• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむあいのブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

早いもので3年

早いもので3年早いもので3年が経過しようとしており、車検時期を迎え
M340iをディーラーに1週間預けていました。
タイヤの残り溝以外は、これといった問題点も見当たらず
預ける前日にタイヤ交換をして臨みました。

ディーラーから途中経過の電話連絡があったものの
やはり特に問題は無いとのことでした。

今回お借りした代車は330eです。
(事前の電話では1シリーズと言われていましたが)
alt

中に乗り込むと、見慣れたインパネも色が違って新鮮です。
alt

さて、ディーラーを後にします。
お借りした330eは、プラグインハイブリッドのようです。
走り始めはモーターで動くという説明しか受けておらず
いろいろとモードを変えていたら完全EVモードにしていたようで
みるみるバッテリー残量が減り・・・
重いバッテリーを積んだガソリンエンジン車となってしまいました。
自宅に設備が無いため充電はできません。

どこか外で充電しようにも場所が限られていますし、なかなか難しいですね。
ガソリンスタンドの給油なら、どんなに待っても10分あれば済むでしょうが
電気では急速充電しても1時間くらいはかかるのでしょうか!?
遠出をするにはストレスを感じそうです。
Posted at 2024/12/18 00:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年12月25日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!12月25日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

ODOメーターは16,276km


■この1年でこんなパーツを付けました!
何も付けていません。


■この1年でこんな整備をしました!
ダストに辟易してブレーキパッドを低ダストタイプに交換しました。


■愛車に一言
タイヤの減りが早いような気がするので、もう少し穏やかに走ろうと思っていますよ。


>>愛車プロフィールはこちら

Posted at 2023/12/26 00:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年12月31日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月25日で愛車と出会って1年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
  ・バルブ開閉コントロールデバイス

これだけ(笑)
とりたてて書くことも無く、ちょうど年末ですので
以前に載せたODOの続きで振り返ります。

5月28日(土)



6月26日(日)


4999kmなのか5000kmなのか、この差は何だったのでしょう?

7月は休日就業が多く、ペースが少し落ちました。
年俸制のため休日手当や割増賃金があるわけでもなく・・・

8月16日(火)



10月2日(日)


すっかり忘れて、7000kmを取り損ねました。


10月29日(土)



12月25日(日)


納車から1年の12月25日に12か月点検を受け、その代車で
M235iグランクーペをお借りしました。
実はM340iを購入する前、M235iを勧められていたのですが
どうしてもサイズとデザインのバランスが合わないように感じ
首を縦に振ることができませんでした。
(これを買うならM135iの方が良かった)
実際に乗ってみたところ、特にスポーツモードの排気音が
過剰に演出されているような感じで早々に飽きそうでした。


12月30日(金)


さてさて、来年はどうなることやら・・・


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/12/31 07:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年12月17日 イイね!

初の軽

初の軽8月21日に注文し、ようやく納車されました。
初めての軽自動車です。
自分の車としては25年ぶりのFFです(笑)
そして苦手なCVT・・・

下取りに出す車があればディーラーまで乗って行って
入れ替えれば良いのですが、今回は単なる増車なので
電車とバスを乗り継いで引き取りに行ってきました。

事情により実家近くのディーラーで購入したので・・・
妻がペーパードライバー(無事故無違反無運転)なので・・・
ってのが電車とバスを乗り継いで行った理由です。

で、肝心の車はハスラー JスタイルⅡターボです。


ちょっと走ってみましたが、なかなか幅の感覚が掴めず
駐車場でも枠の真ん中に一発では停められず・・・



アイドリングストップする車は、これで3台目となりますが
信号などで停車する直前にエンジンがストンと止まるのは初めてで
まぁ、そのうちに慣れるでしょう。

日頃の行いが悪いのか、初日から雨に降られましたので
ろくに撮影もできずに終わりました。
Posted at 2022/12/18 07:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年05月01日 イイね!

2022年1月~

2022年1月~昨年末に新たな車が納車され、4ヶ月が経過しました。
走行距離は以前ほど伸びないのが現状ですが昨日までを
振り返ってみましょう。

1月3日(月・祝) 定例の城山湖オフ
5台6人の暇人が集いました。


1月4日(火) いつもどおり仕事始め
そこから土日祝も無しで働き続けること25日間
在宅勤務の日に多少の買い物で外に出ることはあれど
ようやく1月29日(土)に完全な休日となりました。


1月30日(日) 新車無償点検


走行距離は733kmとなっていますが、その大半は
年末年始に走ったものでした。
しかし『セカンド・ハンドオーバー』って・・・
中古車のような響きに感じます(笑)


2月12日(土)


ようやく走行距離1000kmとなりました。


4月30日(土)


3000kmに到達しました。
取扱説明書に記載された慣らし運転も終了となり、これからは
思いっきりエンジンを回せます!?

と思ったのも束の間、あらためて取扱説明書を見たところ
慣らし運転は2000kmでした・・・


以下は取扱説明書の抜粋
2000km以下
最高エンジン回転数を超えないようにしてください。
ガソリンエンジンの場合 4500rpm
ディーゼルエンジンの場合 3500rpm
アクセルペダルをいっぱいまで踏み込んだり
キックダウンを行ったりすることは控えてください


2000km以降
エンジン回転数と速度を徐々に上げてください。
Posted at 2022/05/01 07:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「しとしとぴっちゃん しとぴっちゃん
そこは手作りで!」
何シテル?   05/18 06:40
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:09:10
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation