー
 ④最も安価である

④が重要であったことは否定しません。

装着は説明書どおりで非常に簡単でした。
整備手帳用の撮影をしながらでも30分かかりません。

とりあえず自宅周辺で試しに少し踏み込んでみましたが
2500rpm前後からが大きく変わった印象です。
これまではターボであることを意識せずに走っていたのが
ターボの存在を主張するような加速の仕方になりました。
ちなみに今の車が5台目ですが、そのうち4台がターボです。

メーカー公表の測定値を額面どおりに受け取ったとすると
馬力:184ps→244ps(+60ps)
トルク:27.5kgm→33.3kgm(+5.8kgm)
スーパーオートバックスで測定してもらいたくなりました。

このN20エンジンが持っている性能を封じ込めておいたのは
同型式エンジンを積んだ328i が存在するからでしょうか?
いずれにしても今後の高速道路や山間部の走行において
期待できるのは間違いなさそうです。
Posted at 2015/08/13 23:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ・作業 | クルマ

プロフィール

「あぁ、また例のところへ(笑)
頼む前から用意されている焼酎を堪能されていますか?」
何シテル?   08/23 22:47
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27
ジャケットが表示されないときは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:13:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation