• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむあいのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

や~ね~ その後

や~ね~ その後先日の台風でカーポートのアクリル板が飛んじゃいました
本日、修復作業が行われ復活いたしました。
補修用には耐衝撃性の高いポリカーボネートを使用です。

しかし、既存のアクリル板は経年による色落ちが激しくて
飛んでしまったところに単純に新たなものを入れますと
色の差が目立ちます。

気分の問題になってしまいますが、施工屋さんの計らいで
位置の入れ替えをしてもらいました。
どこに新しいものを入れたかわかりますかね?

同じ場所からコンデジでも撮ってみましたが・・・

暗くて話になりません!

どちらの画像もストロボ不使用の手持ち撮影なのですが
条件が悪い中では、ハッキリと差が出ます。
Posted at 2011/10/06 23:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のアレコレ | 日記
2011年10月02日 イイね!

メッキが剥げる

メッキが剥げる時間の流れは早いもので、母の一周忌法要を行いました。
いろいろありまして、今日は父のマークⅡを運転させられて
横須賀のお寺まで行ってきました。

画像のとおり、マークⅡのモールにはメッキ部分があります。
かつて私が乗っていた同型式のチェイサーにはメッキが無く
妙なところで差別化が図られています。

リヤバンパーは、数年前に追突に遭い新品交換しているため
(追突といっても触れた程度ですが)
メッキ部分は新車のような輝きを保っています。
しかし、サイドプロテクションモールのメッキ部分は老けており
「洗車機でゴリゴリこすったわけでもないのに、どうして?」と
不思議に思っていました。

その謎が解けました。
なんと、メッキではなく貼りものだったのです!
経年劣化で、剥がれかけていましたorz


とりあえず工作用のボンドを用いて接着しておきましたが
見てはいけないものを見てしまったような気がします。
Posted at 2011/10/02 23:32:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月01日 イイね!

-12円/L

-12円/L今年4月から使っている昭和シェルのスターレックスカード
これの魅力は、カード利用額に応じてキャッシュバックがあり
ガソリンを安く入れられることです。

今日から10月になり、これから6ヶ月間の給油に関しては
-12円/Lとなります(ハイオクの場合)。
さらに毎月10日と20日は、それが1.5倍となりますので
-18円/Lです。

行きつけのGSは、このカードを使うだけで-3円/Lなので
10日か20日に給油すれば-21円/L!

ありがたや ありがたや




Posted at 2011/10/01 21:58:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常のアレコレ | 日記

プロフィール

「あぁ、また例のところへ(笑)
頼む前から用意されている焼酎を堪能されていますか?」
何シテル?   08/23 22:47
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 67 8
9 10111213 1415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:09:10
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation