• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむあいのブログ一覧

2020年02月10日 イイね!

途中で挫折

途中で挫折毎年のことですが、12月末から1月は休日出勤が続き
代休が溜まっていました。
既に期限切れとなった分もありますが、1日消化し
4連休とすることにしました。

昨年も同時期に休んだような!?
昨年はレーダー探知機の移設をしたのでした。

今回は、運転席・助手席下のウーファーの交換です。
乗り換えてから間もなく5年になるF30ですが
これまで買ったものといえば、ドアスピーカーをはじめ
タイヤ、ホイール、マフラー、etc.と、どれもこれも
日本のメーカーでした。
ようやく海外ブランドの投入です!

さて、交換作業を開始します。

シートレールはT50で固定されているため、また新たに
トルクスレンチを購入です。
(作業するたびに工具が増える)



T10で固定されたカバーを外せば純正ウーファーが見えて
マニュアルによればボルトで留まっているはず・・・・


「・・・・・(無言)」

嫌な予感が当たり、接着による固定でした。
マイナスドライバーでグリグリするも、ミシッと音がするだけで
無理をするとウーファーを収めている側を破壊しそうなので
作業中断です。

買ったお店からは「難しそうだったら持ってきてください」と
言われていたので、自分での作業を諦め、お店に頼みました。
(中途半端な状態から作業を依頼する迷惑な客でゴメンナサイ)

しかし、同じ作業を複数回経験している方の手を以ってしても
「こんなに固いのは見たことがない」と。
メーカー(←おそらく輸入元)へも電話確認してもらった結果
ごく一部のロットにはガッチリと接着されたものが存在するらしく
「それに当たっちゃいましたか?」と言われたそうです。
BMW側の問題なので、誰も悪くはありません。

そんなこんなで、かなり時間をかけ慎重に作業をしていただき
無事に音が出ました!!
ネットで買っていたら、途方にくれるところでした。
Posted at 2020/02/11 07:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天候 | クルマ
2012年01月24日 イイね!

陽のあたらない場所

陽のあたらない場所昨夜から大騒ぎしていた首都圏の雪ですが、夜が明けたら
やんでいました。
予想どおりの展開で、怖いのは路面の凍結です。
と思ったら、車のドアも凍りついていました。
この時期は、ペットボトルにお湯を入れて駐車場へ行くので
(自宅には1台しか置けないため、自分は外に借りている)
それを用いて窓とドアを解凍します。

もちろん路面も少々凍結しています。
しかし、大通りへ出るまでの100m弱の話でありますので
慎重に行けば問題なく走破できます。

とはいえ、ちょっと遊んでみたいのも事実でして・・・
アクセルペダルを踏み込んでみます(笑)
その瞬間、車体後部が右へ左へズルズル滑ります。
と同時に「ピピピピピ・・・・」
初めてVSCが作動しました。

雪はやみましたので、電車も平常どおりに運転していて
いつもの如く出社し、帰路もトラブル皆無です。

電車を降り、駅近くに借りている駐車場へ着いたところ
まだ車に雪が残っていました。


ここの駐車場は、構造上の関係で一応は屋根があるため
日中は、ほとんど陽があたりません。
そのせいで融けなかったのでしょうね。


Posted at 2012/01/24 23:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天候 | 日記
2012年01月23日 イイね!

明日は、どうだろう?

明日は、どうだろう?雨が雪に変わりました。
とはいえ、自宅周辺に降る雪は水分が非常に多いため
積もることはありません。
心配なのは凍結だけです。

あとは腰抜けJR東日本がキチンと運行してくれることを
祈るのみです。




Posted at 2012/01/23 23:46:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 天候 | 日記
2011年09月22日 イイね!

や~ね~

や~ね~笑点をご覧の方からは「木久扇師匠か!」と突っ込まれそうですが
台風15号により、カーポートのアクリル板が飛んでしまいました(>_<)

飛んだアクリル板は隣家の庭で発見され(ちょっと表現が大袈裟?)
持ってみると、それなりの重さがあります。
道路側に飛んで誰かに当たったりしたら・・・
何事も無く済みましたので、まずは安心しました。
Posted at 2011/09/23 03:33:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 天候 | 日記
2011年04月09日 イイね!

雨で台無し

雨で台無し自宅周辺の開花状況を見て「そろそろかな」と思いながら
車を走らせて高台に上ってみました。

AM7:30なのに結構な人がいました。
みんな早起きだな~・・・って、自分もか(爆)

肝心の桜は満開には少し早く、雨も降っていました。





Posted at 2011/04/09 20:09:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 天候 | 旅行/地域

プロフィール

「あぁ、また例のところへ(笑)
頼む前から用意されている焼酎を堪能されていますか?」
何シテル?   08/23 22:47
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:09:10
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation