• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむあいのブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

交渉は第2章へ

交渉は第2章へいよいよ始動です。
事故相手の代理人であるJAに対し弁護士から内容証明が
本日発送されました。
文書は、立替修理代金と評価損の支払を求めるものです。
内容証明自体に効果は望めませんが、少なくともこちらが
本気であることの意思表示はできると思います。
そこから弁護士による交渉が開始されます。

↑は、私が事故相手に送りつけた文書です。
本来なら弁護士からの内容証明は当事者へ送って欲しいのですが
相手もJAに交渉を任せているため、そうもいかないようです。
相手がテレビでも観ながらノホホ~ンと過ごしている間に私は
せっせと資料集めをしたり、ゴールデンウィーク中に査定を受けたり
なんだか納得がいきません。

そこで、法に触れない範囲で相手を脅すような良い方法は無いかと
弁護士に相談してみました。
さすがですねぇ、私のような単細胞とは視点が違います。
まずは、これまでの経緯を記し、困っていることを相手に伝えた上で
相手からもJAに働きかけてもらうのはどうか・・・と。

で、↓です。

・アンタとJAからは誠意が全く感じられないので和解に応じることなど
 到底できない。
・代車費用の件でJAと話がつかず、修理開始までに1ヶ月半要した。
・大切な車を破壊された被害者である俺様が、なぜ必要以上の苦労を
 強いられるのか、理解に苦しむ。
・アンタに加害者としての意識が多少なりとも存在するのであれば
 この膠着状態を脱するべくJAへ働きかけろ!

という内容を極めて丁寧な言葉遣いで記しました。

さて、どうなることやら。
Posted at 2009/05/15 23:50:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 事故 その後 | 日記
2009年05月10日 イイね!

箱根ぐるぐる

箱根ぐるぐる母の日ということもありましたが、家庭内の諸事情により
両親と叔母を連れて1泊2日で箱根へ行ってきました。
かといって、富士屋ホテルのような高級宿ではありません。
会社関係の保養所です。
何にしても主婦は家事から解放されるのが嬉しいようで
母も叔母も喜んでくれたので良かったです。

昨日の午前中は肩こりのマッサージ、夕方からは温泉
ビールは旨いし、アルコールが良くまわります。
その結果、なんと21時に就寝(撃沈?)です。
早く寝たせいで、今朝は3時に目が覚めました(>_<)

先週の悪天候が一転して、今日は夏のような陽気で
山のホテルのツツジを見て歩いていたら汗が出る出る。
ツツジは5分咲き程度でしたが、駐車場へ入るのに
だいぶ待たされました。
待っている間は、案内係の無線交信を傍受です。

「タクシーを通します」だの「観光バスを逆走で入れます」
「2台出ます」等々、駐車場の状況が車中で把握できますので
持って行って正解(?)でした。

車高調装着から1,000km走り、動きの渋さは軽減されたものの
やはり街中では固いです。
車高も私の使用状況を考えると低くし過ぎてしまったようで
これまでもフロントスポイラーをゴリゴリ擦っていましたが
ついに見えるところにも傷をつけてしまいました(ToT)
折を見て、フロントの車高を5mm程度上げようと思います。


お暇のある方は、フォトギャラリーもご覧ください。
Posted at 2009/05/10 21:38:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2009年05月08日 イイね!

500円玉貯金

500円玉貯金500円玉貯金を始めてみました。
昔ながらの『10万円貯まるBANK』などにも惹かれましたが
ここはやはり楽しみながら貯めてみたいと思いまして
タカラトミーの『人生銀行』と最後まで迷いに迷った結果
タルガの『電車銀行』に決めました。
あまり気負わず小銭入れに500円玉が入る毎に貯金しようと
思っています。

この貯金箱、お金を入れると山手線の駅の発車メロディーが
ランダムに流れます。

ちなみに私、毎日都内まで片道2時間の通勤をしていますが
山手線には乗りません!

お金を入れると、こんな感じ
Posted at 2009/05/09 01:12:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常のアレコレ | 日記
2009年05月06日 イイね!

ゴールデンウィークの締め括り

ゴールデンウィークの締め括り今年はカレンダーどおりの5連休でした。
連休入りしたときは「長い」と思いましたが、終わってしまえば
あっという間です。
もともとドコへ行っても混んでいますし、ETCの影響等を考えると
積極的に外出する気など起きません。
テレビで電車の混雑状況を見たり、高速の渋滞を確認するのが
一番の過ごし方です(性格悪い?)。

県内でおとなしくしていたせいか、懐には多少の余裕がありまして
さっさと自動車税を納めました。
エンジンは非力ですが、2500ccで良かったと思える瞬間です。
Posted at 2009/05/06 20:54:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月05日 イイね!

査定 その2

査定 その2懲りもせず、再び査定を受けてきました。
一昨日の某買取店とは別の店です。
今日は、ドア交換やクォーターパネルの切断・溶接についても
最初から正直に伝えた上での査定です。

なんと、一昨日の某買取店(修復歴を見抜けなかった)よりも
高い金額が出てきたのです。
修復が無ければ、更に30~40万円アップのようでした。


また、修復が綺麗に行われているため、正直に事実を伝えなければ
気づかれないかもしれないと言われました。
通常ならば、クォーターパネルがゴッソリ切り取られるところを
最小限の切断で済ませた修復方法に驚いたようです。
塗装も含めて「ここまで綺麗に仕上げられた車は珍しい」と興味津々
別の車を査定していた社員までもが私の車の査定に加わったりして
思わず「売っちゃおうか」と(売りませんが)。

私が相手方の某JAに送りつけた画像の数々は、保険会社が作成したものと
思ったそうです。


帰り際にはお土産もいただき、上機嫌で帰途につきました。

買取店のお家事情もあるでしょうが、ずいぶんと差が出るものですね。
Posted at 2009/05/05 22:20:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 事故 その後 | クルマ

プロフィール

「あぁ、また例のところへ(笑)
頼む前から用意されている焼酎を堪能されていますか?」
何シテル?   08/23 22:47
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 67 89
1011121314 1516
1718 19202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:09:10
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation