• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむあいのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

迷惑メール その後

迷惑メール その後頻繁に届く迷惑メールは、日を追うごとにエスカレートして
迷惑メールフィルターでブロックされるものが360を超えたり
(翌日にレポートのメールが届く)
ここ数日は「ブロックされる数が減ってきたな」と思っていたら
直接届いてしまう件数が増えてきたのです。

AQUOS PHONEの不具合なのか、電池が完全放電すると
なぜか充電を受け付けなくなり、当然電源は切れたまま・・・

コンセントに差して放置していたら、そのうちに充電を開始し
電源の切れていた間に届いたメールが120超!

見てみたら、概ね5分おきに送られてきているようです。

覗き見防止フィルムを貼っているので、見にくいですが

これでは迷惑メールではなく、嫌がらせです。

ドメインをコロコロ変えて送りつけてくるものですから
迷惑メールフィルターのカスタム設定も面倒になって
メールアドレスを変更することで、終わりとしました。

Posted at 2013/04/28 10:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2013年04月21日 イイね!

意外だった迷惑メール

意外だった迷惑メール←覗き見防止フィルムを貼っているので、見にくいですが

ある日を境に迷惑メールがバンバン来るようになりました。
auの迷惑メールフィルターでブロックされているものだけでも
約250通/日。
それをすり抜けて届くものが約40通/日。
だいたいは出会い系、しかも悪質なものです。


迷惑メールに音を上げたのか、AQUOS PHONEは不調になり
ここからは修理中の代替機の画像となります。



本人の知らないところで会員登録されているとかで・・・
「金を払えor返せ」だの「弁護士とともに自宅へ行く」だの
今どき、そんなのに引っかかる奴がいるのか!?
もちろん放置、誰も来やしません。

この1週間ほどは「○○○○円を振り込みます」などという
思わず身を乗り出してしまいそうになるものも(笑)

今朝は暇だったので、メールに記されたURLにアクセス!
なにやら任意のメッセージの送信ができるようだったので


この手のものはコンピュータが無差別に送りつけている
そう思っていましたが・・・・

次に届いたメールには、送信したメッセージの内容が
反映されていました!


その後も送り続けられているわけですが・・・



Posted at 2013/04/21 21:10:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2013年04月13日 イイね!

罪滅ぼし

罪滅ぼしこのところマークXばかり触っていたことに嫉妬したのか
アスリートが機嫌を損ねたのは既報のとおりで・・・

サイドマーカーがお亡くなりになってしまったのを契機として
小変更を施しました。
電球→高価LED
安価LED→高価LED

まずは当然のことながらサイドマーカーを交換します。


ウェルカムランプも交換します。


欲しい車もありませんし、ちょこちょこと手を入れることで
まだ暫く楽しめそうです。

Posted at 2013/04/13 22:26:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ・作業 | 日記
2013年04月07日 イイね!

可視光線透過率13%

可視光線透過率13%父のマークXのガラスにフィルムを貼りました。

貧弱な音のするスピーカーの交換を提案していたのですが
とりあえずは音が鳴っているわけで・・・
「それよりも先にフィルムを貼ってくれ」と。

← 一説によると貴重なOKシールですが、剥がしました!

施工は市内のガラス屋さんに依頼しました。

【施工前】


【施工後】


【施工後】


初度登録が2006年以降の車は、ハイマウントストップランプ部分の
切り欠きが必要だそうです。


ただ、施工業者によって対応が異なるみたいです。


このところ手を入れているのはマークXばかりになってしまい
自分のアスリートが嫉妬したのか・・・
サイドマーカーがダメになっちゃいました。


Posted at 2013/04/08 01:51:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年04月06日 イイね!

さがみ縦貫道路

さがみ縦貫道路予定していたことができなくなり、暇になってしまったため
さがみ縦貫道路を走ってきました。
東名の厚木ICから入り海老名JCTを経て、先週開通した
海老名IC~相模原愛川ICの区間へと向かいます。

直線あり、適度なカーブもあり、さすが新しい道だけあって
それなりのペースで気持ちよく走行できました。

これで城山ICができれば、恒例の城山湖オフへ行く際に
高田橋の鯉のぼり渋滞を回避できる!?

Posted at 2013/04/06 15:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「いつの間にやら平常運転」
何シテル?   08/08 15:49
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:09:10
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation