• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむあいのブログ一覧

2021年12月25日 イイね!

3から3へ

3から3へ良い子にしていたのが報われたのか、ボクのところへも
サンタさんが来てくれました!?

いろいろあって本日納車です。

6台目の愛車 M340i xDrive です!


ディーラーにて新旧バトンタッチ


来年の春には丸7年の車検ということもあって次の車を
考えようとしなかったわけではありませんでしたが
 ・年明けに実家へ戻ることが確定している
 ・今のマンション駐車場では寸法的にキツイ
  (代車を借りた際にキツイことを認識
等々で、引っ越してから考えようと思っていました。
と、担当営業からの電話に対しても断っていました。

11月に入り、再び担当営業から電話がありました。
 ・BMWは12月が決算期(これは知っていた)
 ・年明けに価格改訂がある
 ・年内は特別金利を適用

妻の冷たい視線を浴びながら、心は買い替えに向かって
揺れ動きますが・・・・・
なにしろ妻はペーパードライバーで助手席専門のため
3シリーズであれば318でも340でも同じなのです。

紆余曲折を経て、M340iに決まりました(笑)

いろいろとパッケージオプションの付いた車両ですが
半導体不足の影響で省かれている装備もあります。
 ・デジタルキー(カードタイプらしい)
 ・スマホのワイヤレス充電
 ・助手席電動サイドサポート&ランバーサポート
もちろん、その分は金額が引かれています。

自らの要望で装着したのは、前後のスポイラーです。


M340iはMパフォーマンスモデルということで
ドアミラー、フロントグリルの縁、エアインテーク、
ホイールにセリウム・グレーの色が配されています。
折角なのでスポイラーも同じ色に塗ってもらいました。

嬉しかったのはマット調に仕上げてくれたことです。
色の指定をしただけなので艶々になると思いきや
気を利かせてくれて他のセリウム・グレーの部分と
バッチリ合っています。


仰々しい納車式はありませんでしたが、お花を戴き
帰路につきました。


思いのほか排気音が勇ましいです。
Posted at 2021/12/26 09:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年10月10日 イイね!

お別れ

お別れ父が乗らなくなったのでマークXを売却しました。
まぁ、家庭の事情ということで・・・
自分が譲り受けても良かったものの、置き場の問題もあり
同じような4ドアセダンを2台も所有していても仕方がないと
早々に諦めました。

某買取店の出張査定をお願いし、納得のいく回答を得られたため
(印鑑証明等を準備して売る気満々だったのが良かったのか!?)
翌日に引き渡しをすることとしました。

訳あってドライブレコーダーを外したかったので、配線を辿ると
カーナビの裏から電源を取っていたことを思い出しました。


その他はSTIプッシュエンジンスイッチTRDドアスタビライザー
外しました。

査定を受けたときは走行49,998kmで、あくまで4万km台でしたが
最後に近所をひとまわりしたら50,000kmになりました。


引き渡し後は自走で帰るというので走行距離増も問題ないでしょう。

そして約束の時間になり、走り去っていきました。


Posted at 2021/10/13 00:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年10月09日 イイね!

壊れたか

壊れたかウインカー用のLEDが不点灯になりました。

数日前から玉切れ警告が時々出ていたのですが・・・
「電球じゃないのにナゼ!?」と放置していました。
しかし、某所でガラスに映る横姿を見てみたところ
どうも点いていないようなのです。
右前が点かないので、可能な限り右折を避けながら
家路を急ぎました。

車を降りてウインカーを確認したら、やはり右前が
点きません。
よーーーーーーーーーーーーーーーーーーく見れば
うっすらと点滅しているのですが。

危険なので、とりあえず元の電球に戻したわけですが
6つのチップが同時に寿命を迎えるとは思えませんし
原因は基盤ですかね!?

現在は右前が電球、左前がLEDのままの状態です。
ハザードランプでも使わない限りは点滅の違いなんて
わからないでしょう。
ましてや道行く人の殆どが電球だろうがLEDだろうが
関心が無いでしょう。

ってことで、このままで良いか(笑)

Posted at 2021/10/10 00:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年02月15日 イイね!

復活

復活復活!
といっても何のことかわからないでしょうが・・・

昨年末にタイヤとホイールに傷が付いたため、タイヤは交換
ホイールは修理に出していたのでした。
※『傷を付けた』ではなく『傷が付いた』


場所は近所の自走式駐車場でした。
対向のオバハンがスロープを上がってきて、どう考えても
「そこには停まらないだろ」というような場所で停止し
微動だにしません。
結局、こちらが動かざるをえない状態になって・・・
あとは腹立たしくなるだけなので省略します。

タイヤは抉れ、リムはガリガリ。


損傷は左後輪で、ホイールを修理に出すので後輪を純正品に
交換です。


タイヤは、行きつけのタイヤ屋さんに相談したところ
即交換とまでは言わないが、あまり無茶な走り方は
しない方が良い(しないけど)とのことだったので
交換しておくことにしました。

また、溝の残りからして今年中には交換するつもりだったため
少し早めですが、あとの3本も新調しました。

消耗品であるタイヤは必要経費として家計からの支出が
認められたものの、ホイールの修理はダメでした。

今回のタイヤはダンロップのSP SPORT MAXX 050+です。
まだ一般道を50kmほど走っただけで慣らしの段階ですが
思ったよりも静粛性が高く、車が素直に動いてくれる印象で
ワインディングも快適に駆けぬけることができそうです!
Posted at 2020/02/16 19:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年07月28日 イイね!

右前の次は左前

右前の次は左前今日は商談のために(!?)ディーラーへ行ったところ
見慣れない5シリーズが展示されていました。
特別仕様車のEDITION MISSION : IMPOSSIBLEで
今日からフェア開始のようでした。

フェア初日から台風による大雨&風で・・・
用件が用件なので、購入を促されるわけでもなく・・・

その用件はといえば・・・


これらの警告灯です。

その詳細は、カーナビの地図が表示される画面に
次々と表示されます。
とりあえず走行するのには支障はありませんが
いちいち「正規ディーラーにご連絡ください」だの
「正規ディーラーで点検を受けてください」と表示され
カーナビは自車位置が動きません。

昨年11月も同じ現象が起きたので、電話をしてから
ディーラーに向かったのでした。

点検の結果、左前輪の車速センサーに異常があり
前回同様、即交換となりました。

来月には某所への小旅行を計画していますので
異常が今のうちに出て良かったと思うことにします。
旅先でカーナビが使えないと不便ですからね。

右前輪の次が左前輪の車速センサーですから
次は後輪のどちらかに異常が出るのでしょうか!?
Posted at 2018/07/29 07:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「あぁ、また例のところへ(笑)
頼む前から用意されている焼酎を堪能されていますか?」
何シテル?   08/23 22:47
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:09:10
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation