• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむあいのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

続々・1年経過

続々・1年経過前々回前回に続いて、これで最後です。

新車か中古車かと問われれば、当然新車が良いわけで
とはいえ、中古車を買おうと思っていた人間にとっては
ハードルが高いのです。

そう言いながらも3月中の登録を行うことから逆算して
在庫車の仮押さえをしておいてもらいました。
この時点で買う気満々!?

自分にとっては魅力を感じるメーカーオプションが少なく
せいぜいサンルーフの有無くらいでした。
トヨタのムーンルーフと同程度のオプション価格と思いきや
17万円だか18万円だとか・・・
サンルーフ付きの在庫車もありましたが、見送りました。
クラウンアスリートのときはバイザーを付けていたこともあり
洗車や拭き取りのときが面倒でしたし(←負け惜しみ)。

と、これは週の途中でのディーラーとの電話連絡の内容で
週末に再び出向いて二度目の商談です。

ディーラーに着くや否や、高速での試乗に出発でした。
結果は、軽いカルチャーショックを受けたといいますか
目から鱗が落ちるといいますか・・・
高速で走っても怖くありませんし、一般道の右左折でも
自分の運転が上手になったかのような錯覚に陥ります。
隣に座る営業マンからは「車がお好きな方には、きっと
ご満足いただけると思いますよ」と。

一般道を含め、やたらと営業マンが試乗を勧めることや
BMWの『駆けぬける歓び』というキャッチフレーズの意味が
少し理解できたような気がします。
1シリーズが出る前は3シリーズがエントリーモデルでしたが
これが更に上のシリーズになったら、どうなるのでしょう?
そんなことを考えながら試乗を終えました。

値引きに始まり、エコカー減税で取得税と重量税が免税です。
(2015年4月以降はエコカー減税制度が変わっています)
どんどん中古車との差が縮まります。
まだまだ新車の方が高いですが、「この差だったら」と思って
新車注文書に押印しました。

押印は3月21日(土)で、翌日には市役所の休日窓口へ行き
印鑑証明書の用意をし、車庫証明の手続はディーラーに頼み
2015年3月31日(火)登録でギリギリ3月中に間に合いました!
ディーラーが月曜定休のため、もろもろの日程を調整した

当初はディーゼルエンジンの認定中古車を考えていたのが
ガソリンエンジンの新車になっちゃったのでした。

買い替えに至った理由の1つにVVT-i 機構からの異音再発を付記しておきます。
Posted at 2016/04/24 14:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年04月13日 イイね!

続・1年経過

続・1年経過前回は、輸入車に目を向けたところまでで力尽きました。

メーカーや車のイメージから選択肢を更に絞っていって
『駆けぬける歓び』のBMWに至りました。
サングラスをかけたときに「怖い」と言われたことがあり
「ベンツは、やめておこう」と(笑)

クラウンアスリートでは“大きさ”を感じることがあったため
3シリーズにしようと思った次第です。

己の名誉のために記しますが、一応は大型免許所持者で
運転するのに難儀していたわけではありません。

とりあえずBMWのサイトでスペックや価格を見たところ
やはり、同クラスの国産車と比べると高価です。
ふと、いつも行っているスーパーオートバックスの近くに
BMW認定中古車の店舗があることを思い出したのです。
「よし、1~2年落ちの中古車だ!」

で、なぜかカタログを貰いに新車の店舗へ行ったことが
その後の方向性を大きく変えました。

対応してくれた営業マンには
 ・太いトルクと経済性でディーゼルを考えている
 ・新車を買うつもりは無い
 ・気になっている認定中古車がある
を伝えました。

朝晩の自宅⇔駅がメインなので、ディーゼルの320d
気になっている認定中古車は同じ販売会社なので
新車の店舗に取り寄せることも可能だそうです。
「車輌が○○円、諸費用が△△円、総額□□円ですね」
実車を見て気に入れば決めようと思いました。

これまでの車歴を伝えて「早朝の箱根を走ったり・・・」
と言いかけたところで営業マンの表情が変わりました。
「それでしたらガソリンエンジンの方が良いですよ」と。

クラウン:最高出力215ps/6,400rpm、最大トルク26.5kgm/3,800rpm
320i :最高出力184ps/5,000rpm、最大トルク27.5kgm/1,350-4,600rpm
320d:最高出力184ps/4,000rpm、最大トルク38.7kgm/1,750-2,750rpm

クラウンアスリートの不満が遅いことだと伝えているのに・・・
とりあえず320i に試乗してみることにしました。

充分な加速をしますし、それどころかアスリートよりも
キビキビ走ることができます。
特に前方が赤信号→アクセルオフ→停止する前に青信号
→再び加速なんてシーンでは顕著でした。

店舗に戻ったら、新車の320i の見積もりが出てきました。
ここで営業マンから提案がありました。
3シリーズはマイナーチェンジ(BMWではLCIと言う)が近く
在庫車ならば大幅値引きが出せるというのです。
在庫車でないと、海上輸送ということもあって数ヶ月待ちだとか・・・

その値引きの条件はというと
 ①在庫車99台(3シリーズ以外も含む)の中から選択
 ②今の車を下取り
 ③3月中の登録
これを満たせば、いきなり50万円引き!

心が揺れ動いたのは事実ですが、高い買い物ですので
見積書とカタログを貰って帰りました。
そもそも新車を買う気は無かったので・・・


続く
Posted at 2016/04/17 12:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年04月11日 イイね!

1年経過

1年経過←こんなのが表示されました。

早いもので1年が経過しました。

昨年の3月上旬、神奈川トヨタから定期点検の連絡があり
車高を上げて、タイヤ&ホイールを純正品に戻してから
定期点検を受けるつもりでした。
10年10万kmを目標にして初めて買った新車ですので
乗り替えることなど考えてもいませんでした。
(このときで8年9万7千km)

なんとなく次の車のことを考えるたりすることがあっても
特に欲しいと思える車が無いのです。

そんなときに砂漠の国のエ○ブリさんの乗り替えを見て
「そうか!輸入車という選択肢もあるのだ」と。

市内および隣市の正規ディーラーを思い浮かべてみると
メルセデス、BMW、VW、アウディ、クライスラー、ボルボ、
アルファロメオ、etc.
自宅から車で30分以内ですと、こんなところです。

やっぱり後輪駆動がイイ!
となると、選択肢が絞られます。


で、眠くなったので・・・

また明日!
Posted at 2016/04/12 23:50:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「いつの間にやら平常運転」
何シテル?   08/08 15:49
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:09:10
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation